ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年12月08日

おおぐち君デビュー!

前回、北海道のブロ友の旅者さんからいただいたチビ焚き火台。おおぐち君

先日の山鳥でデビューしました♪



思っていたよりも小さいため、薪の大きい物が入りませんでした。しかし小さな薪を燃やすとよく燃えて楽しかったです

ただ薪だけだと直ぐ燃えてしまうので、目が離せないのは欠点かもしれませんね。



しかしこれを炭をメインで使うと、かなり使える事が分かりました♪

炭を入れて、その上に網を置いて、そこにカップを置いて飲み物を常に温かくいただく事が出来ました。

この写真はメインの焚き火台をA4君にして、その横におおぐち君をサブとして置いているものです。


ソロなら贅沢な焚き火が堪能出来そうです

まだまだ研究の余地ありです♪






旅者さん。
これ遊べそうですよ!ありがとうございましたo(^▽^)o



以上



同じカテゴリー(道具)の記事画像
遠赤ヒーターアタッチメント
結局・・・
焚き木入れ?ギアコンテナ?
真鍮製シェラカップ 〜鹿番長!〜
福来たる!
チビ焚き火台〜おおぐち君〜
同じカテゴリー(道具)の記事
 遠赤ヒーターアタッチメント (2013-03-22 00:00)
 結局・・・ (2013-03-19 00:00)
 焚き木入れ?ギアコンテナ? (2013-03-08 00:00)
 真鍮製シェラカップ 〜鹿番長!〜 (2013-03-01 20:00)
 福来たる! (2013-01-27 20:43)
 チビ焚き火台〜おおぐち君〜 (2012-11-13 00:00)

この記事へのコメント
うんうん!

これ遊べそうですね。

A-4君がメインなら炭火でお湯割り用のヤカンかけとくのも良いかも?
Posted by くろボスくろボス at 2012年12月08日 07:14
焚き火ハンガーをセットしたくなるようなお姿(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年12月08日 07:50
小さいのが欲しくなってきましたよf^_^;

A4君買おうかな…クリスマスプレゼントで(笑)
マラソン頑張ってね(^O^)/
Posted by masa2012masa2012 at 2012年12月08日 08:36
常に温かく飲めるとは、いいですね(^_^)v 贅沢な気分♪

あーサンタさんが届けてくれないかなぁ♪

マラソン、頑張って下さいね。
Posted by こけ at 2012年12月08日 12:22
(´∀`*)ウフフ

良かったですわぁ~~

「使えねぇ~」と言われては涙モノですからね^^;

そうそう、、、

兄弟分一個ストックしてますけどね 
(ΦωΦ)フフフ…
Posted by 旅者 at 2012年12月08日 12:34
を~よさげですね~
塗膜焼けてないですね~
高級品ジャン^^
Posted by もび at 2012年12月08日 21:35
sawaパパです。

おおぐちくん 見れてよかったです!

大人のおもちゃいいですね!

省吾さんのアイテムも見ると欲しくなる
モノばかり・・・コワイコワイ・・・
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年12月08日 23:45
またまた焚き火の楽しみが出来ましたね^^

楽しみが増えるとまたすぐに

行きたくなるでしょう~^^
Posted by 海愛海愛 at 2012年12月09日 07:32
見た目もかっこいいですね^^

燃焼率高そうなので、おが炭など入れてみたら良い暖房になりそうです!

これが自作なんて信じられないくらい凄いですねw
Posted by やっひーやっひー at 2012年12月09日 10:53
こんばんは。

ぉおおぉぉっ、良いですねぇ~!
大きいのと小さいの2台体制って
凄く便利ですよね
Posted by kemewokemewo at 2012年12月09日 19:26
なるほど~炭でね^^それはいいこと聞いた

さっそくやってみます^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年12月09日 21:47
実物みたら職人技ですよね~

いろいろ進化して行きそうでいいなぁ ^^
なんかかっこ良くて、欲しい・・・^^;
Posted by とまやんママ at 2012年12月09日 23:55
くろボスさん

くろボスさんはこれを気にかけていただいていますよね♪
ありがとうございますo(^▽^)o

これはかなり遊べそうです♪

次のソロの時は遊び倒します!
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:26
マー坊パパさん

恐らく、焚き火ハンガーと合うと思いますよ♪

現在、お借りしている焚き火ハンガーは我が家でお留守番しておりますよ。

次回にお返ししますね。
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:28
masa2012さん

小さい焚き火台は楽しいですよ♪

焚き火も出来て、料理も出来る焚き火台って、なかなかありませんからね♪

笑,sはオススメです!
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:30
こけさん

物欲の冬ですね〜(^_^;)

こけさんなりの焚き火台見つけて下さいね〜。これからこけさんの進む道が楽しみですo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:31
旅者さん

やっとUP出来ました(^_^;)

これいいですよ♪

大切にしますね。ありがとうございますo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:32
もびさん

なかなか塗装もいいですよ♪
使ったあとはクレ550?を使っていますよ。
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:34
sawaパパ&ママさん

オンリーワンのこの焚き火台は面白いですよ♪

今後もどんな使い方が出来るのか楽しみですo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:35
海愛さん

そうなんですよね♪
これを使うキャンプがしたいです。
次はいつ行けるかな〜(^_^;)
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:36
やっひーさん

薪を選びますが、燃え出すとすごい勢いで燃えますね。

でも炭の方が使い勝手良さそうです。

でも、やっひーさんの大きい幕だと、これも小さ過ぎかもしれませんね(^_^;)
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:38
kemewoさん

二台体制はいいですよ♪

なかなか様になっているでしょ♪
これからはこのスタイルもいいかもしれないと思っています。
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:40
みーパパさん

炭はいいですよ♪

足元に置いて熱燗をチビチビいくのもいいかもo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:41
とまやんママさん

山に登るようになってなんでも小さくまとめる事が楽しいですo(^▽^)o

これもまだまだ遊べそうです♪
Posted by 省吾 at 2012年12月11日 18:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おおぐち君デビュー!
    コメント(24)