2011年10月13日
デイキャンプ&無計画初登山!
10月9日にデイキャンプに行ってきました。
場所は福岡県の宇美町の昭和の森公園です。
お天気も良くて、行楽日和でした。そのためデイキャンプをする方で広い場所は一杯でした。
我が家は小高い場所にある東屋が建ってある場所を選びました。

今日もハンモックで楽しみました。丁度、いい具合に木が二本ありましたので自作ハンモックスタンドは使いませんでした。
両サイドはマイクロロープで結ぶのでなく、木に巻きつけたロープにカラビナを繋いでぶら下げます。


これなら急な雨などの時に直ぐに取り外せますよね♪
設営後はコンビニで買ったお弁当を食べて、ゆっくりしました。あー、美味しかった♪
この場所は宝満山へ向う登山口でも有名なところです。途中の難所ケ滝は冬場には見事な氷の滝を見ることのできる素敵な場所です。

当然、今の季節は氷も雪もありませんが、一度は見てみたい光景です。
そして、いつかは家族で登ってみたいと思っていました。しかし、まさか今日登ることになるとは思いませんでした!(◎_◎;)
六歳の息子と嫁で、しかも思い付きなので、ついでに、とても登山をする格好ではないのですが登り始めます。
最初は砂利道ですが、後から急になり厳しさを増していきます。

途中では秋を感じることが出来る景色が沢山ありました。

三十分くらい経ったでしょうか、嫁が『多分、あともう少しだと思うよ。』
そう言った矢先、カンバンがありました『難所ケ滝まで80分』!!
嫁と私は絶句!
全然まだ先でした。
諦めずまだ頑張ります。
50分くらい経ったでしょうか?
私『あともう少しだろ!頑張ろう!』
カンバンがありました。『難所ケ滝まで40分』!!
家族一同『ま、また今度にしようか?ゼーゼー(^_^;)』
と言うことで、下山しました(爆)
約三時間ほど頑張りましたが、たどり着くことは出来ませんでした。
やはり、しっかりとした計画と準備は必要ですね(笑)当たり前のことですが、勉強になりました。
年内にはリベンジをしたいと思っています。
家族で登山をすることが、チョットした夢ではありましたので、とても嬉しい一日でした。
その時はまた報告しますね♪
以上
場所は福岡県の宇美町の昭和の森公園です。
お天気も良くて、行楽日和でした。そのためデイキャンプをする方で広い場所は一杯でした。
我が家は小高い場所にある東屋が建ってある場所を選びました。

今日もハンモックで楽しみました。丁度、いい具合に木が二本ありましたので自作ハンモックスタンドは使いませんでした。
両サイドはマイクロロープで結ぶのでなく、木に巻きつけたロープにカラビナを繋いでぶら下げます。


これなら急な雨などの時に直ぐに取り外せますよね♪
設営後はコンビニで買ったお弁当を食べて、ゆっくりしました。あー、美味しかった♪
この場所は宝満山へ向う登山口でも有名なところです。途中の難所ケ滝は冬場には見事な氷の滝を見ることのできる素敵な場所です。

当然、今の季節は氷も雪もありませんが、一度は見てみたい光景です。
そして、いつかは家族で登ってみたいと思っていました。しかし、まさか今日登ることになるとは思いませんでした!(◎_◎;)
六歳の息子と嫁で、しかも思い付きなので、ついでに、とても登山をする格好ではないのですが登り始めます。
最初は砂利道ですが、後から急になり厳しさを増していきます。

