ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年12月27日

悩み事

最近、夜も眠れないほど悩んでいる。

それは、どのテントにするか迷っているのです(~_~;)




私には、ささやかながら小さな夢があります。それは、息子を連れて家族で登山やトレッキングをすることです♪

しかもテント泊で!

そのために、山岳テントを探しています。







現在悩んでいるテントは以下の通りです。




まずは、モンベルのステラリッジ2です。


クチコミで、高い評価を受けています。しかも我が家はモンベル派。ダブルウォールにして、スノーフライを加えればオールシーズンも対応できるという優れもの♪








お次はアライのエアライズ2。





日本の山岳テントの老舗です。日本の気候を知り尽くした上で、テントを作られているそうです。オプションも豊富。いろいろな方に聞くと、非常に評価が高い!ただ、通気が悪いらしい。そうなると、トレックライズか!?










お次はエスパースのエスパースデュオ。



これも日本の老舗メーカーです。かなり硬派な雰囲気があり、魅力的です♪しかし、先ほどのアライにしても、素人の、私にとっては明らかにオーバースペックです。いいんです。まずは格好からですから(笑)









お次は海外メーカーです。
言わずとしれたMSRのハバハバHPです。



最初にみた時に、とにかく、カッコいい!このようなスタイルは日本のメーカーにはまず、ありませんね。残念です。どこかのメーカーさん。作ってくれませんかね?日本の技術ならば出来そうなきがするのですが・・・。

ただ、日本の気候には厳しいともクチコミなどで、見受けます。








お次はブラックダイヤモンドのメサ二人用です。



これも抜群にカッコいい!こんなのがサイトにあれば、目を引きますよね♪

これは詳しいスペックは、知りません(笑)ただ、高嶺の花的な憧れですかね~♪











うーん、悩ましいですね♪

機能を考えれば日本のメーカーかもしれませんね。でもスタイルは捨てがたい(^_^;)

悩みは尽きませんが、幸せなことです。早く結論を出したいけれど、まだ悩みたいのもある。(笑)






そうだ!
もっと、探してみよう♪あっ、それとブロガーさんで、これは外せないとか、これ、オススメですよ♪など、ご意見がございましたら、ドシドシとお願いします。

お待ちしておりま~す\(^o^)/

※各写真はそれぞれのメーカーさんなどのHPから、拝借しております。


以上




同じカテゴリー(テント)の記事画像
タッドポール2DL
 身近なとんがりテント
今年のスノピ〜ツインポールシェルター:セル2〜
今年の初夢はー〜ツインポールシェルター〜
究極のファミリータープ
THE NORTH FACE タッドポール2DL
同じカテゴリー(テント)の記事
 タッドポール2DL (2013-03-16 00:00)
  身近なとんがりテント (2013-02-22 20:57)
 今年のスノピ〜ツインポールシェルター:セル2〜 (2013-01-18 00:00)
 今年の初夢はー〜ツインポールシェルター〜 (2013-01-11 21:46)
 究極のファミリータープ (2012-11-16 20:38)
 THE NORTH FACE タッドポール2DL (2012-10-05 20:00)

この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして^^
外部ブログからのアクセスです。
私も昔!使っていましたがお勧めはステラリッジ2!
一番、機能性を含め実用的です。
但し、全室が無いので不便です。
全室が無いのなら少し大きめを買う事を進めます。
それか、MSRかなぁ…?
Posted by Mr.N.M at 2011年12月27日 22:49
Mr.N.Mさん

いらっしゃいませ♪

なるほど。参考になりますな!全室を考えるか否かで、大きく変わりますね。
しかし、全室は二の次と考えていますので、不便は承知です。

ふむふむ、まずはステラに一票ですな。

ありがとうございました。
また来てくださいね♪
Posted by 省吾 at 2011年12月27日 22:58
この悩んでいるときが一番幸せですよね!

たしかに何にするか・・・・いいな~♪

シェラデザインズのテントを持っていますが

、あれはアメリカ仕様で雨対策ができていな

い為雨の日に雨漏りがひどくて散々でした。

日本の風土にあったテントというのも、選ぶ

基準では重要ですかね。
Posted by たいちゃん at 2011年12月27日 23:01
たいちゃんさん

シエラデザインですか!?これもオシャレですよね♪

でも、コメントのような本当の声が一番知りたいところですよね。

ありがとうございました。
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月27日 23:11
おはようございます。

私はエアライズかな。

山に行くにはやはり機能も重要ですが、更に軽量コンパクトではなくてはいけないと思っています。

このエアライズは山岳用として考えられているテントなので上記内容を満足しています。

その関係で、私もバイクツーリングの時は愛用させてもらっています。
Posted by 俊 at 2011年12月28日 07:09
こんにちは~
ムーンライトのえちろ~です^^
お久しぶりです。

実は私も来年、ザック担いでキャンプしようと企んでまして、軽量なテントで悩んでます。

MSRのハバか
NEMOのObiというテントにしようかと思ってましたが、
スノーピークが(私アンチ*なんですが)
「ラゴ」という魅力的なテントを来年4月に発売するようで、これが気になるんですわ^^;
Posted by えちろ~えちろ~ at 2011年12月28日 09:15
俊さん

ありがとうございます。
エアライズですね♪

実際にお使いになられているということで、説得力ありますね。

まずは一票ですね。
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 09:15
えちろ~さん

耳寄りな情報ありがとうございます。SPのラゴですか?

