ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年05月05日

菊川自然活用村キャンプ場~最終日~

今回のキャンプも今日でお終いです。

三日目の朝は小雨がでした。




雨の日のキャンプも、落ち着いた雰囲気の中でこれもいいもんです。雨がテントを叩く音や山々の間をゆっくりと過ぎて行く霧。

普段、ゆっくりと見ることもないので、新鮮です。

そんな中で今朝の朝食はこちらでした。


昨日の鍋に残りのゴハンを入れて雑炊です♪これもとってもおいしかったです!


食後は昨晩訪れた珍客のモリアオガエルのことを息子に話し、そのまま珍客を捕まえに行く事になりました。





ところが、昨晩あんだけいたのに、しかも声が聞こえるのに捕まえることが出来ませんでした。

不思議なもんですね。

そうこうしていると、雨も止み、晴れ間も見える程に回復しました。


そこで、一息♪



その後もテニスとか野球などして貸し切りのサイトで思いっきり遊びました。



お昼ご飯はインスタントラーメンでした。食後はゆっくりと撤収。

撤収が終了すると、最後に辺りを散策。


これにて、今回のキャンプ終了!


感想
このキャンプ場は自然が沢山あり、遊びを探せばいろいろ見つかりそうです。季節の変化を感じたり、鳥のさえずりを聞いたりするには持って来いです。ワイルドなキャンプを好む方には楽しめると思います。

しかも、まず、予約が取れないことはないでしょうし、

しかし、電源やアスレチックなどの遊具があるとか温泉があった方がなど高規格なキャンプ場をのぞまれる方には、オススメは出来ません。

我が家には満足いくものになりました。

以上




同じカテゴリー(山口)の記事画像
末武川で川遊び&キャンプ場の下見
化石採集キャンプ♪~豊田湖畔公園キャンプ場~
キャンプ場の下見!?
菊川自然活用村キャンプ場~二日目~
菊川自然活用村キャンプ場~一日目~
お気に入りのキャンプ場~新平ヶ原キャンプ場~
同じカテゴリー(山口)の記事
 末武川で川遊び&キャンプ場の下見 (2012-08-21 00:00)
 化石採集キャンプ♪~豊田湖畔公園キャンプ場~ (2011-09-27 22:00)
 キャンプ場の下見!? (2011-05-11 20:19)
 菊川自然活用村キャンプ場~二日目~ (2011-05-03 22:08)
 菊川自然活用村キャンプ場~一日目~ (2011-05-02 11:14)
 お気に入りのキャンプ場~新平ヶ原キャンプ場~ (2011-04-05 23:38)

この記事へのコメント
ステキなキャンプ場ですね!
天然記念物に出会えるなんて、そうそうありませんよね。

見かけても知識がないとわからないですし・・・

そして、食い意地の張ったわたくしは、
よそのキャンプご飯が気になって仕方がありません(笑)

楽しくレポ読ませて頂きました♪
Posted by mipoomipoo at 2011年05月06日 10:34
mipooさん、いつもありがとう。

今回も満喫してきました!虫とかカエルとかトカゲなんて、女の人がキャンプ嫌いになる原因になりかねませんのでね(笑)

お好きな人しか、見てもらえそうもありませんね♪

確かにキャンパーが作る料理って、みんな美味そうにみえますよね。我が家もそう見えました!?
Posted by 省吾省吾 at 2011年05月06日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菊川自然活用村キャンプ場~最終日~
    コメント(2)