2011年11月17日
完成!ロールトップテーブル~自作テーブル作製記④~
ついに完成しました!
完成度とコンパクトを目指した今回の自作。コンパクトは達成出来ましたが、やはり細かいところが思い通りにいかないところもありました。
しかし、これでいいと思っています。全てを達成してしまっては今後の面白みに欠けますもんね(^_^;)
これまでの記録はこちらをご覧ください。
前回①
前回②
前回③
それでは、続きを始めます。まず今回はニスを三回繰り返し塗りました。

途中、乾燥させると新聞紙が木材に付いたりするハプニングもありましたが、なんとか終わらせました。
そして部品をくっつけます。まずは脚の部分です。

参考品(市販品)は木材をくり抜いていますが、その様な道具も技術は持ち合わせておりませんので、この様な方法を選びました。
脚の渡し部分です。(渡しと言うのかどうかは不明・・・。適当に命名しています(^_^;))

丸棒の先にダボを差し込んでいます。
このように使う予定です。

脚をくっ付けた部品をはナットが出ないように長さを調節した後、ねじ込みました。

天板部分は直径3mmのショックコードで繋ぎます。100均であるよ♪
木材の間はビーズをかませます。

そして天板の完成!

これで、各部品はすべて完成しました。今回は細かいところまで拘ったので、喜びも格別です。
それでは、改めてご紹介します。
先ずはこの状態が収納されます。

そして、土台部分を組み立てます。(完成前に写真を撮っているので、刻印した天板二本がありますが、本来はありません)

これに天板を乗せます。

完成した姿がこれです♪


ご覧の様にロースタイルですので名前はロールトップローテーブルと呼ぶことしましょう♪略してローローテーブルとします。う~ん、ナイスネーム♪
全体の作りですが、思いのほか、頑丈そうです♪
しっかりと『渡し』が利いています。
これなら、さすがの嫁も納得するでしょう!後は収納の袋を準備しなくてはなりません。どうしようかな?
そして、今回掛かったコストです。
木材 約700円
ビーズ 約500円
金具 約200円
合計 約1400円
この様な結果となりました。
最後に感想として、ほぼ思い通りのテーブルが出来ました。ただ、参考にさせていただいた市販されている製品はよく考えられているもんだ、という思いと、細かい部分の大変さは良く分かりました。
これらをクリア出来たのも、これまでの経験だと思います。
コストパフォーマンスも納得行く結果となりました。これぐらいの製品がこれぐらいのコストで、出来たのであれば、頑張った甲斐もありました。
そして、この完成品はこれまで厳しい評価をされてきた嫁にプレゼントします♪
これなら、きっと喜んでもらえると思います♪
これで、厳しい評価をされたら、ドラえもんからスモールライトでも借りてこようかな!?(笑)
以上
完成度とコンパクトを目指した今回の自作。コンパクトは達成出来ましたが、やはり細かいところが思い通りにいかないところもありました。
しかし、これでいいと思っています。全てを達成してしまっては今後の面白みに欠けますもんね(^_^;)
これまでの記録はこちらをご覧ください。
前回①
前回②
前回③
それでは、続きを始めます。まず今回はニスを三回繰り返し塗りました。

途中、乾燥させると新聞紙が木材に付いたりするハプニングもありましたが、なんとか終わらせました。
そして部品をくっつけます。まずは脚の部分です。

参考品(市販品)は木材をくり抜いていますが、その様な道具も技術は持ち合わせておりませんので、この様な方法を選びました。
脚の渡し部分です。(渡しと言うのかどうかは不明・・・。適当に命名しています(^_^;))

丸棒の先にダボを差し込んでいます。
このように使う予定です。

脚をくっ付けた部品をはナットが出ないように長さを調節した後、ねじ込みました。

天板部分は直径3mmのショックコードで繋ぎます。100均であるよ♪
木材の間はビーズをかませます。

そして天板の完成!

