ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月07日

ロケットストーブ!~オリジナル焚き火台~

ピンポーン♪
我が家に久しぶりにお届け物が届いた♪

キャンプ道具です。

送り主は北海道在住のブロガーさん。『旅者さん』とおっしゃる方です。


お店もやってます。
『旅者屋工房』と言います。
原付自転車製作から、バイク用キャリアなどの製作なども行っているようです。

住所は北海道札幌市東区北47条東17丁目1-20です。
興味のある方は連絡してみてくださいね~♪熱いお方ですよ♪








それで、こんな感じで送られてきました。




かなり厳重に梱包されています。




旅者さんの思いやりの気持ちがこもっています。

中身はこれです!



焚き火台とストーブスタンドです!旅者さんの自作の品です!


これはこんな感じに合体もします。




この立ち姿にやられました♪

角度を変えると、またシブいです。




上から見ると、こうです。



かなり効率よく燃えそうです♪

その名もロケットストーブと言うそうです!
これはキャンプが楽しみになりました♪







旅者さんは、とてもこれを大切にされていました。これを譲ってくださいとお願いしたところ、かなりの安値でお譲りいただきました。大切に使わねばなりません。

ありがとうございます!旅者さん。






これは、折りたためないですし、重量もそこそこあります。私がこだわっているコンパクトではないかもしれませんが、恐らくこれが燃え上がる姿はオンリーワンを大切にする私の心をきっと、満してくれるに違いありません!


さて、次なる目標として、これを保管する箱でも作ろうかな。





以上  


Posted by 省吾 at 22:00Comments(20)道具

2011年09月17日

ユニフレーム US-TRAIL オート~分離型シングルバーナー~

10年ぐらい使ってきた、キャプテンスタッグのシングルバーナーが壊れてしまった。

そこで新たに探してました。なるべくコンパクトで安全な物を探しました。

みなさんのブログを徘徊してますと・・・。ありました♪

私が望んでいる様な内容です!ありがとうございます。nonさん♪

早速注文するためにポチりとしまた。
三日後には届きました。



ワクワクしながら開けるとこんなでした。



青色の収納袋が入っていました。

組み立ても簡単♪








ガス缶をはめるのに、最初はてこずると情報でありましたが、すぐに慣れそうです。


これならコンパクトですし、分離型なので反射熱も気にならずにすみますね♪

お鍋、燻製などキャンプでの料理に幅が出来そうです。

楽しみだな~(^O^)/



以上  


Posted by 省吾 at 12:00Comments(14)道具

2011年09月04日

Easy Traveller Hammock by BYER~海を渡って~

お待たせしました。

はるか海の彼方へ注文した私のお試しの憧れの物が、無事に届きました♪





みなさん、今回お伝えしたいのは、私は日本人なので英語は出来ません!ええ、日本人ですもの!
うぅっ、ただ勉強しなかっただけなんです・・・


恐らく中学生レベルかな!?

それでも、購入できたんです!

これがどういうことかと言うと、誰でも出来るし、今の円高を考えると、かなりお得なお買い物が出来るということです。

さあ、みなさん海外に飛び出しましょう♪(大袈裟すぎる?)



それでは、届いた商品を紹介しましょう。
名前は『Easy Traveller Hammock』です。あのBYERのハンモックです。



とってもコンパクトになります♪

箱の中にはこんな物も入っていました。







広げるとこんな感じです。


全部、写っていませんが、広げた真ん中辺りの袋がこのハンモックを収める袋です。

片付ける時はこんな感じです。








届くまでの期間は15日で、届きました。


気になるお値段です。

商品代・・・$38.95
送料・・・・$11.95
合計・・・$50.92

これを現在の日本円に換算すると3900円ぐらいになりますね。

このハンモックは国内では8000円前後したと思います。

どうです?半額以下ですよ♪


慎重派のあなた!

まずは、安い物から試されてみてはいかがですか?


