ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年03月18日

完成!ミニローローテーブル~旅者仕様♪~

四月に間に合いました(^_^;)

四月に全国一周の旅に出られるブロガーさん旅者さんの強い要望に応えて、初めて人のために作りました!

サイズは前回作った私の自作ローローテーブルよりもコンパクトにツーリングのためのバイクに乗るように小さくしました。







これが完成品です。




角度を変えます。



小さくした分、かなり作りはしっかりとしました♪

ただ、一部失敗してしまいました(T ^ T)

それは焼印いれた後、それを際立たせるためにマジックで塗りました。それがいけませんでした(T ^ T)
なんとニスを塗ると、それが滲んでしまいました。とても残念です。下の写真。分かりますかね?




しかし、心だけは込めました!
是非、旅のお供に連れて行ってくださいね♪




以上





同じカテゴリー(自作)の記事画像
表札を作りました♪
ローローテーブルの『渡し』の改良
自作のジャグスタンド!?テーブル?
Ken Depot Pro
ローローテーブルのメンテナンス
実戦!ライトツインポールシステム
同じカテゴリー(自作)の記事
 表札を作りました♪ (2012-11-20 20:00)
 ローローテーブルの『渡し』の改良 (2012-10-22 18:00)
 自作のジャグスタンド!?テーブル? (2012-10-20 00:00)
 Ken Depot Pro (2012-10-17 00:00)
 ローローテーブルのメンテナンス (2012-10-15 00:00)
 実戦!ライトツインポールシステム (2012-08-07 00:00)

この記事へのコメント
おはようございます。(^^)

おー、ついに完成ですね。
親子亀での写真いいですね、省吾さん二台とも使いたくなっちゃったんじゃないですか。(笑)
確かにミニの方がしっかり感がありますね、長旅時の耐久性も良さげです。
あっ、足の受けの部分丸になったんですね、デザイン的にカワイイです。
ちなみに焼印の部分、ご自分では納得いかないんでしょうが全くわかりませーん。
Posted by mocchan at 2012年03月18日 07:27
★省吾さん
おはようござます

完成ですね
小さいの良いですね

脚が低くなって安定感が増した感じがありますね

ソロには活躍しそうですね

焚き火でチェアの横にあるとよさそうです
前回の物同様すばらしい完成度です
Posted by じじ1202 at 2012年03月18日 07:55
おはようございます

少ない時間の中で、誰かのために製作する

意欲には頭がさがります。

完成品を眺めながらの1杯、うまかったんでしょうね^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年03月18日 09:13
おはようございます。

素晴らしいできですね♪
コレを贈られる方が羨ましい(^^)

このタイプのテーブルで解体できるというのがツアラーには嬉しいですね!
Posted by チャマチャマ at 2012年03月18日 09:57
素敵ですね~。
とてもかっこいいテーブルだと思います。
頼もしい旅のお供になること間違いなしですね。
Posted by kazumankazuman at 2012年03月18日 12:05
mocchanさん

確かに、これも自分用に使いたいくらいですね(笑)

でも、そうならないように名前を入れました。

喜んでもらえたら一番嬉しいですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 20:13
じじ1202さん

ありがとうございます。
今回は小さい分、剛性が上がっていますね。今回改めて分かったのは、『渡し』が非常に重要な役割があるということですねo(^▽^)o

これよ経験ですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 20:15
キャラバンさん

これを目の前に酒を飲むとうまいです!今回は時間がなかったので、急いで作りました。

その分、集中したので、疲れたし、酒もうまかったですね。

喜んでもらえたらそれで報われますね。
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 20:18
チャマさん

バイクの収納を考えました。
でも、少し大きいかも!?

入ればこれは使えそうですよ♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 20:19
相変わらず見事な出来栄えですねー!
省吾さん、家具職人になれそう。

こんなの贈られたら間違いなく一生モノですね。羨ましい~♪
Posted by *non**non* at 2012年03月19日 20:55
キタ――(゚∀゚)――!!

・・・滲み?

壊れようが 何用が 一切クレームなし!

だって壊れるまで使い切るからデス 

旅色に染めて見せましょう!

