2011年05月29日
自作折りたたみテーブル
5月29日は息子の小学校の運動会だったが、雨で中止。
残念だが、このタイミングで以前より考えていた『コンパクトなテーブル』を作ることにした。
これまで、自作してきたテーブルはこれだ

これを基本にコンパクトにならないかと考えていると、ナチュラムブロガーのNIGIROさんが、折りたためる様なテーブルを作られていたのを見付けた!(NIGIROさん、アイデア一部いただきました。すみません。)
これだ!
ということで、現在家にある木材で取り掛かります。
木材をカットして、まずは角を取ります。これが、一番めんどくさいんですよね。

ナイフと紙ヤスリ二種類でがんばります。

そして、これを使って穴あけ&ネジを打ち込みます。

そして、途中まで出来ました♪

もう片方も出来ました♪

ここまで来たら、お分かりですよね♪そうなんです!この二つを合体させるんです!
こうやって。


折りたたむと、こんな感じです。

そして、開くとこんな感じに出来ました!

これまでのテーブルと比べると、横長にしてみました。

出来た!と、喜んでいると・・・
釘が突き抜けています。
やっぱりミスがありました。

これも、うまく対策しました♪

この度の掛かった費用は家にあった木材を利用したため、詳しくは分かりませんが、恐らく木材は200円、ネジ類が250円ですので500円も掛かっていません(笑)
時間は約8時間でした♪
やはり、慣れてくると早いですね~!
フィールドデビューがたのしみです♪
以上
残念だが、このタイミングで以前より考えていた『コンパクトなテーブル』を作ることにした。
これまで、自作してきたテーブルはこれだ

これを基本にコンパクトにならないかと考えていると、ナチュラムブロガーのNIGIROさんが、折りたためる様なテーブルを作られていたのを見付けた!(NIGIROさん、アイデア一部いただきました。すみません。)
これだ!
ということで、現在家にある木材で取り掛かります。
木材をカットして、まずは角を取ります。これが、一番めんどくさいんですよね。

ナイフと紙ヤスリ二種類でがんばります。

そして、これを使って穴あけ&ネジを打ち込みます。

そして、途中まで出来ました♪

もう片方も出来ました♪

ここまで来たら、お分かりですよね♪そうなんです!この二つを合体させるんです!
こうやって。


折りたたむと、こんな感じです。

そして、開くとこんな感じに出来ました!

これまでのテーブルと比べると、横長にしてみました。

出来た!と、喜んでいると・・・
釘が突き抜けています。
やっぱりミスがありました。

これも、うまく対策しました♪

この度の掛かった費用は家にあった木材を利用したため、詳しくは分かりませんが、恐らく木材は200円、ネジ類が250円ですので500円も掛かっていません(笑)
時間は約8時間でした♪
やはり、慣れてくると早いですね~!
フィールドデビューがたのしみです♪
以上
Posted by 省吾 at 18:54│Comments(22)
│自作
この記事へのコメント
まめですね~
私にもソロ用のコンパクトテーブル作ってくださいな(笑)
SPのMyテーブルみたいなやつ?
私にもソロ用のコンパクトテーブル作ってくださいな(笑)
SPのMyテーブルみたいなやつ?
Posted by 俊 at 2011年05月29日 19:48
俊さん、いつもありがとう。
いや、まめというか、好きというか、嫁が自作はコンパクトでない、と言うので、見返してやろうと思っているんですよ(笑)
今回のテーブルもコンパクトじゃない!?って。
今度は嫁に作らせます(怒)
いや、まめというか、好きというか、嫁が自作はコンパクトでない、と言うので、見返してやろうと思っているんですよ(笑)
今回のテーブルもコンパクトじゃない!?って。
今度は嫁に作らせます(怒)
Posted by 省吾
at 2011年05月29日 20:04

たびたび
多分、厚みがあるからでしょうね。
厚みを半分にしたらコンパクトに見えるかも?
多分、厚みがあるからでしょうね。
厚みを半分にしたらコンパクトに見えるかも?
Posted by 俊 at 2011年05月29日 20:30
俊さん、ありがとうございます。
そうなんですよね。家の残ってる木材だけなんで、こうなっちゃうんですよね。
ただ、このままでは終わりませんよ♪この後、いいアイデアがあるんてますよね!
乞うご期待!
そうなんですよね。家の残ってる木材だけなんで、こうなっちゃうんですよね。
ただ、このままでは終わりませんよ♪この後、いいアイデアがあるんてますよね!
乞うご期待!
Posted by 省吾
at 2011年05月29日 20:53

