吉野山キャンプ場にてグルキャン~後編~
二日目
この日はイベント盛りだくさんでした。まずご紹介するのは
そうめん流しです♪
これは数ヶ月前からキャンプ場の管理人の方にお願いして三メートルの竹を準備していただいていました。
これをお父さんたちで二つに割り、節を取ります。
意外と大変です。
そして完成!
子供達も大喜び!そうめん食べたり、野菜流して遊んだり、楽しそうでした♪
お次はスイカ割り。
スイカ三個をペロリと平らげました。
昨年と比べて子供達もだいぶん賢くなったようで、あの手この手(あっ、あの足この足ですね!?)を使ってスイカ割りしてました(笑)
今日は昨日より暑いです!
そのため川で遊ぶ時間が大半となっています。そんな中、午後からは魚獲り&魚釣りです♪
こんなに涼しそうな川でした。
ここで子供達は魚を獲ったり、泳いだりしました。ヤマメも獲れるんですよ!
魚釣りのエサはバッタです。草むらに無数にいた、バッタの子供をエサにしました。
狙い通りタカハヤという魚ばかりでしたが、全員釣ることが出来ました。
そして今日も近場の温泉に入りに行ってきました。
晩御飯はハヤシライスでした。簡単でしたが、(簡単と言っても、オヤジが作ったのではないよ)とても美味しかったです♪(画像は撮れませんでした)
今日は波平パパさんがダッチオーブンで豚肉?の燻製を作ってくれました。これがかなりうまい♪
波平パパさん、ごちそうさまでした。ホントによく研究されています。今度教えてください
これで、ますますダッチオーブンが欲しくなりました(笑)
そして今晩も飲み会。今晩はHさんがギターを持ってきてくれました。
とてもムーディーな夜となりました。(このサイトは他には音がほとんど聞こえませんので、ご安心を)
こうして夜がすぎて行きました。
翌日は台風の影響か、風が強く、雨も降ってきたので、早々撤収準備にかかり、帰りました。
参考)宴の後
今回もホントに楽しかったです!気の合う仲間たちと過ごせるのも、子供達のお陰でもあります。
これからも、どんどんと遊びに行きましょう♪
次回を楽しみにしています。
以上
追記
そういえば吉野山キャンプ場で変化があったことで、もう一つ。
これまでSoftBank携帯は圏外で使えませんでしたが、久しぶりに行くと、使えるようになっていましたよ♪
ここはポイントアップですね。
あなたにおススメの記事
関連記事