多分一週間はかからないと思いますけど

ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン


今回 忙しいところを無理言って作っていただき、感謝致しますm(_ _)m


また、これはボックスには入れません・・・

外だしです!

なぜなら 作った方の思いを箱ごときに
封じ込めては失礼ですからね

それにお気に入りの海岸線で、さっと降ろし
さっとアルコールランプをポケットから取り出し 美味しい珈琲ブレークを・・・ね


ふふふ これを見ながら ニヤける自分が想像できますね・・・
Posted by 旅者 at 2012年03月19日 20:55
nonさん

いやいや、細かいところはシロウトです。マジで。

でも、テーブルとしては、使えるはずです。

一生物になれば嬉しいですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 21:05
kazumanさん

旅者さんが喜んでもらえたら嬉しいですね。

これが全国一周すると思うとワクワクします。

ただ心配なのは、
壊れなければいいですが(^_^;)
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 21:07
旅者さん

お待たせしました。
これを旅のお供にしてください。

細かいところは目を瞑ってください(笑)

使って使って使い倒してください!壊れたら単純な作りですから作り直してでも使ってもらえたら嬉しいですね♪

そして、本当に使えなくなったら、旅者さんの焚き火台で撒きにしてもらえたら本望ですね。

袋が出来たら送ります。
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月19日 21:11
(´▽`*)アハハ  まさか薪にはしませんよ


そうそう メールに お代を掲示してくださいねぇ~~~
Posted by 旅者 at 2012年03月19日 21:44
おぉ~素晴らしいの一言。。

素敵な才能お持ちだったのですね^^

また焼印がなんともオサレでカッケーです。

ご一緒する機会があれば、是非!拝見させて下さい^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2012年03月20日 07:59
マー坊パパさん

そんなにたいした物ではないですよ(^_^;)
でも、こんなのを焚き火の傍において酒を飲むとマジでうまいっす!
是非、ご一緒しましょう♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月20日 21:24
旅者さん

了解です。
少々お待ちくださいな
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月20日 21:25
いよいよ工房の始まりですね~(^_^)v

何発注しようかな(^_^)v
Posted by りゅう摩呂パパりゅう摩呂パパ at 2012年03月21日 15:42
りゅう摩呂パパさん

そんなおだてないでくださいよ(^_^;)
もっと簡単に出来るならば、それも考えますけど(本当に考えるな!ってところですよね(爆))

手間が掛かり過ぎますね(。-_-。)

ですので、商売には出来ないですよ。

ただ、お次の新作はお手軽簡単なテーブルが出来上がりましたよo(^▽^)o
ブログでアップしますので、見てくださいね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月21日 17:21
こんばんは。

とうとう完成したんですね!

活躍しているところを見たいなぁ・・・

タイミングが合えば旅者さんの
キャンプ地を襲撃したい・・・
Posted by kemewokemewo at 2012年03月21日 19:37
     ↑

「・・・・えっ?」


ヤバイ にげろ~~~ (´▽`*)アハハ
Posted by 旅者 at 2012年03月21日 20:38
kemewoさん

そうですよね。旅者さんとお会いしたいですよねo(^▽^)o

お互いにそうなるように期待しましょう♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月22日 09:13
旅者さん

全国行脚。
いろいろな方とお会いするのでしょうね。

ブログ楽しみにしていますよ♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月22日 09:15
すっかりテーブル作りが御家業になられたようで。
このコンパクトテーブルは、ツーリングにはピッタリですね。
脚の固定方法が写真をマジマジ見たけどわからなかったよ。
丸いパーツがポイントですか?気になるところ。
自分の作品が全国旅お供になるなんて、工作家冥利に尽きますね。
Posted by doggy at 2012年03月22日 10:16
doggyさん

ありがとうございます。
脚の固定方法ですか?確かに円のストッパーでそれ以上広がらないようにしています。全体的に固定させるために脚の間の『渡し』で全体を突っ張らせている様な感じです。(分かるかな?)これにより全体がバッシっと、固定される様になります。
分かりにくくてすみません。

参考になればいいですが・・・
Posted by 省吾省吾 at 2012年03月22日 11:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成!ミニローローテーブル~旅者仕様♪~
    コメント(26)