2012年09月20日
秋のグルキャンと台風~オートキャンプ竜門~
9月15日~17日に秋のグルキャンに行って来ました♪
毎年の恒例となっている秋のグルキャン。今回も雨にやられそうになりましたf^_^;)
しかも今回は台風!
いい加減にして欲しいですね。今年のキャンプ実施と予定だったものを含めた雨の成績ですが、11回中8回が雨にやられています!
しかも、そのうち中止が3回(~_~;)
多少の雨は行くのですが、心をへし折る程の風雨のため諦めました。
そして今回もその可能性がありました。
最初は熊本の菊水ロマン館でカヌーなどを楽しむ予定でした。
しかし台風のコースを考えると最終日の夜中が怖い( ̄^ ̄)ゞ
それで次に考えたところは山口県の豊田湖畔公園キャンプ場。
ここなら台風のコースが多少それているし、カヌーは無いかもしれないけれどボートはある♪
しかもバンガローやコテージもある。いざとなれば、そこへ避難も出来る。ついでにキャンプサイトとコテージの両方予約していても、どちらか使えばキャンセル料もいらないとのこと。
いい条件です(^-^)/
しかし温泉がない。
それで今回もオートキャンプ竜門が候補として挙がってきました。
やはり雨風考えるとーー
① テントでもコテージでもどちらでも行ける
② 急な予定変更でも大勢の人数を収容できる
③ 温泉が付いている
④ 福岡市の近辺。(1時間30分程度で行けるところ)
この様な条件をクリア出来るのはオートキャンプ竜門しか思いつきませんでした。
なかなか無いんですよね~。もしここ以外にあれば教えて下さい。(マジでお願いします)
今回のメンバーはブロガーの波平パパさんを含む、息子が幼稚園時代の仲のいい家族と初参戦のYさん家族の六家族!総勢19名!
大人数です!(◎_◎;)
予定として初日はキャンプ場でテントで泊まって、翌日は台風の影響次第でコテージに泊まって、大丈夫そうであればテントに泊まる予定にしました。
結果としてこれで正解でした♪
早速、到着後にお昼ご飯食べてテントを設営します。
サイトの状況です。


我が家もスクリーンタープを提供しました。

ドームシェルター ラナです。
雨が降っていない時はフルオープンで過ごして、雨が降れば三箇所クローズで使いました。
久しぶりに使いましたが、働き者です♪
デカイのがたまにきずですが・・・
それにしても、どこかのレコ○ルさんが見れば泣いて喜びそうなサイトになりました(笑)
そして我が家のサイトです。

小川のタープにムーンライト5とステラリッジ2とツインシスターズを張りました。
ムーンライトには関西に転勤して行ったHさん父子に寝てもらいました。
新幹線でわざわざ来て参加してもらいましたので、我が家のエースに泊まっていただきました。
おかげで盛り上がりました!また来年集まりましょう。
設営後は子供達は野球を始めました。

この場所は夏場はプールになっているところです。当然ボールは草むらや山へ行ったりして無くなります(笑)
しばらくすると息子たちが『シマヘビがおるー!来てー!』興奮気味に叫んでいます。
行ってみるとなんとマムシです!(◎_◎;)
恐ろしい話です。もしシマヘビと思って捕まえようとすれば大変なことになっていました。
後からもう一匹いましたが、皆さんも十分に注意をしましょう。
この後、珍しい昆虫にも出会いました。

何だか分かりますか?
カブトムシよりカッコいいでしょっ!
これはゴホンダイコクコガネというコガネムシの仲間です。
要はフンコロガシの仲間ですf^_^;)
でも、カッコいいですよね!
当然、手を洗って逃がしてやりました。
そして晩御飯です。
初日はBBQということにしてましたが、なんとかなりのメンバーがまさかの焼き鳥がかぶりました(笑)

でも、それはそれで美味しくいただきました。
その後は話も盛り上がり、写真もありませんがお酒も入って良かったです♪
それに雨もほとんど降らず、この日はテントで良かったです。今日まではですけどねf^_^;)
翌日
朝起きて雨も降っておらず、コーヒー飲みながらマッタリとする時間もありました。
朝食も美味しくいただき満足しているとーー。
来ました。雨です。大雨!!(◎_◎;)
急いでコテージへ移動と幕の撤収です!
もう、みんなずぶ濡れ。
必死で移動をしました。
なんとかコテージに移動した後、ここでリタイヤが出ました(~_~;)
初めてのキャンプだったYさん家族です。
この雨の中の撤収で心が折れたそうです。無理もありません。
カッパもあまり意味のない程でしたからね。キャンプが嫌いにならないで欲しいですね。
気を取り直しまして、移動したコテージの中です。