さてと、快適空間倍増させるために、あれを作ろうかな(^O^)/あれを・・・。






以上
  続きを読む


Posted by 省吾 at 10:00Comments(18)道具

2011年08月30日

だ、大丈夫なのか!?

実は少し前に、ちょっとした好奇心から、ポチッとやってしまった(−_−;)

英語もまともに出来ないのに、やってしまった・・・






本当に届くんだろうか?

アメリカから・・・






つづく  
タグ :Amazon通販


Posted by 省吾 at 07:35Comments(18)道具

2011年08月06日

リフレクターを替えました

いろいろなブロガーさんのブログを拝見すると、ランタンにとても拘りを持たれている方が多い。


見てて、欲しいと思うけど、凝り性の私がやり始めると、大変なことになりそうなので、見ないようにしている(笑)

ところが現在、大切に使っているウールリッチのガスランタン(銘柄わからず)のガラスがいつのまにか割れてしまっていた。

サイトを十分明るく照らしていたので残念だ。





そこで新しくリフレクターを替えることにしました♪

選んだのはこれ♪




笑'sさんの『割れないリフレクター』です。

いつもながら、こんなお手紙まで入ってました。


手作り感が溢れてます。




実践で使ってみました。


面白いですよね♪

ちょっとした遊び心が大好きです!





以上  


Posted by 省吾 at 08:30Comments(14)道具

2011年08月01日

お祭りでゲット~ビアグラス~

昨晩、一度アップしてましたが修正のため取り消していました。ご覧いた方がありましたら、すみません

どうも、モバイルほ調子がよくないもんで。


本題に入ります。

先日、近所で夏祭りがありました。

そこでバザーをしてました。

ちょっと前に嫁と話してました。

私 『チタンのグラスが欲しいね。』

嫁 『いつか、いい物があれば、いいね。』

バザーの会場を覗くと、『おっ!?』



何やらチタンぽいです。

お値段は300円。うーん、どうしよう?安もんだったらどうしよう。(300円で悩む私・・・)

と、悩んでいると・・・

なんと店員さんが『只今より、全商品半額とさせていただきます!』

迷わず、はい!これ下さい♪


持って帰りよく見ると、底の裏には『オリエンタル ピューター マレーシア』と、あります。




んー、ピューターとはなんだ?

すぐ調べて見ると、『錫』のことのようです。うーん、なになに、『錫』とは保温性や耐久性に優れ、水など長持ちさせやすいという特徴があるようです。日本でも古来よりグラスや容器に利用されてきた物のようです。


確かにビールなど注いでおいても、結露はすくないですね。


またマレーシアはその『錫』が特産品であり、世界的にみても有名なようです。

ほー!何やら良さそうですな♪




ふたつ並べてみてもいい感じです♪







チタンも欲しいけど、これもステキなグラスです。


早くフィールドデビューさせたいですね♪






以上  


Posted by 省吾 at 09:12Comments(26)道具

2011年07月13日

おしゃれな入れ物♪


かなりブログの更新をしていない。
ちょいと、いろいろとありまして・・・。

これから復活しますよ!よろしくお願いします。


くすぶっている間いろいろとネタもありましたが、残念ながら画像が揃っていないものもかなり・・・f^_^;)


まずは復帰第一号として紹介したいのは、こちらです!


なんて名前か知りません(爆)

アウトレットショップで売られていて、一目惚れです


中はこうなっていました。



結構広い♪

食器でも入れようかな。
それにしてもなんか雰囲気ありますよね



これをテーブルに載っけておくと、いい感じです♪



ところで、どなたかこれが何なのかご存知の方いませんか?教えてくださいな




以上  


Posted by 省吾 at 16:35Comments(4)道具

2011年05月25日

自作チェア用座布団

この前100円ショップで、面白い物を見つけた。

かわいい子供用の座布団だ。
これは、我が家の自作チェアにマッチしそうだ!

