2012年03月25日
2012年度初ファミリーフィッシング♪
3月25日に福岡市の須崎埠頭に魚釣に行って来ました。
この日は天気は悪くはないけれど、風が強い。しかも寒い!(◎_◎;)
釣り場に着いて、今日はダメかなと思いました。
最低でも2、3匹釣れたらいい方かと思いましたが11匹釣れました。

釣り方はこの時期にサビキと投げ釣りでした。釣れた魚はメバル10匹とコノシロ1匹でした。ボウズでなくて良かったです♪
今回も大半は息子が釣りました!(◎_◎;)
何かコツを掴んだみたいですね♪
いい気になっていました(^_^;)

帰って煮付けと塩焼きにしました。やっぱりコノシロは小骨が多くてうまくなかったですね(。-_-。)
以上
この日は天気は悪くはないけれど、風が強い。しかも寒い!(◎_◎;)
釣り場に着いて、今日はダメかなと思いました。
最低でも2、3匹釣れたらいい方かと思いましたが11匹釣れました。

釣り方はこの時期にサビキと投げ釣りでした。釣れた魚はメバル10匹とコノシロ1匹でした。ボウズでなくて良かったです♪
今回も大半は息子が釣りました!(◎_◎;)
何かコツを掴んだみたいですね♪
いい気になっていました(^_^;)

帰って煮付けと塩焼きにしました。やっぱりコノシロは小骨が多くてうまくなかったですね(。-_-。)
以上
Posted by 省吾 at 21:18│Comments(14)
│その他遊び
この記事へのコメント
メバルの煮付けはうまいですよねー♪
そういえばコノシロって釣ったことないなー。
パッと見、うまそうですけど・・・
そういえばコノシロって釣ったことないなー。
パッと見、うまそうですけど・・・
Posted by *non*
at 2012年03月25日 23:04

nonさん
メバルはやっぱりうまかったです♪
コノシロはう~ん(。-_-。)
でも、釣られてくれたのだから感謝せねばなりませんね。
メバルはやっぱりうまかったです♪
コノシロはう~ん(。-_-。)
でも、釣られてくれたのだから感謝せねばなりませんね。
Posted by 省吾
at 2012年03月26日 07:42

おはようございます。
おお~あの風の中、素晴らしい釣果ですね!
私も朝いち出撃しましたが・・・・
あえなくボウズでした(^_^;)
おお~あの風の中、素晴らしい釣果ですね!
私も朝いち出撃しましたが・・・・
あえなくボウズでした(^_^;)
Posted by チャマ
at 2012年03月26日 08:12

チャマさん
あの風は酷かったですよね!(◎_◎;)
投げ釣りは厳しかったけれど、サビキは時々当たりもあって良かったですね。
でも寒過ぎ!
あの風は酷かったですよね!(◎_◎;)
投げ釣りは厳しかったけれど、サビキは時々当たりもあって良かったですね。
でも寒過ぎ!
Posted by 省吾
at 2012年03月26日 09:44

こんにちは!
ご無沙汰で失礼します。
メバル10匹とはいい釣果ですね!
煮つけが最高に美味しいですよね。
私は、気候のよい時期にキス釣りしかしない
ので、この時期の釣りは、足が向きません(笑)
ご無沙汰で失礼します。
メバル10匹とはいい釣果ですね!
煮つけが最高に美味しいですよね。
私は、気候のよい時期にキス釣りしかしない
ので、この時期の釣りは、足が向きません(笑)
Posted by HONOKOU at 2012年03月26日 17:21
こんばんは。
釣りに行かれたんですね、良いなぁ
しかも悪条件でも釣果バッチリだし
美味しい夕飯ですね
記事を見て、近所の湖が解禁している事を
思い出しました
もう少し水温が上がったら行ってみようかな
釣りに行かれたんですね、良いなぁ
しかも悪条件でも釣果バッチリだし
美味しい夕飯ですね
記事を見て、近所の湖が解禁している事を
思い出しました
もう少し水温が上がったら行ってみようかな
Posted by kemewo
at 2012年03月26日 18:44

へぇ~!
たくさん釣れるんですね。
風ニモマケズ、すごいです。(^v^)
たくさん釣れるんですね。
風ニモマケズ、すごいです。(^v^)
Posted by 0202
at 2012年03月26日 19:47

★省吾さん
おはようございます
メバルの煮付けが食べたいです
お子さんがほとんど釣ったんですか?
我が家の子もこんなお子さんに
育って欲しいです(笑)
うらやましいです
おはようございます
メバルの煮付けが食べたいです
お子さんがほとんど釣ったんですか?
我が家の子もこんなお子さんに
育って欲しいです(笑)
うらやましいです
Posted by じじ1202 at 2012年03月27日 06:18
HONOKOUさん
お久しぶりです♪
この時期の釣りは寒いです!(◎_◎;)
この日は特別風も強かったのですが、もう少しあとの方が魚も連れ出すでしょうね。
いよいよ、シーズンに入りますね♪アウトドア楽しみましょうo(^▽^)o
お久しぶりです♪
この時期の釣りは寒いです!(◎_◎;)
この日は特別風も強かったのですが、もう少しあとの方が魚も連れ出すでしょうね。
いよいよ、シーズンに入りますね♪アウトドア楽しみましょうo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年03月27日 09:13

kemewoさん
寒さの中で釣ったので美味しかったですよd(^_^o)
四月に入ると魚釣もツーリングもキャンプも楽しい季節になりますね。
寒さの中で釣ったので美味しかったですよd(^_^o)
四月に入ると魚釣もツーリングもキャンプも楽しい季節になりますね。
Posted by 省吾
at 2012年03月27日 09:15

0202さん
以外と楽しめたので良かったです♪
しかし、あの風には参りました。
以外と楽しめたので良かったです♪
しかし、あの風には参りました。
Posted by 省吾
at 2012年03月27日 09:17

じじ1202さん
隣の芝生は良く見えるのと同じですよ。
うちの子も欲を言えばキリがありません。いつまでついて来てくれるかは分かりませんが、楽しめる間は一緒がいいですねo(^▽^)o
隣の芝生は良く見えるのと同じですよ。
うちの子も欲を言えばキリがありません。いつまでついて来てくれるかは分かりませんが、楽しめる間は一緒がいいですねo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年03月27日 09:19

つりはいつか実益もかねて、と思っているのですが、
いかんせん筑豊地区から海へはちと遠い感じなんですよね。
久しぶりに遠賀川で
小僧の気分でバス釣りくらいが関の山でしょうかね^^
いかんせん筑豊地区から海へはちと遠い感じなんですよね。
久しぶりに遠賀川で
小僧の気分でバス釣りくらいが関の山でしょうかね^^
Posted by キャラバン
at 2012年03月27日 12:07

キャラバンさん
筑豊地区は確かに海が遠いですよね。これからは遠賀川の菜の花がキレイな季節になりますね。直方のキャンプ場が一段と映えますね♪
そこでうなぎでも釣りますか!?
筑豊地区は確かに海が遠いですよね。これからは遠賀川の菜の花がキレイな季節になりますね。直方のキャンプ場が一段と映えますね♪
そこでうなぎでも釣りますか!?
Posted by 省吾
at 2012年03月27日 19:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。