荷物を移した後は温泉に浸かって身体を温めました。
しかし、子供達はその後も雨の降りしきる中、カッパ着て野球をしてました。それに私も付き合わされましたが・・・

体を動かした後はお昼ごはんです♪
ここはオヤジたちが特製焼きそばを作りましたo(^▽^)o


これには柚子胡椒が入っていたり、麺を柔らかくするためにこれでもかと言わんばかりにビールが入ってます!
美味かったです♪
それ以外も山で採ってきたムカゴや餅のお菓子を炒ったり、


焼きバナナをしました♪
これ、シナモン振って食べたらうまいですよo(^▽^)o
簡単ですからお試しあれ♪

こうして楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、この夜もお気に入りのお酒を持ち寄り飲み会をしました。

盛り上がり、私もそうですが、Mさん撃沈f^_^;)

この辺りから後はどうなったか分かりませんでした(~_~;)
おやすみなさい
翌日
雨も上がり天気も回復した様です。台風の風がひどくなくて良かったです。
で、子供達は朝5時から朝練です(爆)
信じられません!(◎_◎;)
私も6時にトイレで起きたらいきなりピッチャーをやらされました!(笑)
その後にやっと朝ごはんですf^_^;)
昨日の残りのハヤシライスでした。みんな美味しくいただきました♪

子供達が平らげるのを見るのは幸せですねo(^▽^)o
最後に
今回もいろいろあって、とても楽しむことが出来ましたo(^▽^)o
これがいつまで続けられるか分かりませんが、続けられるうちは続けたいですね♪
特に初参加のYさん家族と関西から参加していただいたHさん家族。参加していただいてありがとうございました。
また次回、参加して下さいね♪
お待ちしております。
それとみなさん次回もよろしくお願いします。
以上
毎年の恒例となっている秋のグルキャン。今回も雨にやられそうになりましたf^_^;)
しかも今回は台風!
いい加減にして欲しいですね。今年のキャンプ実施と予定だったものを含めた雨の成績ですが、11回中8回が雨にやられています!
しかも、そのうち中止が3回(~_~;)
多少の雨は行くのですが、心をへし折る程の風雨のため諦めました。
そして今回もその可能性がありました。
最初は熊本の菊水ロマン館でカヌーなどを楽しむ予定でした。
しかし台風のコースを考えると最終日の夜中が怖い( ̄^ ̄)ゞ
それで次に考えたところは山口県の豊田湖畔公園キャンプ場。
ここなら台風のコースが多少それているし、カヌーは無いかもしれないけれどボートはある♪
しかもバンガローやコテージもある。いざとなれば、そこへ避難も出来る。ついでにキャンプサイトとコテージの両方予約していても、どちらか使えばキャンセル料もいらないとのこと。
いい条件です(^-^)/
しかし温泉がない。
それで今回もオートキャンプ竜門が候補として挙がってきました。
やはり雨風考えるとーー
① テントでもコテージでもどちらでも行ける
② 急な予定変更でも大勢の人数を収容できる
③ 温泉が付いている
④ 福岡市の近辺。(1時間30分程度で行けるところ)
この様な条件をクリア出来るのはオートキャンプ竜門しか思いつきませんでした。
なかなか無いんですよね~。もしここ以外にあれば教えて下さい。(マジでお願いします)
今回のメンバーはブロガーの波平パパさんを含む、息子が幼稚園時代の仲のいい家族と初参戦のYさん家族の六家族!総勢19名!
大人数です!(◎_◎;)
予定として初日はキャンプ場でテントで泊まって、翌日は台風の影響次第でコテージに泊まって、大丈夫そうであればテントに泊まる予定にしました。
結果としてこれで正解でした♪
早速、到着後にお昼ご飯食べてテントを設営します。
サイトの状況です。


我が家もスクリーンタープを提供しました。

ドームシェルター ラナです。
雨が降っていない時はフルオープンで過ごして、雨が降れば三箇所クローズで使いました。
久しぶりに使いましたが、働き者です♪
デカイのがたまにきずですが・・・
それにしても、どこかのレコ○ルさんが見れば泣いて喜びそうなサイトになりました(笑)
そして我が家のサイトです。

