ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年10月17日

アジのサビキ釣り

10月16日に魚釣りに行きました。

場所は福岡市博多区の須崎埠頭です。狙いはアジでした♪


いつか息子に自分の力で魚を釣らせてやりたいと思っていたので、一番簡単に釣れる方法ということで、アジのサビキ釣りをすることになりました。



当日は風も強く、寒かった

釣り客もパラパラといる中、釣り開始。




なかなか釣れません。
周りも今日はイマイチだったようです。

そんな中で待望のヒット!狙いの小アジでした。まずは釣って見せたので、息子に釣らせます。

すると、ヒット!かなりの興奮気味に、見た感じシーバスでもヒットしたようなロッドアクションです!息子よ!がんばれ!(笑)

やりました。

初めて自分の力で釣り上げた魚は小アジのダブルでした♪


それにしても『飛び上がるほど喜ぶ』という言葉がありますが、本当に飛び上がるもんなんですね!私はこの目で見ました(笑)

結局、六匹の釣果でした。





その日の夕食は息子と二人でさばいて作ったアジフライでした♪





自分で釣って、さばいて、食べるととってもオイシイということを、今日は勉強したかな?


実はこの日ボウズだったのは嫁(笑)

来週も行くことになりました(爆)




以上




同じカテゴリー(その他遊び)の記事画像
女鹿平温泉スキー場にて
今年最初のアウトドア
2012年度初ファミリーフィッシング♪
片付けナウ
ファミリーフィッシング♪
たけのこ掘り
同じカテゴリー(その他遊び)の記事
 女鹿平温泉スキー場にて (2013-02-09 20:49)
 今年最初のアウトドア (2013-01-30 00:00)
 2012年度初ファミリーフィッシング♪ (2012-03-25 21:18)
 片付けナウ (2012-02-26 10:46)
 ファミリーフィッシング♪ (2011-10-24 22:00)
 たけのこ掘り (2011-05-08 13:07)

この記事へのコメント
こんばんは^^sawaママです。
我が家も今日パパとsawaの二人で釣りに行ってました♪やはり釣果はあまり良くなく、
自分達が釣った魚より、ちかくの方よりプレゼントしていただいた魚が多かったみたいです^^:
ママのリベンジわかります。sawaママも次の休みに行きたいと提案している最中です(汗)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年10月17日 22:12
sawaパパ&ママさん

以前からチャンスがあれば行きたいと思っていたところに、sawaパパ&ママさんの記事を見て、行ってみました。

来週は大漁目指します
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月18日 07:58
おはようございます。(^^)
今度はサビキ釣りですね〜。
うちが盆休みに惨敗したヤツだ。(笑)

魚が釣れると子供はまた行きたくなりますよね。
色々経験させるのが親の役目だなと、最近再認識してます。(^^ゞ

うちも今度はつらなきゃな〜。(爆)
Posted by mocchan at 2011年10月18日 10:22
mocchanさん

ボウズはないようにしました。周りもつれていない割には、馬鹿でかいエイとかキスとかボラとかコノシロなどパラパラと釣れていました。

来週は大物狙いにしようかな!?
Posted by 省吾 at 2011年10月18日 10:44
何回か釣りに行きましたが、私だけがいつも坊主・・・

セッカチなのでしょうか・・・
Posted by 俊 at 2011年10月18日 12:35
俊さん

いや、そこに魚がいないだけですよ。きっと・・・
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月18日 13:04
釣れて良かったですね
堤防釣りも楽しいですからね(^-^)

アジフライも美味しそうですが
骨のフライ(家では"骨せんべい"と言ってます)
も美味しそうですね

今度は奥様にも釣れると良いですね
今度の日曜は中潮ですね
Posted by kemewokemewo at 2011年10月18日 15:32
うちも16日は釣りしてました。

息子さん釣れて良かったですね♪
大喜びですね^^

この日、私もボウズでした~(笑)
Posted by まんきちまんきち at 2011年10月18日 16:06
kemewoさん

骨せんべいと我が家も呼んでおります。バリバリと食べられました♪

カルシウムたっぷりですね。

来週はもっと釣れるようにがんばります
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月18日 17:39
まんきちさん

息子が釣って満足です♪

あの喜び様といえば、すごかったです!私の思い出に残りそうです。

来週も楽しければいいな♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月18日 17:43
sawaちゃんとこに影響されて、まさしくですねぇ~(笑)!!
それほど大漁ではなかったにしても、初体験、初の獲物は子供さんももちろんですが省吾さんにも得られた物が大きかったみたいですね!!
今度、大分まで足を延ばして見ませんか(笑)
わが家(嫁さん除く)の初心者にもたくさん釣れるスポットが一杯ですよ!!

奥さんのリベンジ成功するかな!?

わが家は嫁さんが尋常ではない、釣り師です(みたいな・・・笑)
Posted by レコパル at 2011年10月18日 20:34
レコパルさん

sawaちゃん家族がきっかけにはなりましたね♪

これまで釣れて行っても、釣れた試しが無かったので、サビキ釣りと聞いて、これだ!と思いました♪

いやー、楽しかったですよ♪

大分ですか?いいですね~♪息子がこれ以上の釣りキチになれば、是非、行きたいです。

それにしても、奥様はツワモノなんですね!(◎_◎;)
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月18日 22:29
省吾さん

>大分ですか?いいですね~♪息子がこれ以上の釣りキチになれば、是非、行きたいです。

佐伯・鶴見・蒲江、県南はもとより、市内の海岸は釣果は上々みたいですよ


>それにしても、奥様はツワモノなんですね!(◎_◎;)

夢はブルーマリーン(マカジキ)を釣りたい女です(爆)

釣られてみるぅ~(笑)
電王も好きなわが家です(爆)
Posted by レコパル at 2011年10月18日 22:55
こんばんはー!

実家に帰省した時の海遊びは熊本の水俣の湯の児 温泉です。波もなく海水浴では入江の良い場所です。
前回は、近所のフイッシングセーターで 子供2人でアジ200匹以上釣りました。
こちらに帰り息子が友達に話すと、それは釣り堀だろうと言われたそうです
Posted by 物好き物好き at 2011年10月19日 23:18
★省吾さん
おはようございます

釣った物を自分で調理して食べるのは
すごくいい経験でしょうね

私の父が釣り吉で昔よくいやいや
連れて行かれました(超インドアなので)

でも今はあの時ちゃんと教えてもらってれば
今キャンプにいってつたものを晩御飯
なんてできたのかも知れません

私も釣りやってみようかな(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年10月20日 05:17
物好きさん

アジ200匹ですか!(◎_◎;)網ですくっても獲れるんじゃないですか!(笑)

そこまで釣れると逆に困りそうですね、
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月20日 08:07
じじ1202さん

おじいさまが釣りキチならば、じじさんにもその血が流れているわけですね。

今度は釣りにガッツリハマったりして(笑)
Posted by 省吾省吾 at 2011年10月20日 08:14
お子さんが言いませんでしたか・・・

「アジ(マジ)かよっ!」って^^;
Posted by 旅者 at 2011年10月22日 18:14
旅者さん

うーん、アジがありますな(^ ^)
Posted by 省吾 at 2011年10月23日 05:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジのサビキ釣り
    コメント(19)