2013年02月06日
小春日和の父子キャンプ
今日はブログの日らしいですね。
だから前倒しでレポを挙げちゃいましょう(^O^)/
2月2日より一泊で今年最初のキャンプに行って来ました!
今回は初の息子と二人のキャンプです(^o^)
今回向かったキャンプ場は阿蘇いこいの村でした♪
ここなら広い敷地で自然を楽しめるし、アスレチックもあるし、温泉もあるので決めました。
そして到着。
しかしお天気は曇り。というか小雨混じり。テンションも思いっきり下がります(~_~;)
今日は晴れると聞いていたのに、昨年の雨男をそのままに今回も雨を連れてきてしまったのでしょうかね?(T_T)
そんな気持ちのを引きずりつつ、広い敷地の何処にするか息子と相談します。
なるべくトイレと水場が近いところが良いと思い探しましたが、どういうことかトイレがどこも使えなくなってます(~_~;)
不思議に思い隣接するホテルのフロントに聞いてみると冬期は管理棟のトイレとキャンプ場入ってすぐの水場しか使えないということ!
受付する時に言ってよf^_^;
そのため私は水場に近い林間サイトはどうかと息子に聞いてみました。

すると『イヤだ。』とのこと。
じゃあ何処にするのかと聞くと、『あそこの一番高いところ。』と言います。
なるほど。水場からは少し遠くなるけど、眺めもいいし、良さそうです♪
その意見を尊重して決めたのはここです(^o^)

来た時は貸切で、またキャンプ中はほとんど風もなく、特等席という感じで満足できる場所でした♪
なかなか息子も目利きは良いようです♪
そして設営後には待ちに待った晴れ間が訪れました!
気持ちの良い小春日和となり、とても暖かくなりました(^o^)
やっはりキャンプはこうあって欲しいですよね(^O^)/
今回のサイトはデュオキャンということでコンパクトにまとめました。

テントはタッドポール2DLとシェルターのツインシスターズを選びました。

テント設営中には隣接しているミニ動物園から逃走して来たヤギが遊びに来ました(笑)


そんなヤギを困らせたのは息子が持って来たラジコンです。

ラジコンで遊んでいると、ラジコンに気付いたたヤギが一目散に動物園に帰って行きます(笑)
そして、それを見た息子が動物園内にラジコンを持って行って追い回してました!なんという悪ガキ!
見てください!この怯えたヤギ達を(笑)

良い子のみなさんはこんなことをしてはいけませんよ!
しっかりと笑ってーー、イヤ、叱っておきましたf^_^;
そんなことをしなから場内を探検したり、アスレチックなどで遊びます。


息子も私も思いっきり遊んでいると、貸切だったキャンプ場に車がやって来ました。貸切だと少しさみしかったので、ホッとしながら設営を遠くから眺めていると、ビックリ!
なんと我が家のシェルターの『お兄さん』のツインシスブラザーズではないですか!

思わず声を掛けずにいられなかったので行ってみると、どこかでお見かけしたようなーー。
『ブログされてますか?』の問いに『ええ、あんくるTOKUという名でしてます。』とのこと!
おお!あのシブいブログをされてるTOKUさんとお会い出来るなんて感激です!
しかも息子のラジコンのFJクルーザーの本物に乗って来られてましたので息子も喜んていました(爆)
シェルターも車も我が家より大きいのですねf^_^;やはり本物は違いました(笑)
TOKUさんとは、この日と翌日にお話いただき、とてと楽しかったです♪
ありがとうございました。いつかソロの時はご一緒させてくださいね。
そして美しい夕陽を見ながら息子と二人で晩ご飯の準備です。
すでに食材はカットして来ていたので楽しみながら作ることが出来ました♪
しかしカレーを作るつもりが水が多すぎてカレースープになってしまいました(^^;;♪

食べたというより『飲み』ましたf^_^;
でも、うまかったですよ♪こういうのも思い出になるのでしょうね。
そして、この晩ご飯を作る時には家庭で炎上させていたコールマン コンポーネント550へのリベンジもしました。
ドキドキしながら点火するとーー。