小川のタープにムーンライト5とステラリッジ2とツインシスターズを張りました。
ムーンライトには関西に転勤して行ったHさん父子に寝てもらいました。
新幹線でわざわざ来て参加してもらいましたので、我が家のエースに泊まっていただきました。
おかげで盛り上がりました!また来年集まりましょう。
設営後は子供達は野球を始めました。

この場所は夏場はプールになっているところです。当然ボールは草むらや山へ行ったりして無くなります(笑)
しばらくすると息子たちが『シマヘビがおるー!来てー!』興奮気味に叫んでいます。
行ってみるとなんとマムシです!(◎_◎;)
恐ろしい話です。もしシマヘビと思って捕まえようとすれば大変なことになっていました。
後からもう一匹いましたが、皆さんも十分に注意をしましょう。
この後、珍しい昆虫にも出会いました。

何だか分かりますか?
カブトムシよりカッコいいでしょっ!
これはゴホンダイコクコガネというコガネムシの仲間です。
要はフンコロガシの仲間ですf^_^;)
でも、カッコいいですよね!
当然、手を洗って逃がしてやりました。
そして晩御飯です。
初日はBBQということにしてましたが、なんとかなりのメンバーがまさかの焼き鳥がかぶりました(笑)

でも、それはそれで美味しくいただきました。
その後は話も盛り上がり、写真もありませんがお酒も入って良かったです♪
それに雨もほとんど降らず、この日はテントで良かったです。今日まではですけどねf^_^;)
翌日
朝起きて雨も降っておらず、コーヒー飲みながらマッタリとする時間もありました。
朝食も美味しくいただき満足しているとーー。
来ました。雨です。大雨!!(◎_◎;)
急いでコテージへ移動と幕の撤収です!
もう、みんなずぶ濡れ。
必死で移動をしました。
なんとかコテージに移動した後、ここでリタイヤが出ました(~_~;)
初めてのキャンプだったYさん家族です。
この雨の中の撤収で心が折れたそうです。無理もありません。
カッパもあまり意味のない程でしたからね。キャンプが嫌いにならないで欲しいですね。
気を取り直しまして、移動したコテージの中です。

荷物を移した後は温泉に浸かって身体を温めました。
しかし、子供達はその後も雨の降りしきる中、カッパ着て野球をしてました。それに私も付き合わされましたが・・・

体を動かした後はお昼ごはんです♪
ここはオヤジたちが特製焼きそばを作りましたo(^▽^)o


これには柚子胡椒が入っていたり、麺を柔らかくするためにこれでもかと言わんばかりにビールが入ってます!
美味かったです♪
それ以外も山で採ってきたムカゴや餅のお菓子を炒ったり、


焼きバナナをしました♪
これ、シナモン振って食べたらうまいですよo(^▽^)o
簡単ですからお試しあれ♪

こうして楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、この夜もお気に入りのお酒を持ち寄り飲み会をしました。

盛り上がり、私もそうですが、Mさん撃沈f^_^;)

この辺りから後はどうなったか分かりませんでした(~_~;)
おやすみなさい
翌日
雨も上がり天気も回復した様です。台風の風がひどくなくて良かったです。
で、子供達は朝5時から朝練です(爆)
信じられません!(◎_◎;)
私も6時にトイレで起きたらいきなりピッチャーをやらされました!(笑)
その後にやっと朝ごはんですf^_^;)
昨日の残りのハヤシライスでした。みんな美味しくいただきました♪

