ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月03日

壁湯

7月29日のキャンプの帰りに温泉に入って帰りました。


場所は 大分県玖珠郡九重町大字町田にある壁湯です。福元屋の温泉です。すでにご存知の方も多いかもしれませんが、行って来ました。

ここの温泉は変わってます。壁の岩の下に温泉があります。



ホームページを見れば、昔、岩山の横壁を削って湯船にしたそうです!(◎_◎;)
削って、穴倉のようになっているので洞窟温泉とも呼ばれています。

河のそばを歩いて行きます。



湯船の底は大きな岩がゴロゴロしていて、その奥からかなりの量の温泉が湧き出ています。

泉質は単純泉にして温度は39度です。
立ち寄り湯も大丈夫です。確か300円だったと思います。

夏の時期の長湯には持って来いの温泉です♪

また、湯船にはビート板みたいな、年季の入った木の板が浮いています。
これにお酒や飲み物を乗せて、温泉に入ったままで、これらを楽しむそうです。

のんびりと時間を過ごすにはいい温泉かもしれませんね。




私も思わず長湯をしてしまいました。ぬるめなので、寝てしまいそうでした。上がると服を着ると、ホカホカしてくるのが分かりました。あ~、温泉だな~、という感じでした(爆)



あっ、ちなみにここは混浴です(笑)
かなりの勇気がないと女性は難しそうな気がするな~(^_^;)






以上
  
タグ :壁湯福元屋


Posted by 省吾 at 00:00Comments(20)温泉