今回は無事に着きました♪

これでカレースープ!?を作れたので満足です(^o^)
食後は隣接するホテルの温泉に入りに行って、戻ってからは素晴らしい星空と焚き火を満喫しました。

そして息子はオネム。私は贅沢なこの夜をゆっくりと楽しむことが出来ました。
やっぱ、焚き火はいいわ〜(^O^)/
そして日付が変わる前ぐらいでテントに入りました。
おやすみなさい。
翌日ーー。
朝起きると何もかもバリバリに凍っています。寒いはずです!(◎_◎;)
辺りも霜で白くなってました。

朝一から温泉に入りに行って、遅めの朝食をいただきます。
今回も息子の要望によりホットサンドです♪
息子もちゃんとお手伝いもしましたよ。自分の食べる分だけね(爆)

美味かった〜(^o^)
食後は幕が乾く間、施設内を散歩したりします。
ここはハイシーズンになると何処も一杯になってしまいます!(◎_◎;)
ちなみにほぼ何処でもテントを張ることが出来ますよ♪



そしてお昼過ぎにはキャンプ場を後にしました。
キャンプ場を出た後は、また近くの温泉に入って帰りました。
最後に感想です。
初の息子と二人のキャンプということでどうなることやらと心配もしてましたが、楽しむことが出来ました。
息子ともよく話すことが出来たし、成長を感じることが出来ました。
いつまで付いて来てくれるのかは分かりませんが、こうやって付いて来てくれる時を大切にしなくてはいけませんね。
いつかは酒を酌み交わしながら男同士で語り合うということが出来たらいいと思います。
それに嫁も行きたいのを我慢して行かせてくれました。基本的に我が家は三人一緒で楽しんでいますのでさみしい思いもさせました。
ありがとう(^o^)次は一緒に行こうね♪
以上
だから前倒しでレポを挙げちゃいましょう(^O^)/
2月2日より一泊で今年最初のキャンプに行って来ました!
今回は初の息子と二人のキャンプです(^o^)
今回向かったキャンプ場は阿蘇いこいの村でした♪
ここなら広い敷地で自然を楽しめるし、アスレチックもあるし、温泉もあるので決めました。
そして到着。
しかしお天気は曇り。というか小雨混じり。テンションも思いっきり下がります(~_~;)
今日は晴れると聞いていたのに、昨年の雨男をそのままに今回も雨を連れてきてしまったのでしょうかね?(T_T)
そんな気持ちのを引きずりつつ、広い敷地の何処にするか息子と相談します。
なるべくトイレと水場が近いところが良いと思い探しましたが、どういうことかトイレがどこも使えなくなってます(~_~;)
不思議に思い隣接するホテルのフロントに聞いてみると冬期は管理棟のトイレとキャンプ場入ってすぐの水場しか使えないということ!
受付する時に言ってよf^_^;
そのため私は水場に近い林間サイトはどうかと息子に聞いてみました。

すると『イヤだ。』とのこと。
じゃあ何処にするのかと聞くと、『あそこの一番高いところ。』と言います。
なるほど。水場からは少し遠くなるけど、眺めもいいし、良さそうです♪
その意見を尊重して決めたのはここです(^o^)

来た時は貸切で、またキャンプ中はほとんど風もなく、特等席という感じで満足できる場所でした♪
なかなか息子も目利きは良いようです♪
そして設営後には待ちに待った晴れ間が訪れました!
気持ちの良い小春日和となり、とても暖かくなりました(^o^)
やっはりキャンプはこうあって欲しいですよね(^O^)/
今回のサイトはデュオキャンということでコンパクトにまとめました。

テントはタッドポール2DLとシェルターのツインシスターズを選びました。

テント設営中には隣接しているミニ動物園から逃走して来たヤギが遊びに来ました(笑)


そんなヤギを困らせたのは息子が持って来たラジコンです。

ラジコンで遊んでいると、ラジコンに気付いたたヤギが一目散に動物園に帰って行きます(笑)
そして、それを見た息子が動物園内にラジコンを持って行って追い回してました!なんという悪ガキ!
見てください!この怯えたヤギ達を(笑)

良い子のみなさんはこんなことをしてはいけませんよ!
しっかりと笑ってーー、イヤ、叱っておきましたf^_^;
そんなことをしなから場内を探検したり、アスレチックなどで遊びます。


息子も私も思いっきり遊んでいると、貸切だったキャンプ場に車がやって来ました。貸切だと少しさみしかったので、ホッとしながら設営を遠くから眺めていると、ビックリ!
なんと我が家のシェルターの『お兄さん』のツインシスブラザーズではないですか!