子供達が平らげるのを見るのは幸せですねo(^▽^)o
最後に
今回もいろいろあって、とても楽しむことが出来ましたo(^▽^)o
これがいつまで続けられるか分かりませんが、続けられるうちは続けたいですね♪
特に初参加のYさん家族と関西から参加していただいたHさん家族。参加していただいてありがとうございました。
また次回、参加して下さいね♪
お待ちしております。
それとみなさん次回もよろしくお願いします。
以上
Posted by 省吾 at 02:22│Comments(30)
│大分
この記事へのコメント
おはようございます。。
11回中8回雨はさすがに自分も勝てません(笑)それでも今回は良かったですね!
小川のラナ渋いっすね!張ってるところ見た事ないので新鮮です^^
柿の種w鼻に入らなくて良かったですね(笑)
11回中8回雨はさすがに自分も勝てません(笑)それでも今回は良かったですね!
小川のラナ渋いっすね!張ってるところ見た事ないので新鮮です^^
柿の種w鼻に入らなくて良かったですね(笑)
Posted by アフロマン at 2012年09月20日 05:36
6家族19名とはスゴイ!
今回の連休は天気に恵まれませんでしたが
それでも楽しめた様子が伝わります。
サスガです。
出撃11回中8回雨・・なんか似てるような・・
菊水ロマン館が気になります。
23日からの場所が行きたい所ばかりで
決まりません・・・
今回の連休は天気に恵まれませんでしたが
それでも楽しめた様子が伝わります。
サスガです。
出撃11回中8回雨・・なんか似てるような・・
菊水ロマン館が気になります。
23日からの場所が行きたい所ばかりで
決まりません・・・
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年09月20日 07:55

今回も幹事お疲れ様でした。
臨機応変な省吾さんの対応には、感謝感謝です。m(_ _)m
台風の中でのワイルドキャンプ、さすがに疲れましたが、楽しかったですね~。
ホントできるだけこのグルキャンは続けて行きたいですね。^^
ちなみにYさんですが、早速、オガワのシステムタープをポチッたそうですよ~!
心は折れていなかったようなので良かったです♪
私の仕事次第ですが、今週末、我が家は菊水リベンジを模索中です。(笑)
臨機応変な省吾さんの対応には、感謝感謝です。m(_ _)m
台風の中でのワイルドキャンプ、さすがに疲れましたが、楽しかったですね~。
ホントできるだけこのグルキャンは続けて行きたいですね。^^
ちなみにYさんですが、早速、オガワのシステムタープをポチッたそうですよ~!
心は折れていなかったようなので良かったです♪
私の仕事次第ですが、今週末、我が家は菊水リベンジを模索中です。(笑)
Posted by 波平パパ at 2012年09月20日 08:52
連休のキャンプ決行されたんですね。
雨の中でも楽しめるのって羨ましいですね。
うちはすぐにキャンセルしました(>_<)
まだまだ雨の中の設営撤収に自信がないので・・・
いつまでたっても軟弱キャンパーです(^_^;)
雨の中でも楽しめるのって羨ましいですね。
うちはすぐにキャンセルしました(>_<)
まだまだ雨の中の設営撤収に自信がないので・・・
いつまでたっても軟弱キャンパーです(^_^;)
Posted by riko
at 2012年09月20日 09:41

いいですね^^親交のあるメンバーとのこういうグルキャンは久しぶり~と言ってずっと付き合っていけるでしょうね^^
雨率は我が家以上ですね(笑)そこまでではありませんが、ピルツにしてから雨率5割に減っています^^相性かな?(笑)
雨率は我が家以上ですね(笑)そこまでではありませんが、ピルツにしてから雨率5割に減っています^^相性かな?(笑)
Posted by みーパパ
at 2012年09月20日 09:45

アフロマンさん
今年は全く雨が降らなかった日がとても少なく、困ったものですf^_^;)
でも一番重要なキャンプは雨が降らなかったので、良しとしなくてはならないかもしれませんね。
柿の種は誰が起きるまで置き続けることが出来るか競争してました(笑)
今年は全く雨が降らなかった日がとても少なく、困ったものですf^_^;)
でも一番重要なキャンプは雨が降らなかったので、良しとしなくてはならないかもしれませんね。
柿の種は誰が起きるまで置き続けることが出来るか競争してました(笑)
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 10:12

sawaパパ&ママさん
sawaパパ&ママさんもアクティブに動かれてますね♪
人気者のsawaパパ&ママさんがここに行くよと言えば、たくさん集まりそうですね。
sawaパパ&ママさんもアクティブに動かれてますね♪
人気者のsawaパパ&ママさんがここに行くよと言えば、たくさん集まりそうですね。
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 10:15

