蔵迫温泉さくら

省吾

2013年03月24日 20:53

3月23日〜24日に熊本県の蔵迫温泉さくらへ家族で行きました。


いつも最高の景色に癒されていますが、今回も癒されて来ました♪

今回は雨が降るという予報でしたが全く降りませんでした

昨年の雨男も今年は違います



今回満足感が高かったことに、雨も降らないのでハンモックで楽しみました♪


最高の景色をハンモックの上から楽しむのは、ここに来て良かったな〜と、改めて感じる瞬間でした。


ここのキャンプ場の名物!?の温泉も何度も楽しみました。

でも、最近では温泉の出が良くないらしく今回もお湯が出なかったり、数カ所ある湯船が一部使えなくなっていました。オーナーさんも困られていました。早く良くなればいいですね。









今回はツインシスターズで他の張り方が出来ないかと思い、試してみました。
こんな風にね♪

なかなか使えそうです。



これからのシーズンが楽しみです♪









夜になるとみんなで焚き火を楽しみました


寒くも無く楽しめました


そして息子が寝た後は嫁とラナの中で熱燗を嗜みながら語らいました。

そしてその時に先日手に入れたアタッチメントヒーターも活躍しましたよ!
思っていたとおり暖かかったです♪




と、その時に若杉でハーレム状態だというマー坊パパさんたちから電話がありました。
最近は声を掛けられてもご一緒出来ないことに対し、厳しいご指導をいただきました

これからは改心いたしますのでよろしくお願いします(笑)

その後も嫁と日本酒を一本開けてから寝ました。

今日も楽しかったな〜、おやすみなさいzzz。








翌日ーー

この日も雨も降らず楽しめました♪

朝ごはんは、よくアウトドア飯で紹介されている牛乳パックでホットドックをしてみました。






牛乳パックだけの火加減で美味しく出来るもんですね

ただ今後の反省点で牛乳パックが少ないからといって、まとめてホットドックを炎へ入れるのはやめておいた方がいいということですね。
真っ黒に焦げてしまいましたからね(爆)







マッタリと過ごした後の撤収は珍しく息子がお手伝い。

以前は足手まといな感じは否めませんでしたが、今回はかなり役に立ちました!

助かったし、嬉しくもありました


やっぱりキャンプは楽しいですね!
今度は来月に山でも行こうかな♪



以上


あなたにおススメの記事
関連記事