思わず声を掛けずにいられなかったので行ってみると、どこかでお見かけしたようなーー。
『ブログされてますか?』の問いに『ええ、あんくるTOKUという名でしてます。』とのこと!
おお!あのシブいブログをされてるTOKUさんとお会い出来るなんて感激です!
しかも息子のラジコンのFJクルーザーの本物に乗って来られてましたので息子も喜んていました(爆)
シェルターも車も我が家より大きいのですねf^_^;やはり本物は違いました(笑)
TOKUさんとは、この日と翌日にお話いただき、とてと楽しかったです♪
ありがとうございました。いつかソロの時はご一緒させてくださいね。
そして美しい夕陽を見ながら息子と二人で晩ご飯の準備です。
すでに食材はカットして来ていたので楽しみながら作ることが出来ました♪
しかしカレーを作るつもりが水が多すぎてカレースープになってしまいました(^^;;♪

食べたというより『飲み』ましたf^_^;
でも、うまかったですよ♪こういうのも思い出になるのでしょうね。
そして、この晩ご飯を作る時には家庭で炎上させていたコールマン コンポーネント550へのリベンジもしました。
ドキドキしながら点火するとーー。

今回は無事に着きました♪

これでカレースープ!?を作れたので満足です(^o^)
食後は隣接するホテルの温泉に入りに行って、戻ってからは素晴らしい星空と焚き火を満喫しました。

そして息子はオネム。私は贅沢なこの夜をゆっくりと楽しむことが出来ました。
やっぱ、焚き火はいいわ〜(^O^)/
そして日付が変わる前ぐらいでテントに入りました。
おやすみなさい。
翌日ーー。
朝起きると何もかもバリバリに凍っています。寒いはずです!(◎_◎;)
辺りも霜で白くなってました。

朝一から温泉に入りに行って、遅めの朝食をいただきます。
今回も息子の要望によりホットサンドです♪
息子もちゃんとお手伝いもしましたよ。自分の食べる分だけね(爆)

美味かった〜(^o^)
食後は幕が乾く間、施設内を散歩したりします。
ここはハイシーズンになると何処も一杯になってしまいます!(◎_◎;)
ちなみにほぼ何処でもテントを張ることが出来ますよ♪



そしてお昼過ぎにはキャンプ場を後にしました。
キャンプ場を出た後は、また近くの温泉に入って帰りました。
最後に感想です。
初の息子と二人のキャンプということでどうなることやらと心配もしてましたが、楽しむことが出来ました。
息子ともよく話すことが出来たし、成長を感じることが出来ました。
いつまで付いて来てくれるのかは分かりませんが、こうやって付いて来てくれる時を大切にしなくてはいけませんね。
いつかは酒を酌み交わしながら男同士で語り合うということが出来たらいいと思います。
それに嫁も行きたいのを我慢して行かせてくれました。基本的に我が家は三人一緒で楽しんでいますのでさみしい思いもさせました。
ありがとう(^o^)次は一緒に行こうね♪
以上
Posted by 省吾 at 19:00│Comments(35)
│熊本
この記事へのコメント
省吾さん 今晩は m(_ _)m
> 今回は無事に着きました♪
おぉ~!! バッチリ青い火ですねぇ~…(^^♪
僕も頑張って精進いたします。。。 (^。^)y-.。o○
> 今回は無事に着きました♪
おぉ~!! バッチリ青い火ですねぇ~…(^^♪
僕も頑張って精進いたします。。。 (^。^)y-.。o○
Posted by sijimi001
at 2013年02月06日 20:45

shijimiさん
ハイッ♪ちゃんと使えました(^o^)
ホントに安心しました。
これも使えて焚き火も出来て、最高の夜でした。
また分からないことがあったら教えてくださいね。
ハイッ♪ちゃんと使えました(^o^)
ホントに安心しました。
これも使えて焚き火も出来て、最高の夜でした。
また分からないことがあったら教えてくださいね。
Posted by 省吾
at 2013年02月06日 20:51