途中では秋を感じることが出来る景色が沢山ありました。

三十分くらい経ったでしょうか、嫁が『多分、あともう少しだと思うよ。』
そう言った矢先、カンバンがありました『難所ケ滝まで80分』!!
嫁と私は絶句!
全然まだ先でした。
諦めずまだ頑張ります。
50分くらい経ったでしょうか?
私『あともう少しだろ!頑張ろう!』
カンバンがありました。『難所ケ滝まで40分』!!
家族一同『ま、また今度にしようか?ゼーゼー(^_^;)』
と言うことで、下山しました(爆)
約三時間ほど頑張りましたが、たどり着くことは出来ませんでした。
やはり、しっかりとした計画と準備は必要ですね(笑)当たり前のことですが、勉強になりました。
年内にはリベンジをしたいと思っています。
家族で登山をすることが、チョットした夢ではありましたので、とても嬉しい一日でした。
その時はまた報告しますね♪
以上
Posted by 省吾 at 18:49│Comments(18)
│登山
この記事へのコメント
軽登山お疲れ様でした。
もう着くだろうと思い頑張っても、先が長いともういいやと思ってしまいますよね~
ディキャンプなので、キャンプ場に戻ってお疲れ様プシュは出来ませんでしたね(残念)
もう着くだろうと思い頑張っても、先が長いともういいやと思ってしまいますよね~
ディキャンプなので、キャンプ場に戻ってお疲れ様プシュは出来ませんでしたね(残念)
Posted by 俊 at 2011年10月13日 20:59
★省吾さん
こんばんは
登山頑張りましたね
私ならあと80分でアウトです(笑)
難所ケ滝はすごいですね
冬の景色を見てみたいです
レポお願いします(笑)
こんばんは
登山頑張りましたね
私ならあと80分でアウトです(笑)
難所ケ滝はすごいですね
冬の景色を見てみたいです
レポお願いします(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年10月13日 21:55
同じような経験が(笑)
全く考えずにサンダルの装備なしで気付けば山登り。
登り始めたら先に進みたくなりますよね~。
周りからはその格好で?との視線がいたいw
幸い低かったので私は登りきりましたが・・・。
思わず思い出しました。
計画と準備必要ですね!
全く考えずにサンダルの装備なしで気付けば山登り。
登り始めたら先に進みたくなりますよね~。
周りからはその格好で?との視線がいたいw
幸い低かったので私は登りきりましたが・・・。
思わず思い出しました。
計画と準備必要ですね!
Posted by kazuman at 2011年10月13日 22:10
よくがんばりましたね。(*^-^*)
家族登山なんてやったら
メタボの僕が
1番にリタイヤです。
家族登山なんてやったら
メタボの僕が
1番にリタイヤです。
Posted by バウルー
at 2011年10月14日 01:09

こんばんは~。(^^)
デイキャンプからの思いつき登山、
すごいですね。(^^;
しかも、3時間も頑張って...。
うちも来月予定してるんですが、
親父の体力が一番危険ですわ。(笑)
デイキャンプからの思いつき登山、
すごいですね。(^^;
しかも、3時間も頑張って...。
うちも来月予定してるんですが、
親父の体力が一番危険ですわ。(笑)
Posted by mocchan at 2011年10月14日 01:25
俊さん
いやー、残念でした。
家族全員の体力と時間を考えると、やめておいた方がいいと思ったのでやめました。
楽しみは後に残したということで、渋々納得しています(笑)
いやー、残念でした。
家族全員の体力と時間を考えると、やめておいた方がいいと思ったのでやめました。
楽しみは後に残したということで、渋々納得しています(笑)
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 07:13

じじ1202さん
リベンジは果たしたいですね!
氷瀑はいつか行ってみたいですね。かなりの装備と気合いが必要かも!?レポですか?いつかですね。いつか(笑)
リベンジは果たしたいですね!
氷瀑はいつか行ってみたいですね。かなりの装備と気合いが必要かも!?レポですか?いつかですね。いつか(笑)
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 07:16

kazumanさん
kazumanさんも同じ経験があるのですね(笑)
確かに山登りをする方からは笑われていたように思います。
でも、kazumanさんは目的達成されていますけど、我が家はまだです。
次回は達成しますよ!
kazumanさんも同じ経験があるのですね(笑)
確かに山登りをする方からは笑われていたように思います。
でも、kazumanさんは目的達成されていますけど、我が家はまだです。
次回は達成しますよ!
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 07:21

バウルーさん
頑張りましたが、無計画はいけませんね(笑)
ただ、健康のためにはいいかもしれませんよ。メタボには効果的かもしれませんよ。お互いに頑張りましょう!
頑張りましたが、無計画はいけませんね(笑)
ただ、健康のためにはいいかもしれませんよ。メタボには効果的かもしれませんよ。お互いに頑張りましょう!
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 07:25

mocchanさん
おぉー!計画中ですか?
計画はいいですよ、計画は!(爆)
我が家も達成は出来ませんでしたが、楽しかったです♪
またレポお待ちしてます。
おぉー!計画中ですか?
計画はいいですよ、計画は!(爆)
我が家も達成は出来ませんでしたが、楽しかったです♪
またレポお待ちしてます。
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 07:27

