2013年02月25日
第36回玉名市横島町いちごマラソン 2013
2月24日に熊本県玉名市で行われた第36回玉名市横島町いちごマラソン 2013に出場して来ました。(ハーフマラソン)

今年最初のレースです。
結果は昨年より目標としていた1時間45分をクリアする1時間44分台で走ることが出来ました!
正式なタイムは後から郵送されて来るようですが、やっと切ることが出来て嬉しいです(^o^)
今回は息子もレースに初めて出ました。3kでしたが15分前半だったかな?
よく頑張ったね♪
天気も良く、気持ちのいい大会でした(^o^)
以上

今年最初のレースです。
結果は昨年より目標としていた1時間45分をクリアする1時間44分台で走ることが出来ました!
正式なタイムは後から郵送されて来るようですが、やっと切ることが出来て嬉しいです(^o^)
今回は息子もレースに初めて出ました。3kでしたが15分前半だったかな?
よく頑張ったね♪
天気も良く、気持ちのいい大会でした(^o^)
以上
2012年12月11日
青島太平洋マラソン
以前よりお伝えしていた青島太平洋マラソンを激走してきました!
タイムは4時間7分17秒でした。
目標としていたサブフォー(4時間切り)には及びませんでした残念です。
しかしながら自己ベストでした。
今回達成出来なかった目標は来年に持ち越しですね♪
すぐにクリアしては面白くありませんからね(^_^;)ええ、そのためにクリアしなかったことにしといてください!

これまで応援してくださった皆さん。
ありがとうございました♪
それに前日にキャンプでご一緒してくださった皆さん。ありがとうございました♪とても楽しく過ごせました
おかけでマラソンに気持ち悪く臨むことが出来ました(笑)(というのは嘘ですよ。)
さあ、来年も走るぞー!
以上
タイムは4時間7分17秒でした。
目標としていたサブフォー(4時間切り)には及びませんでした残念です。
しかしながら自己ベストでした。
今回達成出来なかった目標は来年に持ち越しですね♪
すぐにクリアしては面白くありませんからね(^_^;)ええ、そのためにクリアしなかったことにしといてください!

これまで応援してくださった皆さん。
ありがとうございました♪
それに前日にキャンプでご一緒してくださった皆さん。ありがとうございました♪とても楽しく過ごせました
おかけでマラソンに気持ち悪く臨むことが出来ました(笑)(というのは嘘ですよ。)
さあ、来年も走るぞー!
以上
2012年12月03日
青島太平洋マラソンのお知らせ
今週末の12月9日(日)に宮崎県で行われる青島太平洋マラソンに出場します♪
今回はフルマラソンです
目標タイムは4時間切りです!
現在の私の実力値で行けば、微妙なラインです。それに向かって頑張ります
それで、前日は白浜オートキャンプ場COCONAに前泊します。
嬉しいことに、こちらに一緒にキャンプしてくださるという有志の方もいました。ここで改めてお礼申し上げます(^。^)
ありがとうございます。
当日は14時前後にチェックイン予定です。そして当初私一人の予定でしたが、急遽、家族三人になりました♪
サイトはとにかくシンプルにまとめます。用意する幕は迷っています。ツインシスターズかタッドポール2DLのどちらかにしますが、天気次第です。
嫁と息子は車中泊。私はテントに泊まります。
それにしても、天気がね〜
ここに来て最悪の天気になりそうです。今のところ雨の予報で最低気温は2度!
南国宮崎で想像もしてませんでした。
雪が降ったら、行きと帰りはどうしようなどと心配しております。
なんとか頑張って行くつもりです。
当日はみなさんとお会いできるのを、とても楽しみにしています
どうぞ、お手柔らかにお願いします♪
以上
今回はフルマラソンです
目標タイムは4時間切りです!
現在の私の実力値で行けば、微妙なラインです。それに向かって頑張ります
それで、前日は白浜オートキャンプ場COCONAに前泊します。
嬉しいことに、こちらに一緒にキャンプしてくださるという有志の方もいました。ここで改めてお礼申し上げます(^。^)
ありがとうございます。
当日は14時前後にチェックイン予定です。そして当初私一人の予定でしたが、急遽、家族三人になりました♪
サイトはとにかくシンプルにまとめます。用意する幕は迷っています。ツインシスターズかタッドポール2DLのどちらかにしますが、天気次第です。
嫁と息子は車中泊。私はテントに泊まります。
それにしても、天気がね〜
ここに来て最悪の天気になりそうです。今のところ雨の予報で最低気温は2度!
南国宮崎で想像もしてませんでした。
雪が降ったら、行きと帰りはどうしようなどと心配しております。
なんとか頑張って行くつもりです。
当日はみなさんとお会いできるのを、とても楽しみにしています
どうぞ、お手柔らかにお願いします♪
以上
2012年11月11日
シティマラソン福岡2012
シティマラソン福岡2012に出場して来ました!