これで、各部品はすべて完成しました。今回は細かいところまで拘ったので、喜びも格別です。
それでは、改めてご紹介します。
先ずはこの状態が収納されます。

そして、土台部分を組み立てます。(完成前に写真を撮っているので、刻印した天板二本がありますが、本来はありません)

これに天板を乗せます。

完成した姿がこれです♪


ご覧の様にロースタイルですので名前はロールトップローテーブルと呼ぶことしましょう♪略してローローテーブルとします。う~ん、ナイスネーム♪
全体の作りですが、思いのほか、頑丈そうです♪
しっかりと『渡し』が利いています。
これなら、さすがの嫁も納得するでしょう!後は収納の袋を準備しなくてはなりません。どうしようかな?
そして、今回掛かったコストです。
木材 約700円
ビーズ 約500円
金具 約200円
合計 約1400円
この様な結果となりました。
最後に感想として、ほぼ思い通りのテーブルが出来ました。ただ、参考にさせていただいた市販されている製品はよく考えられているもんだ、という思いと、細かい部分の大変さは良く分かりました。
これらをクリア出来たのも、これまでの経験だと思います。
コストパフォーマンスも納得行く結果となりました。これぐらいの製品がこれぐらいのコストで、出来たのであれば、頑張った甲斐もありました。
そして、この完成品はこれまで厳しい評価をされてきた嫁にプレゼントします♪
これなら、きっと喜んでもらえると思います♪
これで、厳しい評価をされたら、ドラえもんからスモールライトでも借りてこようかな!?(笑)
以上
Posted by 省吾 at 22:00│Comments(40)
│自作
この記事へのトラックバック
何でも屋さんのテーブルが完成したので写真を撮りに来てほしいと言われていってきました ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
何でも屋さんのロールトップテーブル【キャンプをはじめることにした】at 2012年02月09日 15:48
以前より気になっていた 『省吾さんのローローテーブル』 を前回自作した『焚き火テーブル』と並べて使えるサイズで作ってみようといつもの何でも屋さんと試行錯誤し、つくってみ...
ミニロールトップテーブル【キャンプをはじめることにした】at 2012年02月29日 16:42
この記事へのコメント
完成おめでとうございます^^
す、すごいですね・・・
この仕上がりで1400円とは!
①から何度も読み返させていただきました!
す、すごいですね・・・
この仕上がりで1400円とは!
①から何度も読み返させていただきました!
Posted by おしょう
at 2011年11月17日 22:26

おしょうさんさん
ありがとうございます(^-^)/
これを早くキャンプで使いたいですね
ありがとうございます(^-^)/
これを早くキャンプで使いたいですね
Posted by 省吾
at 2011年11月17日 22:29

完成おめでとうございます♪
うわ、完成度高っ(@_@)
省吾さんのをパクってチャレンジしちゃおうかな~・・・とも思いますが、全く自信無し!
これは本使用が楽しみですね(^^)
うわ、完成度高っ(@_@)
省吾さんのをパクってチャレンジしちゃおうかな~・・・とも思いますが、全く自信無し!
これは本使用が楽しみですね(^^)
Posted by *non*
at 2011年11月17日 23:18

完成度の高い仕上がりですね!
欲しくなります(笑)
想像できない組み立て方法でした。
これなら、ドラえもんもビッグライトを鼻に
当ててくれると思いますよ!!
欲しくなります(笑)
想像できない組み立て方法でした。
これなら、ドラえもんもビッグライトを鼻に
当ててくれると思いますよ!!
Posted by たいちゃん
at 2011年11月17日 23:25

★省吾さん
こんばんは
これはすごいですね
ロールってのがいいです
完成度が高いです
これやってみたいです
すばらしいです
天板部分の穴が難しそうですが
いつかやってみたいです
すごく参考になりました
でも本当にすごいですね
こんばんは
これはすごいですね
ロールってのがいいです
完成度が高いです
これやってみたいです
すばらしいです
天板部分の穴が難しそうですが
いつかやってみたいです
すごく参考になりました
でも本当にすごいですね
Posted by じじ1202
at 2011年11月17日 23:33