息子と二人きりってのもいいですね。
うちも、息子2人なのでいつかは行きたいですね。
酒でも酌み交わしながらは憧れですね。
うちも、息子2人なのでいつかは行きたいですね。
酒でも酌み交わしながらは憧れですね。
Posted by shun
at 2013年02月06日 20:52

shunさん
息子と二人でキャンプをしてみたいと思っていました。
まだまだお手伝いとか出来てないですが、もう少し経てばテントを建てられるように教えたいですね(^o^)
将来は一緒に山で飲みたいですね♪
息子と二人でキャンプをしてみたいと思っていました。
まだまだお手伝いとか出来てないですが、もう少し経てばテントを建てられるように教えたいですね(^o^)
将来は一緒に山で飲みたいですね♪
Posted by 省吾
at 2013年02月06日 20:55

父子キャンいいですね~♪
息子さんのサイト選択もgoodですよ!
最近うちの息子は3人じゃないと行かないって…
男同士語りたい夜もありますよね?(笑)
息子さんのサイト選択もgoodですよ!
最近うちの息子は3人じゃないと行かないって…
男同士語りたい夜もありますよね?(笑)
Posted by ともかわ
at 2013年02月06日 20:58

ともかわさん
男同士の語らいなんていいですよね♪
いつまでも、そんな関係でありたいけれど、思春期は難しくなるのでしょうね〜(~_~;)
出来るうちを楽しみます!
男同士の語らいなんていいですよね♪
いつまでも、そんな関係でありたいけれど、思春期は難しくなるのでしょうね〜(~_~;)
出来るうちを楽しみます!
Posted by 省吾
at 2013年02月06日 21:00

こんばんは~
息子さんと2人の男キャンプ♪
泊まり、焚火、カレー、楽しいキーワード満載ですね!
焚火した~い!!!
息子さんと2人の男キャンプ♪
泊まり、焚火、カレー、楽しいキーワード満載ですね!
焚火した~い!!!
Posted by チャマ
at 2013年02月06日 21:34

羨ましすぎ!
憧れの・・・「ワンパクでもいい・・・」を思い起こします^^
TOKUさんのレポで省吾さんとのご対面を知りました(笑)
PEAK1もいい仕事したみたいで何よりです^^
良い体験ができて最高でしたね^^v
憧れの・・・「ワンパクでもいい・・・」を思い起こします^^
TOKUさんのレポで省吾さんとのご対面を知りました(笑)
PEAK1もいい仕事したみたいで何よりです^^
良い体験ができて最高でしたね^^v
Posted by マー坊パパ
at 2013年02月06日 22:16

Posted by 物欲沼からの使者 at 2013年02月06日 22:27
無言コメントになってしまいましたw
550!使い切ってますね~!
ホットしましたw
でも、炎上も楽しいでしょ!
ケロシン用ジェネレーター見つかりましたので近々息子に預けときます。
550!使い切ってますね~!
ホットしましたw
でも、炎上も楽しいでしょ!
ケロシン用ジェネレーター見つかりましたので近々息子に預けときます。
Posted by 物欲沼からの使者 at 2013年02月06日 22:32
娘と二人で行くのとはまた違うんでしょうね~
いいな~息子が欲しくなっちゃいました^^;
いいな~息子が欲しくなっちゃいました^^;
Posted by やっひー
at 2013年02月07日 01:18