こっにちは~!
最近ローテーブル流行っていますね!
テーブル自体も折りたたみできて、コンパクト設計、
素晴らしいですね、参考にさせいもらいますね!!
お気に入りに追加させてもらっても良いですか?
最近ローテーブル流行っていますね!
テーブル自体も折りたたみできて、コンパクト設計、
素晴らしいですね、参考にさせいもらいますね!!
お気に入りに追加させてもらっても良いですか?
Posted by りゅう摩呂パパ
at 2011年05月29日 21:02

りゅう麿呂さん、ありがとうございます。
こちらこそ、お気に入りヨロシクお願いします♪
こちらこそ、お気に入りヨロシクお願いします♪
Posted by 省吾
at 2011年05月29日 21:10

素敵なテーブルが完成しましたね!
私の作品のどこが参考になったのかわかりませんが、逆にこちらこそ参考になります。
やっぱチョウツガイ使われて正解です。私もこうすればよかった。
重いものを乗せると、真ん中が沈んじゃうんですよね。
見習って、作り直そうかな・・・。
私の作品のどこが参考になったのかわかりませんが、逆にこちらこそ参考になります。
やっぱチョウツガイ使われて正解です。私もこうすればよかった。
重いものを乗せると、真ん中が沈んじゃうんですよね。
見習って、作り直そうかな・・・。
Posted by NIGIRO
at 2011年05月29日 22:39

NIGIROさん、こんばんは。
アイデアが素晴らしかったので、是非、試したくなったんですよ。
思いのほか、接続部分はしっかりしている様です。
木材を貫通するぐらいですので(笑)かなり、持ちこたえることが出来そうです。
ありがとうございます。
アイデアが素晴らしかったので、是非、試したくなったんですよ。
思いのほか、接続部分はしっかりしている様です。
木材を貫通するぐらいですので(笑)かなり、持ちこたえることが出来そうです。
ありがとうございます。
Posted by 省吾
at 2011年05月29日 22:59

こんばんは。
先ほどはご訪問&コメありがとうございました。
折りたたみ式まで自作されちゃうとは!
チェアもそうですが、今後の参考にさせてください!!
過去記事も読ませていただきましたが、自分も淡水魚が大好きなので
オヤニラミの画像に激しく反応しちゃいました(^-^ゞ
お気に入りに登録させていただきます♪
先ほどはご訪問&コメありがとうございました。
折りたたみ式まで自作されちゃうとは!
チェアもそうですが、今後の参考にさせてください!!
過去記事も読ませていただきましたが、自分も淡水魚が大好きなので
オヤニラミの画像に激しく反応しちゃいました(^-^ゞ
お気に入りに登録させていただきます♪
Posted by *non*
at 2011年05月29日 23:38

素敵なテーブルですね。
こんなのをチャチャっと作られる技術憧れます。
羨ましい限りです。
こんなのをチャチャっと作られる技術憧れます。
羨ましい限りです。
Posted by kazuman
at 2011年05月29日 23:51

こんばんは〜
コメントありがとうございました^^
やはりテーブル、脚だけじゃなくて天板も折り畳める方が、
さらに積載しやすいですよね〜
コストも抑えてらっしゃるし^^
他にも自作されてるようですね〜
自分も自作頑張ろうと心に決めました(笑)
コメントありがとうございました^^
やはりテーブル、脚だけじゃなくて天板も折り畳める方が、
さらに積載しやすいですよね〜
コストも抑えてらっしゃるし^^
他にも自作されてるようですね〜
自分も自作頑張ろうと心に決めました(笑)
Posted by arigato
at 2011年05月29日 23:55

手作りの椅子やテーブル・・・素敵ですね~♪
ウチの木工担当は さと♂くんなので
作ってもらおうかなぁ^^
ちなみに 私の担当は 『布』です^^
ちと♀
ウチの木工担当は さと♂くんなので
作ってもらおうかなぁ^^
ちなみに 私の担当は 『布』です^^
ちと♀
Posted by ちと♀さと♂
at 2011年05月30日 00:24