早速、試してみました。



これには嫁も喜んでくれました。



お試し中ですが、ケツは痛くないし、持ち運びも問題なし。
ただ、紐が切れそうなので、それが心配です。

ここを考えよう。



以上  


Posted by 省吾 at 19:10Comments(6)道具

2011年05月18日

さようなら羊さん。こんにちはコナンの恋人

実は今月に、これまでキャンプを共に過ごしてきた羊のスクリーンタープとお別れをしました。




これまで、雨の日も晴れの日も虫の日も寒い日もホントにお世話になりました。


思い出されるのは、二年前の暴風雨の日。他の人達のテントのポールが折れたり、飛ばされたりした、あの日。

よくぞ、耐え抜いてくれました。


寒さ厳しい日もテントを優しく守ってくれました。
ありがとう。

別れるのは辛いが、次にお世話になるのは、他の羊さんがいるお家♪

みんな、仲良くしてくれるはずだよ♪
そこでも活躍することを願っています!

Tさん。この子をよろしくお願いします。

※羊さんとはウールリッチのことです(爆)


そして、新たに我が家にやって来たのは、コナンの恋人のラナちゃんです♪(名探偵コナンではありません)





実はこの娘が我が家にやってくるまでに、いろいろありました。

既に今年に入ってシステムタープヘキサDXを購入しているので、嫁の希望であったスクリーンタープを購入するか否かで迷っていました。


購入するということも決まっていない中で、密かに探していました。

そして、勝手に探して最後の最後まで、迷ったのはこれ。






ランドステーションMです。

既に廃盤でもありましたが、Lは大きすぎるので、ちょうどいいサイズであることと、なによりもカッコいいのでどちらかというと、こちらに傾いていました。


入手も目処がたっており、某SP店から連絡があり次第、前向きに検討する予定でした。


展示品であったということもあり、汚れなども少なく、また、安く購入できるチャンスだったので楽しみにしていました。

ところが、GWが迫っているのに全く連絡なし!


う~ん、GWには間に合わせたい。もう待てない!

そして、ナチュラムさんのサイトを開き、『ドームシェルターラナ+頑丈ペグセット 即納』を眺めながらー。





私ー これいい?

嫁ー ・・・。

私ー これ、ムーンライトと連結できるかもよ!?全面メッシュにできるよ!

嫁ー ・・・仕方ないね。いいんじゃない♪

私ー よっし!ポチ。






これでGWは完璧だ♪ふふっ楽しみだな~♪

ところが・・・画面をよく見ると。

えぇ~!!
なんと、悩んでいる間に品切れです!そんなバカな!!

GWを前に揃わなくなってしまう!
さっきまで、即納だったじゃないか!?大変だ!





ということで、ナチュラムさんの楽天市場を見ると。

ありました♪ 同じのが。

こちらは即納と書いてあります。ポチ♪


これで安心。GWに間にあいます。

ところが、翌日メールが来て、発送日が間に合っていない!( ̄◇ ̄;)

急遽、ナチュラムさんに相談をしてキャンプ場に送ってもらうことにしました。





これでキャンプに間にあいました。メデタシメデタシ。
と、行きたいところでしたが・・・


ところが、これも結局間にあいませんでしたとさ。
チャンチャン♪





しかしながら、ナチュラムさんの素早い対応には感心しました!
結局、間にあいませんでしたけど、できることはしていただいたと思います。




それに比べて某SP店さん。しっかりして欲しいですよ。時間は1ヶ月以上あったのに、結局、返事が来たのは、ポチッとした翌日!

まだキャンセルもできる状況でしたが、残念ながら諦めました。

欲しかったのに・・・。

今後の対応に期待します!頑張って下さいよ。みんなが憧れるSPさんであって欲しいですからね!





