2011年08月12日
システムタープヘキサDX
この時期タープをお探しの方も多いのではないでしょうか?私もさんざん悩んで決めたのを覚えています。
一つ言えるのは、真夏の日射しを遮ることを考えるならば、妥協はしないことだと思います。
そんな皆さんの参考になればと思い、我が家タープを紹介をしたいと思います。
以前もキャンプレポの中で紹介したこともあるが、少し詳しく紹介したいと思います。
我が家ではヘキサタープを小川キャンパルのシステムタープヘキサDXにしている。

スペックはこちらです。
■重 量/約5.5kg
■素 材/幕 体:ポリエステル210d(耐水圧1,500mm)
ポール:ALラチェットポール
(220~250cm ×2本)
■パッキング/75×15×15cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ぺグ、張綱、金づち、セッティングテープ、収納袋
商品紹介はこのようになっていました。
『セッティングテープとラチェットポールの採用で、ドームテントとの一体設営がベストバランスで行えます。』
実際に小川張りで、綺麗に張れます。

ポイントはラチェットポールとセッティングテープです。
ラチェットポールって、なんだ?という方もいると思います。(ただ自分がわからなかっただけかも・・・)
高さを調節できるポールのことです。
また、セッティングテープとは後ろのポールとタープの後ろ側を繋ぐロープみたいなものです。
これがあると、とても便利♪
わが家はムーンライト5をタープ下に入れていますが、バランスよく、入れることが出来ます。
これがセッティングテープです。

あと、システムタープヘキサMと迷いましたが、サイズが少し大きい物が良かったのと遮光性と素材の丈夫さです。
経験のある方はお分かりと思いますが、真夏の日差しは殺人的です。
例えタープのしたと言えども、暑いものは暑い!
我が家も普通のタープを使っていましたが、日差しをかなり通すので、買い換えを決断しました。
遮光コーティングやUVカットなど施されており、幕体はポリエステル210dになっています。
このサイズのヘキサタープであれば、最強クラスでしょう。
日陰の面積を考えれば、一番広いのではないかと考えています。
これらの点を評価して、決めました。
小川張りにした、状態を横からも後ろのからも見るとこの様になります。



参考にしてください。
また、撥水加工もしっかりしてます。
ムーンライトと比べると一目瞭然です。


これ、我が家のお気に入りです!
以上
一つ言えるのは、真夏の日射しを遮ることを考えるならば、妥協はしないことだと思います。
そんな皆さんの参考になればと思い、我が家タープを紹介をしたいと思います。
以前もキャンプレポの中で紹介したこともあるが、少し詳しく紹介したいと思います。
我が家ではヘキサタープを小川キャンパルのシステムタープヘキサDXにしている。

スペックはこちらです。
■重 量/約5.5kg
■素 材/幕 体:ポリエステル210d(耐水圧1,500mm)
ポール:ALラチェットポール
(220~250cm ×2本)
■パッキング/75×15×15cm
■カラー/ブラウン×サンド×レッド
■付属品/ぺグ、張綱、金づち、セッティングテープ、収納袋
商品紹介はこのようになっていました。
『セッティングテープとラチェットポールの採用で、ドームテントとの一体設営がベストバランスで行えます。』
実際に小川張りで、綺麗に張れます。

ポイントはラチェットポールとセッティングテープです。
ラチェットポールって、なんだ?という方もいると思います。(ただ自分がわからなかっただけかも・・・)
高さを調節できるポールのことです。
また、セッティングテープとは後ろのポールとタープの後ろ側を繋ぐロープみたいなものです。
これがあると、とても便利♪
わが家はムーンライト5をタープ下に入れていますが、バランスよく、入れることが出来ます。
これがセッティングテープです。

あと、システムタープヘキサMと迷いましたが、サイズが少し大きい物が良かったのと遮光性と素材の丈夫さです。
経験のある方はお分かりと思いますが、真夏の日差しは殺人的です。
例えタープのしたと言えども、暑いものは暑い!
我が家も普通のタープを使っていましたが、日差しをかなり通すので、買い換えを決断しました。
遮光コーティングやUVカットなど施されており、幕体はポリエステル210dになっています。
このサイズのヘキサタープであれば、最強クラスでしょう。
日陰の面積を考えれば、一番広いのではないかと考えています。
これらの点を評価して、決めました。
小川張りにした、状態を横からも後ろのからも見るとこの様になります。