コメントどうもでした。
自作ブルーリッジで、お洒落キャンパーさんですね。
このテーブルなら、運動会でお弁当食べるときにも活躍しそうですね。
で、3台目も作るんでしょ?(笑)
自作ブルーリッジで、お洒落キャンパーさんですね。
このテーブルなら、運動会でお弁当食べるときにも活躍しそうですね。
で、3台目も作るんでしょ?(笑)
Posted by doggy at 2011年05月30日 01:08
※non※さん、ありがとうございます。
淡水魚お好きですか♪
そういう方が、いるのが嬉しいですね。
私は広島・岡山・福岡と魚獲りしてきましたが、オヤニラミは結構いましたね。
しかし、減ってきているのは事実。飼うとよく慣れて可愛いもんですが、なるべく最近は獲れても、逃がす様にしています。
しかし、珍しい魚だと、持って帰ってしまうのも事実。
色んな意味で大切にしていかないと、いけませんね。
こちらも、お気に入りヨロシクお願いします。
淡水魚お好きですか♪
そういう方が、いるのが嬉しいですね。
私は広島・岡山・福岡と魚獲りしてきましたが、オヤニラミは結構いましたね。
しかし、減ってきているのは事実。飼うとよく慣れて可愛いもんですが、なるべく最近は獲れても、逃がす様にしています。
しかし、珍しい魚だと、持って帰ってしまうのも事実。
色んな意味で大切にしていかないと、いけませんね。
こちらも、お気に入りヨロシクお願いします。
Posted by 省吾
at 2011年05月30日 14:10

kazumanさん、ありがとうございます。
作ろうと思ってしまうと、止まらなくなるみたいで(笑)
だんだん、作るものが減ってきたり、むずかしくなってきている様な・・・。
PC早く直ればいいですね。
作ろうと思ってしまうと、止まらなくなるみたいで(笑)
だんだん、作るものが減ってきたり、むずかしくなってきている様な・・・。
PC早く直ればいいですね。
Posted by 省吾
at 2011年05月30日 14:17

arigatoさん、ありがとうございます。
自作はいいですよね!作ってよしっ!持って行ってよしっ!これからも、お互い楽しんでいきましょう♪
自作はいいですよね!作ってよしっ!持って行ってよしっ!これからも、お互い楽しんでいきましょう♪
Posted by 省吾
at 2011年05月30日 14:20

ちと♀さと♂さん、いつもありがとう。
役割分担されてるのですね。いいですね。
我が家は嫁がコンパクトでないと言うので、今度は作ってもらうつもりです!
ライバル!?
役割分担されてるのですね。いいですね。
我が家は嫁がコンパクトでないと言うので、今度は作ってもらうつもりです!
ライバル!?
Posted by 省吾
at 2011年05月30日 14:24

doggyさん、ありがとうございます。
おしゃれに見えますか!?そうだと嬉しいですが、現実はそんなこともないですよ(笑)
三台目ですか?
嫁につくらせます。
おしゃれに見えますか!?そうだと嬉しいですが、現実はそんなこともないですよ(笑)
三台目ですか?
嫁につくらせます。
Posted by 省吾
at 2011年05月30日 14:27

いつもながらステキですね~
折りたためるとは。
やっぱり道具はアイディア勝負ですよね♪
折りたためるとは。
やっぱり道具はアイディア勝負ですよね♪
Posted by mipoo
at 2011年05月30日 21:13

mipooさん。おはようございます。
一度ハマると、しばらく止まりません(笑)
次は何作ろうかな?
一度ハマると、しばらく止まりません(笑)
次は何作ろうかな?
Posted by 省吾
at 2011年05月31日 08:40

こんばんはー
キャンプ道具自作 奥が深いっすよー(^^)
大変ですけど 完成時の喜びはまた格別ですよね!
材木の角落しは 面取りカンナで一発です
角落しが楽しくなりますよ(笑)
ホームセンターで1000円ちょっとなんでお勧め(^^)
お互いがんばりましょー(^^)
キャンプ道具自作 奥が深いっすよー(^^)
大変ですけど 完成時の喜びはまた格別ですよね!
材木の角落しは 面取りカンナで一発です
角落しが楽しくなりますよ(笑)
ホームセンターで1000円ちょっとなんでお勧め(^^)
お互いがんばりましょー(^^)
Posted by PINGU at 2011年05月31日 21:23
PINGUさん、どもっ!
確かに、楽しいですもんね♪
これからも、楽しんで作っていきます。
これからもいろいろ教えてください!
確かに、楽しいですもんね♪
これからも、楽しんで作っていきます。
これからもいろいろ教えてください!
Posted by 省吾 at 2011年05月31日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。