波平パパさん
お疲れ様でした。
この度も無事に楽しく過ごせましたね。良かったです♪
また行きましょう!
Yさんはキャンプが嫌いにならなくて良かったです。しかもタープまでゲットだなんてすごいですね!(◎_◎;)
今週は菊水ですか?いいですね。
これからいいシーズンになるので楽しみましょう♪
お疲れ様でした。
この度も無事に楽しく過ごせましたね。良かったです♪
また行きましょう!
Yさんはキャンプが嫌いにならなくて良かったです。しかもタープまでゲットだなんてすごいですね!(◎_◎;)
今週は菊水ですか?いいですね。
これからいいシーズンになるので楽しみましょう♪
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 10:17

rikoさん
あの悪天候は仕方ありませんよ。
私の場合は遠くからも参加されるし、このグルキャンが既に今年に入って二回もキャンセルになってましたので、何としても実施したかったんですよ。
何事もなく楽しめたのが良かったです。
あの悪天候は仕方ありませんよ。
私の場合は遠くからも参加されるし、このグルキャンが既に今年に入って二回もキャンセルになってましたので、何としても実施したかったんですよ。
何事もなく楽しめたのが良かったです。
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 10:30

みーパパさん
相性でしょうね。
ツインシスターズを使うと驚くべきことに100%です!
ひどい!
相性でしょうね。
ツインシスターズを使うと驚くべきことに100%です!
ひどい!
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 10:32

16日いこいから帰るのに後ろ髪ひかれていたとき、
マー坊さんと竜門だったらバンガローあるようね~、なんて言っていたんですよ。
僕は濡れた幕をもう一度張る気力はなくて帰っちゃいましたが・・・^^;
マー坊さんと竜門だったらバンガローあるようね~、なんて言っていたんですよ。
僕は濡れた幕をもう一度張る気力はなくて帰っちゃいましたが・・・^^;
Posted by キャラバン
at 2012年09月20日 11:52

写真を見るだけで
楽しさが伝わってきますよ^^
うちは雨率ほぼ100%です^^;
もう諦めました^^;;
雨降りぐらいなら毎回なんでヘコタれなくなり
ある意味雨が降る前提で準備します^^
今は高性能カッパが欲しいですが(爆)
楽しさが伝わってきますよ^^
うちは雨率ほぼ100%です^^;
もう諦めました^^;;
雨降りぐらいなら毎回なんでヘコタれなくなり
ある意味雨が降る前提で準備します^^
今は高性能カッパが欲しいですが(爆)
Posted by 海愛
at 2012年09月20日 12:48

★省吾さん
こんにちは
11回中8回はすごいですね♪
我が家も今回初めて晴れキャンプって思いましたが
チョビット降りました(笑)
Yさん心折れちゃいましたか~
お気持ちはわかります
次回は晴れキャンで
いい季節にできて
キャンプ好きになってくれると良いですね♪
マムシは超危ないですね
何も無くてよかったです♪
柿ピー載せられているのは
笑えました(笑)
楽しそうなグルキャンですね(^^)
焼きバナナやってみたいです♪
こんにちは
11回中8回はすごいですね♪
我が家も今回初めて晴れキャンプって思いましたが
チョビット降りました(笑)
Yさん心折れちゃいましたか~
お気持ちはわかります
次回は晴れキャンで
いい季節にできて
キャンプ好きになってくれると良いですね♪
マムシは超危ないですね
何も無くてよかったです♪
柿ピー載せられているのは
笑えました(笑)
楽しそうなグルキャンですね(^^)
焼きバナナやってみたいです♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月20日 13:43
先日は突然電話連絡してしまい、すいません&ありがとうございました。
省吾さんのアドバイスと今回のレポ参考にさせて頂きます。
しかし今年は週末雨率高いですよね~
そろそろいい季節だし、これから降らないといいですね!
省吾さんのアドバイスと今回のレポ参考にさせて頂きます。
しかし今年は週末雨率高いですよね~
そろそろいい季節だし、これから降らないといいですね!
Posted by クラウド
at 2012年09月20日 22:22

キャラバンさん
この天気に対応できるキャンプ場は私はここしか知りません(笑)
みなさんの安全と笑顔のために頑張りました。いや、私のわがままのため!?
本当は行かない方がいいのでしょうねf^_^;)
この天気に対応できるキャンプ場は私はここしか知りません(笑)
みなさんの安全と笑顔のために頑張りました。いや、私のわがままのため!?
本当は行かない方がいいのでしょうねf^_^;)
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 22:25