そんなこんなで、手元に届いたのはGWが明ける前。
やっぱり、嬉しいですね♪

中身はこんなでした♪







ついでに、こんなのも付いてきてます!どっかのソリッ○ステ○○にそっくりです♪



頑丈ペグというだけあって、かなり丈夫そうです。

でも中国製です。


これで、我が家のキャンプ道具も買い替えはほぼ終了しました!
これからが楽しみです♪


ドームシェルターラナ。楽しみです♪

あー、早くフィールドデビューしたいな♪


以上  


Posted by 省吾 at 22:36Comments(8)道具

2011年04月28日

いよいよ明日です!

いよいよ明日からGWに突入です♪仕事が手につきません。今日はなるべく早く家に帰ってキャンプの準備と明日の晩御飯を仕込んでおかないといけない。


昨日は会社の人と飲み会だったのだけれど、待ち合わせ場所のすぐそばに、モンベルストアがオープンしてたのだ!





住所 810-0001 福岡市中央区天神2-4-38
TEL 092-718-2402
FAX 092-718-2403
営業時間 11:00~21:00
定休日など 不定休
駐車場 なし(近隣に公共駐車場有り30分180円)
【アクセス】
■電車
西鉄・大牟田線 西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
福岡市営地下鉄・空港線 天神駅から徒歩5分

近くにはノースフェイスやA&Fもあるから楽しそうですよ♪



私も思わず、衝動買いをしてしまった。





ジオライン3Dメッシュ キャップ ( 品番 #1108385 )


GWは魔物です。

それでは、行ってきま~す!  


Posted by 省吾 at 18:10Comments(2)道具

2011年04月17日

自作チェア~完成!~

少し前にお話ししました、自作チェアが背もたれ部分を付けまして、完成しました!



片付けるときは、こんな感じです。







細かいところは恥ずかしくて、ご紹介出来ませんが、今のところ座っても大丈夫みたいです♪




背もたれの生地は無名メーカーのテント生地で作りました。

若干、強度に不安を感じますが、まずはこれで試してみます。


よしっ!次にとりかきるぞ♪

以上  


Posted by 省吾 at 20:35Comments(5)道具

2011年04月03日

自作チェア③~ブルーリッジ?!~

今回の棚を作った残りの木材で、もう一つブルーリッジ風のチェアを作ることにしたのだ。


こんな風にね♪



前回はかなり時間もかかったのですが、今回は慣れたみたいで、早い早い♪

あっという間に出来てきます。


こっちの部品も出来た!



よし!出来ました!ニコニコ


今回はかかった時間は1時間くらいかな?できもいいみたい♪


こんな風に早くキャンプで使いたいな~。シーッ


あと背中のシートだけど、昔の捨てるはずのテントのフライシートを利用してみようと思います。

完成したらまたお見せします。  


Posted by 省吾 at 16:00Comments(8)道具

2011年04月02日

自作の棚

先週末から嫁と息子が嫁の実家に行ってしまっていない。

そこで、息子の入学祝いと嫁からの要望でそれぞれの棚を作ることにしたのだ。




近所迷惑になってはいけないので、朝10時からスタート!

トンテンカンテンとだんだん楽しくなってきたぞ♪

ピリリリリー♪

ん?電話だ。

もしもし。あっ、管理人さん?えっ!したの人がうるさいって?!
わかりました。

なんて、電話が・・・

うるさいって、今11時だよ。電動工具もあるのにどこで作れというのだ!
年に数回しかないのに、土日にするから日曜大工っていうのに!って、今日は土曜日か?!

そういう問題ではない!(一人ツッコミ)

納得いかないので、今後どの様にしたらいいか確認の電話をしておいた。連絡待ちだ。


ということで、かなり離れた公園に行って作ることになってしまった。

で、出来ました!




簡単な作りだが、なんとか役には立ちそうです。


それにしても、今回のクレーマーさんのことみなさんどの様に思います?

僕のが狭いのかな?  