いいっすね〜、、こういうレポを見ると男の子が欲しいなぁと思います^^;
今年の雨男ぶりにも期待してますよーw
今年の雨男ぶりにも期待してますよーw
Posted by afro. at 2013年02月07日 07:58
こんにちは!
先日はドーモです。
お天気にも恵まれ・・・
好いキャンプでしたね。
今度お会いした時は呑みましょう。
先日はドーモです。
お天気にも恵まれ・・・
好いキャンプでしたね。
今度お会いした時は呑みましょう。
Posted by TOKU at 2013年02月07日 09:23
チャマさん
今回は楽しみましたよ(^o^)
こういうのもたまにはいいですね。
焚き火はやっはりいいですね♪
今回は楽しみましたよ(^o^)
こういうのもたまにはいいですね。
焚き火はやっはりいいですね♪
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 11:35

マー坊パパさん
いいキャンプでした。
息子と2人でキャンプするのはやっはりいいですね。
550もいい仕事してくれました♪これからの料理が楽しみです。
TOKUさんは思っていたとおりかっこいい方でした♪
いいキャンプでした。
息子と2人でキャンプするのはやっはりいいですね。
550もいい仕事してくれました♪これからの料理が楽しみです。
TOKUさんは思っていたとおりかっこいい方でした♪
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 11:38

物欲沼からの使者さん
ありがとうございます♪
まだまだ使いこなすというレベルではないですよ(笑)
また教えてくださいね。(酒でも飲みながらーー)
ありがとうございます♪
まだまだ使いこなすというレベルではないですよ(笑)
また教えてくださいね。(酒でも飲みながらーー)
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 11:40

やっひーさん
息子がいれば娘が今度は欲しくなるのですよ(笑)
わんぱくな姿をみれば私が子供の頃を思い出します。多分、親父も同じ気持ちだったのでしょう
息子がいれば娘が今度は欲しくなるのですよ(笑)
わんぱくな姿をみれば私が子供の頃を思い出します。多分、親父も同じ気持ちだったのでしょう
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 11:43

afr.さん
我が家は娘はいませんので、娘が欲しいですね(^^;;
でも息子は面白いです。
今年は雨男を返上する予定です!
我が家は娘はいませんので、娘が欲しいですね(^^;;
でも息子は面白いです。
今年は雨男を返上する予定です!
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 12:04

TOKUさん
いいお天気で気持ち良かったですね〜(^o^)
今回は息子がいたので難しかったですが、次回は飲みながらゆっくりとお話したいですね。
よろしくお願いします♪
いいお天気で気持ち良かったですね〜(^o^)
今回は息子がいたので難しかったですが、次回は飲みながらゆっくりとお話したいですね。
よろしくお願いします♪
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 12:06

私も息子とのデュオキャンしたいのですが、なかなかついて来てくれません。(泣)
憧れです。
TOKUさんとの出会いもあり満喫しましたね♪
憧れです。
TOKUさんとの出会いもあり満喫しましたね♪
Posted by くろボス
at 2013年02月07日 13:17