海愛さん
おー、私と雨率変わりませんね(笑)
レインコートは確かにしっかりした物を選ばれた方がいいですよ。
雨だけでなく寒さからも守ってくれますからね。
我が家はモンベルのレインコートです!
オススメです♪
おー、私と雨率変わりませんね(笑)
レインコートは確かにしっかりした物を選ばれた方がいいですよ。
雨だけでなく寒さからも守ってくれますからね。
我が家はモンベルのレインコートです!
オススメです♪
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 22:28

じじ1202さん
いつもありがとうございます。
やはり自然を相手にすること程大変で、楽しいものは無いと思っています。
焼きバナナは皮のまままるごと焼いて、真っ黒になったら皮を剥いてシナモンを振りかけると、驚く程うまいですよo(^▽^)o
いつもありがとうございます。
やはり自然を相手にすること程大変で、楽しいものは無いと思っています。
焼きバナナは皮のまままるごと焼いて、真っ黒になったら皮を剥いてシナモンを振りかけると、驚く程うまいですよo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 22:32

クラウドさん
これからの季節、雨に悩まされたく無いですね。
竜門のレポ、楽しみにしています。
これからも気兼ねせず連絡していただいて構いませんよo(^▽^)o
これからの季節、雨に悩まされたく無いですね。
竜門のレポ、楽しみにしています。
これからも気兼ねせず連絡していただいて構いませんよo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年09月20日 22:34

ウチも雨キャン5連チャンですよ!
雨撤収は慣れですね!(笑)
龍門みたいなとこ中々ないかな。
泉水もいいですよ!あづま屋も広いし!
焼きバナナ気になる~ 歌瀬でしてみようかな!
子供達元気!雨風でも野球ですか
雨撤収は慣れですね!(笑)
龍門みたいなとこ中々ないかな。
泉水もいいですよ!あづま屋も広いし!
焼きバナナ気になる~ 歌瀬でしてみようかな!
子供達元気!雨風でも野球ですか
Posted by masa2012
at 2012年09月21日 09:25

masa2012さん
今年は雨は諦めなくてはいけませんね。それより
これを楽しみましょう♪
焼きバナナ。意外な程うまいですよo(^▽^)o
今年は雨は諦めなくてはいけませんね。それより
これを楽しみましょう♪
焼きバナナ。意外な程うまいですよo(^▽^)o
Posted by 省吾
at 2012年09月21日 09:51

今回はご一緒できなくて残念でした。
竜門・・・天候にかかわらずシッカリ遊べたようですね^^
私も、なんか最近雨に祟れっぱなしなような気がします^^;;;
次は秋晴れの空のもの、ゆっくりしたいですね・・・お互い(笑)^^v
竜門・・・天候にかかわらずシッカリ遊べたようですね^^
私も、なんか最近雨に祟れっぱなしなような気がします^^;;;
次は秋晴れの空のもの、ゆっくりしたいですね・・・お互い(笑)^^v
Posted by マー坊パパ
at 2012年09月21日 10:34

おじゃまします(^ー^)
大人数で楽しそうなキャンプですね。
我が家も3連休はキャンプの予定でしたが
キャンセルしました。
オートキャンプ竜門まだ行ったことないですが一度行ったみたいです。
大人数で楽しそうなキャンプですね。
我が家も3連休はキャンプの予定でしたが
キャンセルしました。
オートキャンプ竜門まだ行ったことないですが一度行ったみたいです。
Posted by kura at 2012年09月21日 12:39
レクタDXにシステムタープ、シェルターラナ、もしかして、ピスタ5も!?
うるうる(涙・・・笑)リクエストにより(爆)♪
勝手に小川キャンパルフェアー開催したんですね(笑)
す
て
き
♪
ぢつは、泉水の後、場合によっては、竜門もあったんですが、どうにか、「いこい」方面に泊まる事が出来て空振りました、もし、行ってたらお会い出来たんですね(笑)
やはり温泉、雨天時の対応を考えると竜門は外せないと思います!!
7月の会社のキャンプ、雨天を想定した竜門チョイス!!
そこのところは多分省吾さんと同じだと思います!!♪
うるうる(涙・・・笑)リクエストにより(爆)♪
勝手に小川キャンパルフェアー開催したんですね(笑)
す
て
き
♪
ぢつは、泉水の後、場合によっては、竜門もあったんですが、どうにか、「いこい」方面に泊まる事が出来て空振りました、もし、行ってたらお会い出来たんですね(笑)
やはり温泉、雨天時の対応を考えると竜門は外せないと思います!!
7月の会社のキャンプ、雨天を想定した竜門チョイス!!
そこのところは多分省吾さんと同じだと思います!!♪
Posted by レコパル at 2012年09月21日 13:14
マー坊パパさん
お互いに厳しい天候の中、たのしめたみたいですね。
今度はご一緒したいですね♪
楽しみにしています。
お互いに厳しい天候の中、たのしめたみたいですね。
今度はご一緒したいですね♪
楽しみにしています。
Posted by 省吾
at 2012年09月21日 16:33