こんばんは。
省吾さんご家族のチャレンジ精神には
頭がさがります(笑)
勢いで1時間も登るなんてスゴイっす。
難所ヶ滝テレビでみて宇美町ということ
だったんでそのうちウチも行ってみよっか
ぐらいの軽い気持ちで考えてたんで
危ないところでした(笑)
やはり自然は舐めたらだめですね
省吾さんご家族のチャレンジ精神には
頭がさがります(笑)
勢いで1時間も登るなんてスゴイっす。
難所ヶ滝テレビでみて宇美町ということ
だったんでそのうちウチも行ってみよっか
ぐらいの軽い気持ちで考えてたんで
危ないところでした(笑)
やはり自然は舐めたらだめですね
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年10月14日 21:55

sawaパパ&ママさん
いやいや、我が家はお昼から思い付きで始めたことですから、午前中で、水や食料を準備して行けば、楽しいと思いますよ♪
まずは、楽しむことが一番ですよ!是非、チャレンジしてみてくださいね。
いやいや、我が家はお昼から思い付きで始めたことですから、午前中で、水や食料を準備して行けば、楽しいと思いますよ♪
まずは、楽しむことが一番ですよ!是非、チャレンジしてみてくださいね。
Posted by 省吾
at 2011年10月14日 22:04

こんにちは、
途中で断念するのも勇気がいりますよね~?
それほど魅力的な景観は見てみたいですね!!
途中で断念するのも勇気がいりますよね~?
それほど魅力的な景観は見てみたいですね!!
Posted by りゅう摩呂パパ
at 2011年10月15日 16:21

りゅう摩呂パパさん
そうですね♪
家族で一緒の趣味見つけ+健康に良い+アウトドア+この先長く楽しめそうなもの=登山
ということで、やりました。
この先、不安です(笑)
そうですね♪
家族で一緒の趣味見つけ+健康に良い+アウトドア+この先長く楽しめそうなもの=登山
ということで、やりました。
この先、不安です(笑)
Posted by 省吾
at 2011年10月17日 09:38

デイキャンでいっぱいになるキャンプ場、見たことないです。
よほどいいところなんですね。
カラビナぶら下げ方式、いいですね!
この時期、朝露にやられるので、ハンモックは暗くなる前に撤去します。
でも、翌日また使いたいんですよね。
2泊以上のキャンプでは、より威力を発揮しそうです。
今度、試してみます!
よほどいいところなんですね。
カラビナぶら下げ方式、いいですね!
この時期、朝露にやられるので、ハンモックは暗くなる前に撤去します。
でも、翌日また使いたいんですよね。
2泊以上のキャンプでは、より威力を発揮しそうです。
今度、試してみます!
Posted by 0202
at 2011年10月17日 20:53

0202さん
ここは無料なのである程度整備されていますので、人気はあると思います。普段は空いているみたいですけど、団体が入ると、このようなこともあるそうです。
ハンモックのカラビナ作戦は多分、使えると思いますよ♪
ここは無料なのである程度整備されていますので、人気はあると思います。普段は空いているみたいですけど、団体が入ると、このようなこともあるそうです。
ハンモックのカラビナ作戦は多分、使えると思いますよ♪
Posted by 省吾
at 2011年10月18日 07:35

登山お疲れさまでした!
私も子供達と登山したいです!
坊がつるで登山キャンプするのが夢です。
装備整えられそうもないですけど・・・
登山だけならいけるかな~
妄想の日々です(笑)
私も子供達と登山したいです!
坊がつるで登山キャンプするのが夢です。
装備整えられそうもないですけど・・・
登山だけならいけるかな~
妄想の日々です(笑)
Posted by まんきち
at 2011年10月18日 16:02

まんきちさん
坊がつるですか!?私も夢ですね。一度は行ってみたいですね。
お互いにまずは、準備からのようですね(笑)
坊がつるですか!?私も夢ですね。一度は行ってみたいですね。
お互いにまずは、準備からのようですね(笑)
Posted by 省吾
at 2011年10月18日 17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。