省吾さんの努力の結晶ですね~
で、奥さんの評価は?
反応結果お待ちしておりま~す(ニヒ)
で、奥さんの評価は?
反応結果お待ちしておりま~す(ニヒ)
Posted by 俊 at 2011年11月18日 12:22
nonさん
ありがとうございます(^-^)/
これならコンパクトに出来そうです♪後はバキッて、壊れないことを祈っています(笑)
ありがとうございます(^-^)/
これならコンパクトに出来そうです♪後はバキッて、壊れないことを祈っています(笑)
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 12:31

いや素晴らしい!
思ったより早い完成でしたね。
私は全く作業が進んでおりませんが。
オクに出品しても高値で売れそな仕上がりですよ。
完成度高いです。
私もいつか真似したいな〜^^
思ったより早い完成でしたね。
私は全く作業が進んでおりませんが。
オクに出品しても高値で売れそな仕上がりですよ。
完成度高いです。
私もいつか真似したいな〜^^
Posted by naopapaちゃん
at 2011年11月18日 12:34

たいちゃんさん
完成度高そうに見えてありがとうございます(^-^)/
細かい部分は、まだまだですよ。
今のところドラえもんは必要なさそうです。
完成度高そうに見えてありがとうございます(^-^)/
細かい部分は、まだまだですよ。
今のところドラえもんは必要なさそうです。
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 12:37

じじ1202さん
じじさんにそのように言われると嬉しいですよ♪
じじさんであれば、あっという間に出来そうですね。それに真似してもらえたら、嬉しいですねo(^▽^)o
お互いに楽しみましょう♪
じじさんにそのように言われると嬉しいですよ♪
じじさんであれば、あっという間に出来そうですね。それに真似してもらえたら、嬉しいですねo(^▽^)o
お互いに楽しみましょう♪
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 12:42

俊さん
嫁の評価ですか?
プレゼントすると、『いいじゃん♪ありがとう♪』だって!
合格点はもらえましたよ♪
嫁の評価ですか?
プレゼントすると、『いいじゃん♪ありがとう♪』だって!
合格点はもらえましたよ♪
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 12:44

naopapaちゃんさん
ありがとうございます♪
実物を見られる機会がなくて、ホッとしております。(笑)
本当はもっとゆっくりと作るつもりでしたが、作り出すと止まらなくなってしまい、早く完成させてしまいました。
少し休憩して、自己満足に浸ります(笑)
ありがとうございます♪
実物を見られる機会がなくて、ホッとしております。(笑)
本当はもっとゆっくりと作るつもりでしたが、作り出すと止まらなくなってしまい、早く完成させてしまいました。
少し休憩して、自己満足に浸ります(笑)
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 12:49

完成おめでとうございます(^o^)/
いい!
欲しい!
キャンプ行きたい!
私もさと♂から自作焚火テーブルの収納Bag発注されてるんですよね~(^_^;)
いい!
欲しい!
キャンプ行きたい!
私もさと♂から自作焚火テーブルの収納Bag発注されてるんですよね~(^_^;)
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年11月18日 17:10
ちと♀さと♂さん
ありがとうございます(^-^)/
あー、あの以前作られた焚き火テーブルですよね。あれの活躍するところを見てみたいですね~♪
収納袋は私も欲しいのですよね。そっち作る方が大変そう(笑)
ありがとうございます(^-^)/
あー、あの以前作られた焚き火テーブルですよね。あれの活躍するところを見てみたいですね~♪
収納袋は私も欲しいのですよね。そっち作る方が大変そう(笑)
Posted by 省吾
at 2011年11月18日 18:07

凄い!!!!!!!!
これは、商売できますね。(笑)
奥さんも大満足では?
これは、商売できますね。(笑)
奥さんも大満足では?
Posted by jurijouji
at 2011年11月18日 23:19