kuraさん
初コメありがとうございますo(^▽^)o
まあ普通は取りやめですよねf^_^;)
この竜門は適度に空いていれば、全天候に対応出来ますよ。
なかなか楽しめるキャンプ場なので行ってみてください。
初コメありがとうございますo(^▽^)o
まあ普通は取りやめですよねf^_^;)
この竜門は適度に空いていれば、全天候に対応出来ますよ。
なかなか楽しめるキャンプ場なので行ってみてください。
Posted by 省吾
at 2012年09月21日 16:36

レコパルさん
さすがですね♪
レクタDXを2張り、システムタープM、シェルターラナ、ピスタ5
でしたo(^▽^)o
我がグループは小川率高いですよ!それにこの度リタイヤしたYさんもシステムタープ買ったみたいですよ!
さすがですね♪
レクタDXを2張り、システムタープM、シェルターラナ、ピスタ5
でしたo(^▽^)o
我がグループは小川率高いですよ!それにこの度リタイヤしたYさんもシステムタープ買ったみたいですよ!
Posted by 省吾
at 2012年09月21日 16:44

驚くべき雨率!(笑)
それでも嫌いにならないんですから素晴らしい♪
我が家だったら禁止令が出そうです。^^;
ゴホンダイコクコガネ、かっこいいですよね。
「新種のカブトムシだ!」って騒いでいる人がいました。(笑)
もう、むかごの時期ですか。
秋キャンプしたいなぁ。(^v^)
それでも嫌いにならないんですから素晴らしい♪
我が家だったら禁止令が出そうです。^^;
ゴホンダイコクコガネ、かっこいいですよね。
「新種のカブトムシだ!」って騒いでいる人がいました。(笑)
もう、むかごの時期ですか。
秋キャンプしたいなぁ。(^v^)
Posted by オニ(0202) at 2012年09月24日 07:13
オニさん
オニさん、なかなかマニアックな虫をご存知なのですね!(◎_◎;)
私は初めて見ました。
カブトムシよりカッコいいですよね。
ムカゴは手軽に採れる山菜ですからこのシーズンになったら必ず探しに行きます。軽く炒るとうまいですよね♪今回は炒り過ぎましたf^_^;)
今年は強力な雨の祟りに見舞われていますね。
またレポしますが、次のキャンプも雨でした。
オニさん、なかなかマニアックな虫をご存知なのですね!(◎_◎;)
私は初めて見ました。
カブトムシよりカッコいいですよね。
ムカゴは手軽に採れる山菜ですからこのシーズンになったら必ず探しに行きます。軽く炒るとうまいですよね♪今回は炒り過ぎましたf^_^;)
今年は強力な雨の祟りに見舞われていますね。
またレポしますが、次のキャンプも雨でした。
Posted by 省吾
at 2012年09月24日 16:30

あの日にキャンプをされた同志のような
気分です(笑)
竜門は土曜日は雨は降らなかったみたいですね。
翌朝の雨は台風を感じさせられました(>人<;)一緒に出掛けた家族も楽しかった!と帰って行きました。
気分です(笑)
竜門は土曜日は雨は降らなかったみたいですね。
翌朝の雨は台風を感じさせられました(>人<;)一緒に出掛けた家族も楽しかった!と帰って行きました。
Posted by たいちゃん at 2012年09月27日 15:20
たいちゃんさん
あの日にキャンプする大馬鹿もんですねf^_^;)
でもですね~、引くに引けない時ってありますよね。
今回は結果オーライでしたが、諦める勇気も必要かとも思いました。
あの日にキャンプする大馬鹿もんですねf^_^;)
でもですね~、引くに引けない時ってありますよね。
今回は結果オーライでしたが、諦める勇気も必要かとも思いました。
Posted by 省吾 at 2012年09月27日 16:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。