くろボスさん
TOKUさんもくろボスさんもマー坊パパさんなどソロキャンに慣れている方々はみなさんカッコいいですよね♪
みなさんそれぞれに雰囲気があって、余裕が見える。
先々はそんなキャンパーになりたいです。
今回は息子と二人で楽しめました。
TOKUさんもくろボスさんもマー坊パパさんなどソロキャンに慣れている方々はみなさんカッコいいですよね♪
みなさんそれぞれに雰囲気があって、余裕が見える。
先々はそんなキャンパーになりたいです。
今回は息子と二人で楽しめました。
Posted by 省吾 at 2013年02月07日 16:04
お邪魔致します。
親子キャンプいいですね!
私の母方が熊本市内で年数回帰省します。(現在住まいは大阪です)
昨年も帰省時いこい村キャンプ場でソロキャンしました。
環境も良くソロでも料金安いので私もお気に入りです。(いつかお会いできるかも知れませんね)
最近双子姉妹とベータバグGETしました。
省吾さんのブログ参考にして暖かくなれば出動させます。
その日が今から楽しみです!
親子キャンプいいですね!
私の母方が熊本市内で年数回帰省します。(現在住まいは大阪です)
昨年も帰省時いこい村キャンプ場でソロキャンしました。
環境も良くソロでも料金安いので私もお気に入りです。(いつかお会いできるかも知れませんね)
最近双子姉妹とベータバグGETしました。
省吾さんのブログ参考にして暖かくなれば出動させます。
その日が今から楽しみです!
Posted by J・BOY at 2013年02月07日 17:42
いこいですか!
寒くなかったですか?
電源ナシなど考えられないヘタレです(TT)
だけど、広いいこいで、思いっきり走り回らせてあげたいなぁ~!
息子さんと二人ってのもいいですね♪
楽しさが伝わってきました^^
寒くなかったですか?
電源ナシなど考えられないヘタレです(TT)
だけど、広いいこいで、思いっきり走り回らせてあげたいなぁ~!
息子さんと二人ってのもいいですね♪
楽しさが伝わってきました^^
Posted by まんきち at 2013年02月07日 18:05
J.BOYさん
阿蘇いこいの村をよくご存知なのですね(^o^)
ここはいいですよね。
双子姉妹とベーダバグの組み合わせを揃えられたとは嬉しいです!
私もいろんな方の情報を参考にしてきましたので、今度は私が参考にしていただけるなんて嬉しいですね。
次は二股ポールですね(笑)
いつか2人で横に並べてキャンプしたいですね♪
阿蘇いこいの村をよくご存知なのですね(^o^)
ここはいいですよね。
双子姉妹とベーダバグの組み合わせを揃えられたとは嬉しいです!
私もいろんな方の情報を参考にしてきましたので、今度は私が参考にしていただけるなんて嬉しいですね。
次は二股ポールですね(笑)
いつか2人で横に並べてキャンプしたいですね♪
Posted by 省吾 at 2013年02月07日 18:10
sawaパパです
省吾さんも父子キャンデビューですか!
いいですねーーー!(笑)
TOKUさんウチも竜門でニアミスしましたがサイトも道具もおしゃれですよね。
自分もいつかはカッコイイ大人に!
その前にキャンプいけるかが問題・・・
しかし カレースープ・・ウケル・・・
省吾さんも父子キャンデビューですか!
いいですねーーー!(笑)
TOKUさんウチも竜門でニアミスしましたがサイトも道具もおしゃれですよね。
自分もいつかはカッコイイ大人に!
その前にキャンプいけるかが問題・・・
しかし カレースープ・・ウケル・・・
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年02月07日 18:29

まんきちさん
夜遅くから朝方は氷点下でしたね!(◎_◎;)
それ以外は暖かかったですよ♪
冬キャンとしては理想的な日ではなかったかと思います。
子供は誰もいないキャンプ場ではしゃぐ息子を見るとそれだけで幸せですね(^o^)
是非、試してみてください。
夜遅くから朝方は氷点下でしたね!(◎_◎;)
それ以外は暖かかったですよ♪
冬キャンとしては理想的な日ではなかったかと思います。
子供は誰もいないキャンプ場ではしゃぐ息子を見るとそれだけで幸せですね(^o^)
是非、試してみてください。
Posted by 省吾 at 2013年02月07日 19:28
sawaパパさん
子供とキャンプだなんていいですね♪
元気な子供の姿を見て、夜は焚き火を楽しんで見上げると満点の星空。
贅沢この上ない一日でした(^o^)
今度お会い出来たらカレースープご馳走しましょうか?
子供とキャンプだなんていいですね♪
元気な子供の姿を見て、夜は焚き火を楽しんで見上げると満点の星空。
贅沢この上ない一日でした(^o^)
今度お会い出来たらカレースープご馳走しましょうか?
Posted by 省吾 at 2013年02月07日 19:32
息子さんとデュオキャン!!
ゆっくり話せたりしていいですよね!
今の時期はいこいは行けないかなf^_^;)
高台の処は一度張ってみたい。
TOKUさんとお会いになったんですね!
ゆっくり話せたりしていいですよね!
今の時期はいこいは行けないかなf^_^;)
高台の処は一度張ってみたい。
TOKUさんとお会いになったんですね!
Posted by masa2012
at 2013年02月07日 20:22

masa2012さん
ソロキャンやファミキャンとはまた違い、息子と二人のキャンプもいいものでした。
また行きたいです。
高台のところは夏は暑いと思うので、日差しが痛くない季節で、風の弱い時にオススメです。
気持ちいいですよ♪
ソロキャンやファミキャンとはまた違い、息子と二人のキャンプもいいものでした。
また行きたいです。
高台のところは夏は暑いと思うので、日差しが痛くない季節で、風の弱い時にオススメです。
気持ちいいですよ♪
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 20:27