タイムは1時間48分21秒でした♪
二年前の大会より4分短縮出来ました(^-^)/
今回は第一に目標に掲げていた1時間50分を切ることは出来ましたo(^▽^)o
初めてなんで嬉しいです。
第二に目標に掲げていた1時間45分を切ることは出来ませんでした(~_~;)
やはり、5分/kmを継続して走ることの難しさと、力不足を感じました。
まだまだ、練習が足りませんね。
次は宮崎の青太マラソンです!
前日は白浜オートキャンプ場 COCONAで宿泊予定です。
はしゃげませんが、チーム宮崎の方。楽しみましょうo(^▽^)o
以上

タイムは1時間48分21秒でした♪
二年前の大会より4分短縮出来ました(^-^)/
今回は第一に目標に掲げていた1時間50分を切ることは出来ましたo(^▽^)o
初めてなんで嬉しいです。
第二に目標に掲げていた1時間45分を切ることは出来ませんでした(~_~;)
やはり、5分/kmを継続して走ることの難しさと、力不足を感じました。
まだまだ、練習が足りませんね。
次は宮崎の青太マラソンです!
前日は白浜オートキャンプ場 COCONAで宿泊予定です。
はしゃげませんが、チーム宮崎の方。楽しみましょうo(^▽^)o
以上
2012年09月29日
2012年06月12日
2012ヤフードームリレーマラソン
6月9日にヤフードームリレーマラソンに出てきました♪
会社のメンバーとその家族で走りました。

正式なタイムは3時間49分でしたo(^▽^)o
個人的には一周3kを14分10秒でした。
今年は7歳の息子も初めて一人で走りました♪昨年まで出来なかった、一人で一周走るということが、今年は出来ました!
親が思うより子供は成長するものですねo(^▽^)o
タイムは17分28秒でした。
記念にここに記しておきます。

以上
会社のメンバーとその家族で走りました。

正式なタイムは3時間49分でしたo(^▽^)o
個人的には一周3kを14分10秒でした。
今年は7歳の息子も初めて一人で走りました♪昨年まで出来なかった、一人で一周走るということが、今年は出来ました!
親が思うより子供は成長するものですねo(^▽^)o
タイムは17分28秒でした。
記念にここに記しておきます。

以上
2012年02月19日
第一回 熊本城マラソン
2月19日に熊本市で第一回 熊本城マラソンのフルマラソンの部に参加してきました。

これまで、日々、練習をしていたのは、この大会のためでした。
AM9:02にスタートでした。
目標は4時間30分を切ることと、一度も歩かないことです。
簡単そうに思えますが、私には大きな目標でした。
結果、4:24:10でした!

二つの目標を達成しましたo(^▽^)o
スタートまでの手際など不満は残るものの、沿道の方々の応援は暖かく、とても頑張りがいのある大会でした。
来年も期待します♪
以上

これまで、日々、練習をしていたのは、この大会のためでした。
AM9:02にスタートでした。
目標は4時間30分を切ることと、一度も歩かないことです。
簡単そうに思えますが、私には大きな目標でした。
結果、4:24:10でした!

二つの目標を達成しましたo(^▽^)o
スタートまでの手際など不満は残るものの、沿道の方々の応援は暖かく、とても頑張りがいのある大会でした。
来年も期待します♪
以上
2011年04月07日
ランニング
先週の日曜日のことです。
趣味はキャンプなどのアウトドアが一番だか、マラソンも多少するんですよね。今日は珍しく嫁も息子もいないので、思い切って走れる!
いつもは息子が休みの日には、お父さんと遊ぶ日と決めているもんで自分の時間がない。
しかし今日は!

ということで、気合をいれて30k!
えっほ、えっほ。
季節を感じます。

ここ福岡市は桜が満開です♪
交代するように

梅は葉桜ならぬ葉梅。(そんな言い方するのかな?)
グランドではラグビーの練習をしています。

えっほ、えっほ。
向かった先はまずはここです。


ここに寄ったのは気になる情報を聞いているからなんですよね。
今欲しい物の一つにランドステーションなんですよね。しかもM!

いつかは明言しなかったけど、手に入りそうなんですよね♪
コンパクト&お座敷とかけ離れているような気もするが・・・。
うーん、迷う。
みなさん、だいたい良いところは理解しているので、ネガティブな情報を教えて下さいな。
お願いします。
そこを後に順調に飛ばします。

綺麗な菜の花畑です。
ここは福岡空港のそばにある畑です。福岡空港は福岡市にあるのでアクセスが非常にいいです。地下鉄もあり、便利ですよ。
この辺も住みやすい街という故んでしょうね。

張り切って走っていると、あっ?脚が痛くなってきた。マズイ。
そこからは写真撮る余裕なし!
やっとのことで辿り着きました。

張り切りすぎました。
来週の土曜日のはるかぜマラソンもはがんばるぞ~!
帰ってから、落ち着いて土曜日に作ったチェアなどにニスを塗る。


乾けば完成ですね♪
趣味はキャンプなどのアウトドアが一番だか、マラソンも多少するんですよね。今日は珍しく嫁も息子もいないので、思い切って走れる!
いつもは息子が休みの日には、お父さんと遊ぶ日と決めているもんで自分の時間がない。
しかし今日は!

ということで、気合をいれて30k!
えっほ、えっほ。
季節を感じます。

ここ福岡市は桜が満開です♪
交代するように

梅は葉桜ならぬ葉梅。(そんな言い方するのかな?)
グランドではラグビーの練習をしています。

えっほ、えっほ。
向かった先はまずはここです。


ここに寄ったのは気になる情報を聞いているからなんですよね。
今欲しい物の一つにランドステーションなんですよね。しかもM!

いつかは明言しなかったけど、手に入りそうなんですよね♪
コンパクト&お座敷とかけ離れているような気もするが・・・。
うーん、迷う。
みなさん、だいたい良いところは理解しているので、ネガティブな情報を教えて下さいな。
お願いします。
そこを後に順調に飛ばします。

綺麗な菜の花畑です。
ここは福岡空港のそばにある畑です。福岡空港は福岡市にあるのでアクセスが非常にいいです。地下鉄もあり、便利ですよ。
この辺も住みやすい街という故んでしょうね。

張り切って走っていると、あっ?脚が痛くなってきた。マズイ。
そこからは写真撮る余裕なし!
やっとのことで辿り着きました。

張り切りすぎました。
来週の土曜日のはるかぜマラソンもはがんばるぞ~!
帰ってから、落ち着いて土曜日に作ったチェアなどにニスを塗る。


乾けば完成ですね♪