ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月16日

タッドポール2DL

この冬は本格的な冬山登山は出来ず仕舞いでした。アイゼンも準備してたので行ってみたかったです

次のシーズンですね。





それでは本題です。
今回は以前にも記事にした某雑記のテントモニターで当たったTHE NORTH FACE タッドポール2DLをもう一度詳しく紹介します。

何故もう一度かというと、諸事情あるのですが、前回は某雑誌に載るから、載った後に詳しくレポするとしてました。

しかし雑誌への掲載も遅れてるようなので、もう待つのもめんどくさいので、ここでレポしちゃいます

まずは収納のサイズです。旧ステラリッジ2と比較してます。


重さは2.1kで同じくらいなのですが、収納サイズがデカすぎです!

これをザックに入れてみると、入らなくて大変でした。結局、トリコニ60に横付けしました

これは山岳テントではいただけませんね。



それではそのサイズの紹介です。

●サイズ/奥行:217cm(国産より少し長いので良い)
●幅:114cm 
●高さ:103cm(入り口の部分だけ高いがそれがいい) 
●キャパ2名 
●フロア面積:2.4㎡ 
●出入口数:1  
●ポール本数:3(一本長いポールがあるがそれが問題)  
●収納時サイズ:59×14cm (これがデカイ!)
●重量 : 2.10kg(合格点)








インナーです。


正面から


後ろから



フライをかけるとこんな感じです。

(シワシワですねf^_^;)

正面から


前を開けた状態です。


前室です。なかなか広くて使いやすそうです♪



ベンチレーションは後ろにあります。








使ってみての感想です。
風にも強いし、中も高くて広いので使いやすいですね。

悪天候には強いです。前室は左右どちらも開ける事が出来るので風向きや景色を気にしながら開ける事も出来ます。
簡単な料理もそこで出来るくらいはありそうです。




このテントは本格的な山岳テントとは言えません。私が思うに登山泊とオートキャンプの中間かな!?どちらかというと山寄りで使うのが理想かな。

ツーリングテントと比べると、どちらかと言うと山寄りかな。

私みたいな中途半端な楽しみ方にいいかもしれない




総合的に言うと、スタイルはカッコいいし、軽いし、あまりお持ちの方も多くない。使って楽しいテントかな♪




もしこれを検討されてる方があれば今回のレポが参考になれば嬉しいです

なかなか見かける事も無いと思いますが、それだけに満足感も高いと思います。




以上  


Posted by 省吾 at 00:00Comments(19)テント