こんばんは!
いいですね~♪
父子キャン!
うちは行けるのかなぁ~…(遠い目)
次行かれる時はぜひ!教えてください!
奥さまを夜遊びに誘いますから(笑)
そっちか?って(^_^;)
いいですね~♪
父子キャン!
うちは行けるのかなぁ~…(遠い目)
次行かれる時はぜひ!教えてください!
奥さまを夜遊びに誘いますから(笑)
そっちか?って(^_^;)
Posted by 4S at 2013年02月07日 21:47
4sさん
思い切って飛び出してみることだと思いますよ(^o^)
やってみると全然難しいことではないですもんね。
多分、子供が小さい内しかこうやって着いて来てくれないかもしれないので、私のわがままでやってるのかもしれませんね(^^;;
今度は旦那様と息子さんを連れてオヤジキャンプを目論んでいます!その時はお願いしますね。
嫁もアウトドア大好きですのでよろしくお願いします。
思い切って飛び出してみることだと思いますよ(^o^)
やってみると全然難しいことではないですもんね。
多分、子供が小さい内しかこうやって着いて来てくれないかもしれないので、私のわがままでやってるのかもしれませんね(^^;;
今度は旦那様と息子さんを連れてオヤジキャンプを目論んでいます!その時はお願いしますね。
嫁もアウトドア大好きですのでよろしくお願いします。
Posted by 省吾
at 2013年02月07日 21:59

広々としたキャンプ場で気持ち良さそうですね〜。でも朝はバリバリに霜が付いてるなんて、そちらも寒いんですね...。(^^;
でもすぐにお風呂に入りに行けるから嬉しいですね。
男同士のデュオキャン、ステキでした〜。(^^
でもすぐにお風呂に入りに行けるから嬉しいですね。
男同士のデュオキャン、ステキでした〜。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年02月08日 23:48
MOMOパパさん
息子と二人のキャンプはなかなか楽しいモノです。
でも娘がいないので、それも憧れます(^^;;
息子と二人のキャンプはなかなか楽しいモノです。
でも娘がいないので、それも憧れます(^^;;
Posted by 省吾
at 2013年02月09日 12:32

いやぁ~行かれましたか!!!!
父子キャン!!!!
TOKUさんとの出会いも運命的!!!
ヤギのエピソード、息子がキャラバンさんとこと暗くなってから、所在不明・・・
帰った来たので、尋ねたら????
「ナイトサファリ(小動物園)探検に!!!」(爆)
思わず思い出しました!!!!
息子さんとのふれあいは、良いですね!!
物より思い出!!!
丸大ボンレスハムを焼かないと(笑)!!!
父子キャン!!!!
TOKUさんとの出会いも運命的!!!
ヤギのエピソード、息子がキャラバンさんとこと暗くなってから、所在不明・・・
帰った来たので、尋ねたら????
「ナイトサファリ(小動物園)探検に!!!」(爆)
思わず思い出しました!!!!
息子さんとのふれあいは、良いですね!!
物より思い出!!!
丸大ボンレスハムを焼かないと(笑)!!!
Posted by レコーディング・パル
at 2013年02月09日 16:40

レコパルさん
子供は面白いですね(^o^)
何をしでかすか分かりませんね。
こういう一つ一つが宝物なんでしょうね。
子供は面白いですね(^o^)
何をしでかすか分かりませんね。
こういう一つ一つが宝物なんでしょうね。
Posted by 省吾 at 2013年02月09日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。