Posted by 省吾 at 22:00Comments(2)道具

2011年04月02日

焚き火台

我が家のフィールドギアの紹介ですが、お次は焚き火台です。

スノーピークなどの頑丈で大きな物がホントは好きなのですが、一応軽量コンパクトが基本の我が家が選んだのはコレ!


A4君です!

笑'Sが作っているのですが、かなりコンパクトになります。A4くらいの大きさで、厚さも2~3センチくらいですよ!

続いてこれです!

ちび火君です!

これもコンパクトなります。手のひら大の大きさになります。

この二つを使い、焚き火や料理などします。

ちなみにちび火はダッチオーブンも上に置くことが出来ます!確か静止重量60kgですよ。

焚き火をしながら、ダッチオーブンで料理を待つなど贅沢だと思いませんか?


燃やすと「笑'S」と、見えるのわかります?チョットした遊びゴコロですね♪

我が家のお気に入りです!
少しお高いのが、玉にきずですが個性的ですのでOKですね♪

笑'Sはこちらです。
http://cart05.lolipop.jp/LA12741274/  


Posted by 省吾 at 13:04Comments(2)道具

2011年04月01日

自作チェア②~オリジナルチェア~

今日は自作品の中でも完全オリジナルであるチェアをご紹介します♪


これです!

もっとコンパクトにできるように、また焚き火の傍らに似合うようにと考えて作りました。



しかも、折りたたみです!




そしてカバー付きです!




しかも、持ち運びに便利になっていて袋にもなっているんですよ♪

カバーは嫁が作りました。

しかし残念なことに、わんぱく坊主に取られてしまい、ウルトラマンのカバーになってしまいました。

でも、キャンプでの焚き火では大活躍しましたよ!
本も他の製品も参考にせず、自分で考えた物ですので、満足感がこれも高かったですね♪

また今度フィールドで活躍する姿をご紹介します♪  


Posted by 省吾 at 19:30Comments(2)道具

2011年03月31日

ついに来た!!

今年は夏の激暑の陽射シャットアウトするためにタープを新調することになった。

ただスクリーンにするかヘキサにするか悩んでいたのだ。

我が家はテントをスクリーンタープの中にいれて過ごすこともあり、昨年末の豪雨などでこちらもダメージを受けており、可能性としてスクリーンになりそうな勢いであったが、我が家のテントのモンベルのムーンライト5ベージュとの相性を考えると、小川張りにしてしまうとカッコよすぎるのではないかと考えてヘキサに決定♪

当然、小川で真夏の太陽を考えて『システムタープヘキサDX』にしました!




それにしても、なかなか在庫が無くて見つからなかったのに、ナチュラムであっさり見つかりましたよ。あるときにはあるんですね~♪

あ~早くフィールドデビューしたい!  


Posted by 省吾 at 22:05Comments(0)道具

2011年03月30日

自作チェア~ブルーリッジ!?~

え~続きましてはチェアの紹介をします。こちらです!

ジャーン♬

バイヤーかブルーリッジかと思いました!?

まあ、言い過ぎました。すみません。

でも自分で作るとホント嬉しいんですよね。日曜大工なんてテーブル作るまでほとんどしたことないですし、こんな自分でも出来たときは、才能があるのかとか勘違いしてしまうほどです。

えっ⁈作り方ですか?

設計図なんてありませんから、お店で造りを覚えて帰ったり、ネットから画像を取りだして物さしで測ったり、作られたことのある人のサイトを覗いたりして作りました。



いい写真がなくてすみません。ちなみに我が家のわんぱく坊主が座っているのが、それなんですが、カバーは嫁が作り、なんと持ち運びの袋にもなっているんですよ!

詳しくはまたいつか掲載しますね。

それにしても、今年も早くキャンプに行きたいです。GWには行く予定にしてるのですが、それまでにお花見キャンプしたいものです♪

それではまた

  


Posted by 省吾 at 17:33Comments(0)道具