おおぉぉぉっ、完成したんですね!
コンパクトに収納できて良いですね
やはり木は暖か味があって好きですよ
やっぱり自作した物って凄く愛着が沸くし
大切に使っていけますよね
で、使い込んで、日焼け、汚れ、傷とか
一つ一つ刻み込まれて行くんでしょうね
コンパクトに収納できて良いですね
やはり木は暖か味があって好きですよ
やっぱり自作した物って凄く愛着が沸くし
大切に使っていけますよね
で、使い込んで、日焼け、汚れ、傷とか
一つ一つ刻み込まれて行くんでしょうね
Posted by kemewo
at 2011年11月19日 16:20

細部まで精密に出来た
力作ですね~\(~o~)/
自作品は愛着でますよね~!!
うちも省吾工務店に頼もうかな(^_^;)
力作ですね~\(~o~)/
自作品は愛着でますよね~!!
うちも省吾工務店に頼もうかな(^_^;)
Posted by りゅう摩呂パパ
at 2011年11月19日 17:27

お~! すばらしい出来栄えですね!
刻印がとてもいい味出してます。
ハンダゴテでここまで出来たら、焼印は必要ないですな。
刻印がとてもいい味出してます。
ハンダゴテでここまで出来たら、焼印は必要ないですな。
Posted by NIGIRO
at 2011年11月19日 18:41

こんばんみ~
自作乙ですwww
素敵なテーブルになりましたね~
収納もすっきりで~
機能的にも◎っすね~!いいなぁ~!
自分も早く仕上げないと(^^;
お祝いに~登録よろしいでしょうか?w
自作乙ですwww
素敵なテーブルになりましたね~
収納もすっきりで~
機能的にも◎っすね~!いいなぁ~!
自分も早く仕上げないと(^^;
お祝いに~登録よろしいでしょうか?w
Posted by ~HARON~ at 2011年11月20日 16:00
jurijoujiさん
ありがとうございます(^-^)/
近くで見れば、ボロが出ますよ。でも、遠くから見る分は、イケるかも♪
ありがとうございます(^-^)/
近くで見れば、ボロが出ますよ。でも、遠くから見る分は、イケるかも♪
Posted by 省吾
at 2011年11月20日 19:25

kemewoさん
プロの視点でありがとうございます(笑)かなりの愛着か湧きそうです。
プロの視点でありがとうございます(笑)かなりの愛着か湧きそうです。
Posted by 省吾
at 2011年11月20日 20:34

りゅう摩呂パパさん
ありがとうございます♪
え~、おいくつご入用ですかね?
あっ、調子に乗りました(笑)
嘘ですよ、嘘♪
ありがとうございます♪
え~、おいくつご入用ですかね?
あっ、調子に乗りました(笑)
嘘ですよ、嘘♪
Posted by 省吾
at 2011年11月20日 20:37

NIGIROさん
今回はがんばりました。NIGIROさんの完成度激高のテーブルに刺激を受けまして、そして勉強させていただきながら、やり始めました。
大変でしたが、楽しかったです♪
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回はがんばりました。NIGIROさんの完成度激高のテーブルに刺激を受けまして、そして勉強させていただきながら、やり始めました。
大変でしたが、楽しかったです♪
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
Posted by 省吾
at 2011年11月20日 20:41

~HARON~さん
ありがとうございます♪もちろん、登録は構いませんよ。こちらこそヨロシクお願いします。
自作は成功も失敗もどちらも楽しいですもんね♪
お互いに楽しみましょう♪
ありがとうございます♪もちろん、登録は構いませんよ。こちらこそヨロシクお願いします。
自作は成功も失敗もどちらも楽しいですもんね♪
お互いに楽しみましょう♪
Posted by 省吾
at 2011年11月20日 20:44