参考にしてください。
また、撥水加工もしっかりしてます。
ムーンライトと比べると一目瞭然です。


これ、我が家のお気に入りです!
以上
Posted by 省吾 at 08:18│Comments(18)
│テント
この記事へのコメント
こんにちは~、暑いですね~。(^^)
さすがに小川のヘキサ、作りがしっかりしてますね~。
この時期は遮光性がものをいいますからね。
うちのコルマンヘキサは、真夏の日差しでは力不足で、丸焼けになりそうになります。(笑
一応UVカットみたいなんですが生地が薄いんですね。
ラチェットポールとセッティングテープを使った張り方、これ小川張りって言うんでしたっけ。
自作記事がどこかに落ちてそうなんで、そのうちまねしてみよっと♪
さすがに小川のヘキサ、作りがしっかりしてますね~。
この時期は遮光性がものをいいますからね。
うちのコルマンヘキサは、真夏の日差しでは力不足で、丸焼けになりそうになります。(笑
一応UVカットみたいなんですが生地が薄いんですね。
ラチェットポールとセッティングテープを使った張り方、これ小川張りって言うんでしたっけ。
自作記事がどこかに落ちてそうなんで、そのうちまねしてみよっと♪
Posted by mocchan1000 at 2011年08月12日 10:36
確かに夏キャンでは、オープンタープの
遮光性能は重要ですよね~。
我が家はレクタ-DXですが、炎天下でのタープ下の
「濃い影」が威力を物語ってくれてます!
システムタープは、いろいろアレンジできるから、
まさに省吾さん好みのシナモノですね~!
遮光性能は重要ですよね~。
我が家はレクタ-DXですが、炎天下でのタープ下の
「濃い影」が威力を物語ってくれてます!
システムタープは、いろいろアレンジできるから、
まさに省吾さん好みのシナモノですね~!
Posted by 波平パパ at 2011年08月12日 12:53
小川張りカッコイイし機能的ですね。
撥水力もすさまじいものがありますね!
我が家のREVOはくたびれてきてて・・・。
水吸いまくりですよ。
新しいのが欲しい今日この頃刺激される記事でした。
撥水力もすさまじいものがありますね!
我が家のREVOはくたびれてきてて・・・。
水吸いまくりですよ。
新しいのが欲しい今日この頃刺激される記事でした。
Posted by kazuman at 2011年08月12日 12:58
ウチのタープは今だ出番が来ていませんが、このブログ読んで「小川を選択してよかった~」って思います(^^
デビューさせないとな・・・
デビューさせないとな・・・
Posted by ちと♀さと♂
at 2011年08月13日 08:46

こんにちは、
我が家も使ってますよ~!
とっても気に入っているギアです(^^
フリーサイトで広く設営するときに
自作セッティングテープを延長して使ってますよ~!!
我が家も使ってますよ~!
とっても気に入っているギアです(^^
フリーサイトで広く設営するときに
自作セッティングテープを延長して使ってますよ~!!
Posted by りゅう摩呂パパ
at 2011年08月13日 09:43

こんばんは。
小川張り、格好良いですね
あこがれますよ
撥水もバッチリ効いてますね
小川張り、格好良いですね
あこがれますよ
撥水もバッチリ効いてますね
Posted by kemewo
at 2011年08月14日 18:50

mocchan1000さん。
遅くなりました。
小川、SP,モンベルはものが違いますよ。数値で見るより、実物を見ればそれが分かります。
個人の主観ですが、他社とは違うと思いますよ。
参考にして下さい。
遅くなりました。
小川、SP,モンベルはものが違いますよ。数値で見るより、実物を見ればそれが分かります。
個人の主観ですが、他社とは違うと思いますよ。
参考にして下さい。
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:24