ちょっと調べてみますね。

それにしても、海外メーカーは魅力的な物が多いですよね。
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 09:26
日本の気候ですかぁ~~~?


僕は北海道だけじゃないかとおもうんだけど・・・


でも コレ結構 山岳登山で見かけますよ~~~~

吹き上げ温泉のキャンプ場にベース組んで登山してる人いますよ


使い切れない人が 「批判」するだけのことですからね

やはり 省吾さんが見て触って納得した物を揃えるのがいちばんですよ!




ぜったい 批判にひれ伏さないでくださいね!


誰がなんと言おうとも 自分が選んだものは 「ナンバーワン」なのですから!
Posted by 旅者 at 2011年12月28日 18:59
旅者さん

そうですね。しっかり吟味してみます。

納得のいく物を選んで、使い倒してやります!
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 19:38
こんばんは!

むー!!魅力的なテントだらけですね~。
子どもとデュオキャンプ用の幕を探しているので、この辺のが気になってました。

見た目で選ぶと、、、やっぱり海外モノが魅力ですよね~(^^ゞ
Posted by *non**non* at 2011年12月28日 20:57
こんにちは、はじめまして。

たいちゃんさんも言っておられますが、悩んでいるときが一番楽しいですよね!!

国産のものはどれを選んでも甲乙付けがたいですね・・・

ただ・・・個性ということを考えた場合は・・・お山のテント場では自分のテントが分からなくなるという笑えない状況もあるようです・・・

海外ものの場合4シーズンモデルは高額になるのは覚悟が必要です。

最終的にはデザイン、色使いなどが重要ポイントになるのでは?・・

いっぱい悩んでください・・・・

うらやましいな~・・・・
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2011年12月28日 21:25
nonさん

そうなんですよね。海外メーカーはどれも、カッコいいので、目移りしてしまいます。

でも、先々は山も考えているので、日本のメーカーも気になる・・・(~_~;)

あー、楽しいですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 21:26
mariokeisukeさん

コメントありがとうございます。

確かに悩ましいですね。誰かのブログに書かれていましたが、同じようなテントばかりで、自分のお家がわからない状況になることがあるようですね(笑)

海外メーカーに憧れはありますね。あー、ゔー、悩む
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 21:33
mariokeisukeさん

コメントありがとうございます。

確かに悩ましいですね。誰かのブログに書かれていましたが、同じようなテントばかりで、自分のお家がわからない状況になることがあるようですね(笑)

海外メーカーに憧れはありますね。あー、ゔー、悩む
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月28日 21:34
初めまして,足跡から来ました.

まだキャンプ始めたばかりで,テントのこととか詳しくないですが,MSRかっこいいですね (^。^)

登山・テント泊 いずれはそこを目指して..
Posted by mima156mima156 at 2011年12月28日 21:37
mima156さん

訪問ありがとうございます♪

やっぱりファーストインプレッションとしては、MSRのマザハバですよね!
私もこの分野は素人みたいなもんですから、勉強しております。

アウトドアって、いろいろ楽しいですよね!
また遊びに来てくださいね
Posted by 省吾 at 2011年12月28日 21:59
こんばんは。(^^)

テン泊用のテント選びですね。
イイな~。
今、日帰りの装備を背負ってヒィヒィ言っているので、自分が選ぶとすると、できるだけ軽量で短時間で建てられるのにしそうです。(^^;
Posted by mocchanmocchan at 2011年12月28日 22:03
mocchanさん

そうですよね。最近、登山ブログを参考にしています。

私は、まだ妄想の中でしか登っていません(笑)

妄想って、楽しいですね♪
Posted by 省吾 at 2011年12月28日 22:29
トレックライズ良いですよ
庭でしか建てた事ないけど(笑)

地元埼玉県所沢市が 
山田うどんと共に誇る企業であります(^^)
Posted by PINGU at 2011年12月29日 21:19
PINGUさん

確かトレックライズはリサイクルショップでしたよね。しかも、6000円でしたっけ?

あれから、私と回ってみてますが、そんなお宝には、出会えません(~_~;)

ですので、買いました。

私も欲しいですね(笑)
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月31日 07:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩み事
    コメント(21)