こんばんは。(^^)
ついに完成ですね。
いつもながら、製作過程を克明に記事にされているので、とても参考になります。
脚のストッパー部分の構造、悩まれたんじゃないですか、うちの場合ズルしてL字金物でやっちゃいましけど、ココは木にこだわってやるべきでしたネ。(^^ゞ
それから、脚の渡し部分の構造のアイデアはさすがですね、省吾さんのオリジナリティが出てますよ。
仕上りの完成度も高いですし、入魂の一作となりましたね。
ともあれ、お疲れ様でした。m( )m
ついに完成ですね。
いつもながら、製作過程を克明に記事にされているので、とても参考になります。
脚のストッパー部分の構造、悩まれたんじゃないですか、うちの場合ズルしてL字金物でやっちゃいましけど、ココは木にこだわってやるべきでしたネ。(^^ゞ
それから、脚の渡し部分の構造のアイデアはさすがですね、省吾さんのオリジナリティが出てますよ。
仕上りの完成度も高いですし、入魂の一作となりましたね。
ともあれ、お疲れ様でした。m( )m
Posted by mocchan
at 2011年11月21日 00:11

mocchanさん
やはり作られているからこそお分かりですね。脚のストッパーは悩みましたね。現在のやり方でも見た目という点であれば、今ひとつですもんね。
この辺りが市販されている製品とは違うし、完成度がさすがにいいなと感心してしまいます。
脚の渡し部分は意外にもしっかりしていて納得でした。
mocchanさんはお身体いかがでしょうか?早めの復活お待ちしております。
やはり作られているからこそお分かりですね。脚のストッパーは悩みましたね。現在のやり方でも見た目という点であれば、今ひとつですもんね。
この辺りが市販されている製品とは違うし、完成度がさすがにいいなと感心してしまいます。
脚の渡し部分は意外にもしっかりしていて納得でした。
mocchanさんはお身体いかがでしょうか?早めの復活お待ちしております。
Posted by 省吾
at 2011年11月21日 07:34

こんにちは。sawaパパです。
ついに完成したんですね!
超オシャレでしかも1400円!
すごすぎる。。。焼印?もすごくイイですね。
嫁と省吾さんに1台発注しようかと話してます(笑)
ついに完成したんですね!
超オシャレでしかも1400円!
すごすぎる。。。焼印?もすごくイイですね。
嫁と省吾さんに1台発注しようかと話してます(笑)
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年11月21日 09:12

sawaパパさん
ありがとうございます♪
注文しようかなんて、嬉しいことを言ってくれますね。
ただ、実物見れば残念になっては困りますので、やめた方がいいですよ(笑)
ありがとうございます♪
注文しようかなんて、嬉しいことを言ってくれますね。
ただ、実物見れば残念になっては困りますので、やめた方がいいですよ(笑)
Posted by 省吾
at 2011年11月21日 12:30

ホントに商品レベルですね。
凄いです。
これで1400円というのが、さらに驚きですね。
自作に挑戦する時は、参考にさせていただきます!
凄いです。
これで1400円というのが、さらに驚きですね。
自作に挑戦する時は、参考にさせていただきます!
Posted by 0202
at 2011年11月23日 19:49

0202さん
ありがとうございます(^-^)/
写真で見る限りは、いいみたいですね(笑)商品としては、細かいところが難しいですね~。
でも、自己満足としては上々でした。
ありがとうございます(^-^)/
写真で見る限りは、いいみたいですね(笑)商品としては、細かいところが難しいですね~。
でも、自己満足としては上々でした。
Posted by 省吾
at 2011年11月24日 09:26

ほほ~、なるほどなるほど。
こういう方法もあるんですね~(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ ベリーベリーグッド。
私も現在テーブルを作ろうと目論んでおります。
2つ作る予定なんですが、イマイチいいアイデアが浮かばず・・・(~ヘ~;)ウーン。
省吾さんのもパクらせて・・・。
いやいや、参考にさせてもらいます~。
こういう方法もあるんですね~(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ ベリーベリーグッド。
私も現在テーブルを作ろうと目論んでおります。
2つ作る予定なんですが、イマイチいいアイデアが浮かばず・・・(~ヘ~;)ウーン。
省吾さんのもパクらせて・・・。
いやいや、参考にさせてもらいます~。
Posted by ユイマーる
at 2011年11月24日 14:22

