ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年11月27日

デビュー!ロケットストーブ

11月26~27日にキャンプに行ってきました。そこで、先日、手に入れたロケットストーブのデビューを飾りました♪


まずは火入れ式の前に撒きを入れてみました。




自然の中で悠然とした姿で様になります♪
ここから着火していくことになるのですが、縦長の筒状なので、直ぐに付くかと思いましたが、思いの外、苦戦しました。恐らく、筒の中が小さいため、着火剤代わりの新聞や小枝などが、大きな撒きに火がつくまでに燃えてしまう事が原因だと思います。


しかし、撒きを小さくするなど工夫すると、付きました。

そして、これが火入れ式の模様です。






ダイソーの焼き網がピッタリでした♪これで焼き肉をしました。うまかったですよ~♪


そして、本格的な焚き火です(^-^)/




燃え始めると、ガンガン燃えます!
この日は長時間しませんでしたが、次回はもっと楽しんでみようと思います。


キャンプの楽しみがまた一つ増えました♪



以上




同じカテゴリー(道具)の記事画像
遠赤ヒーターアタッチメント
結局・・・
焚き木入れ?ギアコンテナ?
真鍮製シェラカップ 〜鹿番長!〜
福来たる!
おおぐち君デビュー!
同じカテゴリー(道具)の記事
 遠赤ヒーターアタッチメント (2013-03-22 00:00)
 結局・・・ (2013-03-19 00:00)
 焚き木入れ?ギアコンテナ? (2013-03-08 00:00)
 真鍮製シェラカップ 〜鹿番長!〜 (2013-03-01 20:00)
 福来たる! (2013-01-27 20:43)
 おおぐち君デビュー! (2012-12-08 00:00)

この記事へのコメント
ロケット点火式おめでとう御座います。

点火させるのにコツがいるんですね~

いいな~

これからの季節活躍することでしょう(ニヒ)

レポ楽しみにしております~
Posted by 俊 at 2011年11月27日 20:37
点火キャンプ??(^^
すごいストーブですねぇ
味わいあるなー(^^)
冬キャンの共って感じですね
Posted by PINGU at 2011年11月27日 20:49
まさにオンリーワン!!

回数を重ねるごとに、さらに凄みが増

してくるんでしょうね・・・

チラリと見えてるのは鉈ですか?

焚火トークがかなり盛り上がりそうで

すね(笑)
Posted by ままふふままふふ at 2011年11月27日 21:18
俊さん

ありがとうございます。

ソロや少人数であれば、大活躍すると思います。

今年は冬キャン楽しむぞ~
Posted by 省吾 at 2011年11月27日 21:20
PINGさん

お久しぶりです。

これからの冬キャンのお供になりそうです。

ただ、燃費がいいので、目が離せませんね(笑)
Posted by 省吾 at 2011年11月27日 21:22
ままふふさん

これから味を出していきますよ~。

ちらりと見えるものですか?鉈だったらうれしいですが、多分、ひばさみだと思いますよ(笑)ほしいのですが・・・

お金かけず、というかできる範囲でしか、やっておりませんから・・・
Posted by 省吾 at 2011年11月27日 21:25
火入れ式の完了ですね!

小さい焚き火台って、マメに火の面倒を
見てあげないといけないところが
良いんだと思っています
家も100均焼き網が活躍していますよ
妻と2人で丁度良い感じです

スチールなので、汚れを落として
油を塗って新聞紙で包んで保管でしょうか?
Posted by kemewokemewo at 2011年11月28日 14:51
kemewoさん

さすがは金属職人ですな!言われるように、綺麗にしましたが、油など塗っておりません(爆)

家に帰って、塗ります。ありがとうございます。
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月28日 15:41
ついに・・・しましたか^-^

よかったです~~~

難点・・・そう燃費が悪い=でも火力が!

みたいなぁ~


ま~色々 試してください!


網がちょうどイイのは 僕がダイソーの網を持っていたからでして・・・^^;


では ソロキャン お励みくださいませ
Posted by 旅者 at 2011年11月28日 17:39
パワフルなストーブも手に入れられたようで、
今年は冬キャンも出撃多そうですかね?!
我が家は早くも冬眠に入りつつありますよ・・・。^^;
冬キャンで入る温泉は、気持ち良いだろうなぁ~。
Posted by 波平パパ at 2011年11月28日 18:58
雰囲気あるストーブですね!
このストーブと自作テーブル・・・
かなり夢が膨らみます(笑)
Posted by おしょうおしょう at 2011年11月28日 23:51
こんにちは。(^^)

ついにロケットストーブのデビューですね。
燃え盛る姿がカッチョいい〜。

武骨で適度なラフ感に、作り手のこだわりを感じます。
使い倒して、省吾さんカラーに染めてあげて下さい。゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by mocchan at 2011年11月29日 13:18
かっこいい!
ワイルドさがいいですね。

やっぱり道具は使ってなんぼです。
キャンプ場でも目立つこと間違いなしでしょうね。
Posted by 02020202 at 2011年11月29日 17:09
旅者さん

やっと、デビューしました。まだまだ、本格的なデビューではありませんでしたが、嬉しかったです♪

大切に使わせていただきます。
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 21:53
波平パパさん

冬眠ですか!?早すぎるでしょう!あれだけの装備をお持ちなのに(ーー;)

これからも、アウトドアを楽しみましょう♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 21:54
おしょうさん

我が家のサイトはオリジナルに溢れております(笑)

SPなどもっと、揃えたいけれど、これもありかなと、思っています。
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 21:57
デビューおめでとうございます!
これは冬のソロキャンにもピッタリですね!!

これの炎を一人で眺めながら肉焼いて一杯飲んだらサイコーだろうなあ・・・
Posted by *non**non* at 2011年11月29日 21:58
mocchanさん

小さいながら、存在感抜群ですね♪保管は場所取りますが、どんどん活躍させて行きますよ!
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 21:59
0202さん

確かに目立ちそうです♪

どっかで、見かけたら声をかけてくださいね♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 22:01
nonさん

これ、ソロに向いていますよ。これで焼き肉して、月夜を楽しみながら、酒を飲む。

想像するだけで、嬉しくなります♪これから妄想しまくります!
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月29日 22:04
おお!いいですね~♪

焚き火は見て楽しむのも最高ですが、

火を育てる過程もまた楽しいですよね!

どうやったら燃えるかなんて考えながら、ビ

ールの栓をプシュッ!と開ける。

あ~~妄想してしまいます(笑)
Posted by  たいちゃん at 2011年11月30日 23:17
たいちゃんさん

焚き火好きには、どうやら受けがいいみたいです(笑)ロケットストーブ関連記事は何やらアクセス数が他より多いですもんね♪

早く、焚き火を、いや、キャンプに行きた~い
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月01日 09:07
おおっ、ロケットストーブいいですね~。

私も欲しいww

うーん、これも自分で作るしかないのかな・・・。

でも、金属加工苦手だな~(-_-;)
Posted by ユイマーるユイマーる at 2011年12月02日 00:10
ユイマーるさん

金属加工はですね~(ーー;)私も苦手です。ユイマーるさんは苦手でも出来るのですか?

そうでしたら、尊敬しますよ♪

お互いに自作やアウトドアを楽しみましょう♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年12月02日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デビュー!ロケットストーブ
    コメント(24)