波平パパさん。
遅くなりました。
我が家は波平パパさんの影響を受けていますよ♪
間近で見て、他社とは明らかに違うことを実感しました。
これからも、いろいろ教えてくださいね♪
遅くなりました。
我が家は波平パパさんの影響を受けていますよ♪
間近で見て、他社とは明らかに違うことを実感しました。
これからも、いろいろ教えてくださいね♪
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:27

kazumanさん。
遅くなりました。
いい物買っちゃいましょうよ(笑)目の肥えているkazumanさんであれば、オリジナリティと実益を兼ねた素敵なタープを選ばれるんでしょうね!
楽しみにしてます。
遅くなりました。
いい物買っちゃいましょうよ(笑)目の肥えているkazumanさんであれば、オリジナリティと実益を兼ねた素敵なタープを選ばれるんでしょうね!
楽しみにしてます。
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:30

ちと♀さと♂さん。
遅くなりました。
早くデビューさせないと、今年が終わりますよ!
小川は間違いありません。
遅くなりました。
早くデビューさせないと、今年が終わりますよ!
小川は間違いありません。
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:31

りゅう摩呂パパさん。
遅くなりました。
りゅう摩呂パパさんの自作ネタ、見てますよ!もっと使ってみて、足りない部分があれば、参考にさせていただきたいと思っていました。
また教えてくださいね♪
遅くなりました。
りゅう摩呂パパさんの自作ネタ、見てますよ!もっと使ってみて、足りない部分があれば、参考にさせていただきたいと思っていました。
また教えてくださいね♪
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:35

kemewoさん。
遅くなりました。
kemewoさんに憧れるなんて、光栄です。(笑)
私から言えるのは、小川は質実剛健ですな♪
遅くなりました。
kemewoさんに憧れるなんて、光栄です。(笑)
私から言えるのは、小川は質実剛健ですな♪
Posted by 省吾
at 2011年08月15日 22:37

こんにちは!
小川のタープ、いいですね~!!
テントも魅力的で憧れですが、読んでいて、すごーく欲しくなりました(笑)
実は今年タープ購入したのですが、悩んでたのです。
ラチェットポール、高さが調節出来るあたりが機能的でいいですね!
形もキレイです。
いいなぁ!!
小川のタープ、いいですね~!!
テントも魅力的で憧れですが、読んでいて、すごーく欲しくなりました(笑)
実は今年タープ購入したのですが、悩んでたのです。
ラチェットポール、高さが調節出来るあたりが機能的でいいですね!
形もキレイです。
いいなぁ!!
Posted by まんきち
at 2011年08月16日 10:03

まんきちさん。
我が家は何度も買い替えるのは難しいので、後悔しないようにと、がんばりました(笑)
永く、大事に使っていきたいと思います。
我が家は何度も買い替えるのは難しいので、後悔しないようにと、がんばりました(笑)
永く、大事に使っていきたいと思います。
Posted by 省吾
at 2011年08月16日 14:52

やっぱり小川っていいですねー・・・
うちも年末ネットでコールマンのヘキサと
スクエアタープを購入したんですがいまだ
眠ったままです。はやく使わねば・・・
うちも年末ネットでコールマンのヘキサと
スクエアタープを購入したんですがいまだ
眠ったままです。はやく使わねば・・・
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年08月16日 21:36

sawaパパ&ママさん。
早くしないと夏が終わりますよ(笑)
という我が家もスクリーンタープまだ活躍させていませんでした!
買うときは勢いがあるのですけどね・・・
早くしないと夏が終わりますよ(笑)
という我が家もスクリーンタープまだ活躍させていませんでした!
買うときは勢いがあるのですけどね・・・
Posted by 省吾
at 2011年08月16日 21:42

初めまして。
初心者キャンパーのジュリ&ジョージです。
タープにも色々な種類や張り方があったんですね・・・。
知らなかったです・・・。
勉強させていただきました。(笑)
初心者キャンパーのジュリ&ジョージです。
タープにも色々な種類や張り方があったんですね・・・。
知らなかったです・・・。
勉強させていただきました。(笑)
Posted by jurijouji
at 2011年08月19日 23:00

jurijoujiさん。
初めまして。
訪問ありがとうございます。
キャンプって、自分たちが楽しめたらそれが一番ですよ♪
これからも、自分たちのスタイルで楽しんで行きましょう!
初めまして。
訪問ありがとうございます。
キャンプって、自分たちが楽しめたらそれが一番ですよ♪
これからも、自分たちのスタイルで楽しんで行きましょう!
Posted by 省吾 at 2011年08月20日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。