ユイマーるさん
ありがとうございます。
私もいろいろな方の作られたものを参考にしました。
おかげさまで、見事に完成しました。ユイマーるさんの参考になれば嬉しく思います♪
ありがとうございます。
私もいろいろな方の作られたものを参考にしました。
おかげさまで、見事に完成しました。ユイマーるさんの参考になれば嬉しく思います♪
Posted by 省吾 at 2011年11月24日 21:33
こんばんは!!
自作テーブルとは関係ありませんのでお読みになったら削除してください
山鳥に参加の方向で検討されていたんですね
ご家族の意向であれば仕方ありませんよ(笑)
これだけて終わらずおやぢミーティング等も開催いたしますので、日にちが合えば参加のほどよろしくお願いします(笑)
現在時間が無いのでコメント控えてますので、このような形をとらせていただきました!!
「オーナーにメールする」フォームで一度メール下さいませぇ~(笑)♪
自作テーブルとは関係ありませんのでお読みになったら削除してください
山鳥に参加の方向で検討されていたんですね
ご家族の意向であれば仕方ありませんよ(笑)
これだけて終わらずおやぢミーティング等も開催いたしますので、日にちが合えば参加のほどよろしくお願いします(笑)
現在時間が無いのでコメント控えてますので、このような形をとらせていただきました!!
「オーナーにメールする」フォームで一度メール下さいませぇ~(笑)♪
Posted by レコーディングパル at 2011年11月25日 20:49
レコバルさん
ありがとうございます。
また連絡しますね
ありがとうございます。
また連絡しますね
Posted by 省吾
at 2011年11月26日 19:41

遅くなりましたが、完成おめでとうございます!!
やっぱり、私が欲しいな~って思ってたテーブルでした~!!
私も作ってみようかな。
省吾さん参考にさせてもらっても良いでしょうか。
それにしても素晴らしい完成度ですね。
すごすぎです!!
やっぱり、私が欲しいな~って思ってたテーブルでした~!!
私も作ってみようかな。
省吾さん参考にさせてもらっても良いでしょうか。
それにしても素晴らしい完成度ですね。
すごすぎです!!
Posted by まんきち
at 2011年11月27日 21:43

まんきちさん
まんきちさんも考えられていたのですね。私のが参考になるようであれば、是非そうなさってください。
私もいろいろな方を参考にさせていただきましたので、そうしてもらえると、嬉しいですよ♪
頑張ってくださいね(^-^)/
まんきちさんも考えられていたのですね。私のが参考になるようであれば、是非そうなさってください。
私もいろいろな方を参考にさせていただきましたので、そうしてもらえると、嬉しいですよ♪
頑張ってくださいね(^-^)/
Posted by 省吾
at 2011年11月28日 07:39

こんにちは~
初コメさせていただきます。
自分も考えていたところなのでとても
参考になりました。
早速、パクらせていただきます(笑)
初コメさせていただきます。
自分も考えていたところなのでとても
参考になりました。
早速、パクらせていただきます(笑)
Posted by うまそう at 2012年01月05日 11:44
うまそうさん
いらっしゃいませ~o(^▽^)o
参考になるのであれば、とても嬉しいです♪
お互いにオンリーワン目指して頑張りましょう。
いらっしゃいませ~o(^▽^)o
参考になるのであれば、とても嬉しいです♪
お互いにオンリーワン目指して頑張りましょう。
Posted by 省吾
at 2012年01月05日 22:26

(ΦωΦ)フフフ…
商売はじめたね・・・^ー^v
商売はじめたね・・・^ー^v
Posted by 旅者 at 2012年09月05日 19:13
旅者さん
??
商売?
なんのことですか?
まさか類似品が売られてたとか!(笑)
商売なんてしませんよ♪
なんかあったら教えてくださいね。
??
商売?
なんのことですか?
まさか類似品が売られてたとか!(笑)
商売なんてしませんよ♪
なんかあったら教えてくださいね。
Posted by 省吾
at 2012年09月05日 20:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。