ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年08月21日

デュオキャンプ♪ ~オートキャンプ竜門~

8月19日~20日にデュオキャンプをしてきました♪

デュオキャンプは昔、嫁と付き合っていた頃にした以来です!

お相手は会社の先輩です
あまりアウトドアのイメージが無いため、誘ったときに一つ返事でOKもらえたので驚きでした!

向かった先はオートキャンプ竜門です。大分県の玖珠にあります。
http://kokonoe.net/ryumon/

ここにした理由は、金曜日の仕事が終わり次第に出発するため、福岡市から一時間圏内であること。(結果1時間半かかりました)あと先輩のご要望で温泉付きのキャンプ場がいいということで、ここに決めました!

あとブロガーさん達の評判も上々なのも大きかったです。




仕事を早々に終わらせて先輩の車でぶっ飛ばして向かいます。


はいっ、到着です。

急ぎすぎで写真もそこそこになってしまいました(爆)


ちなみ先輩はキャンプなどほとんど経験ありません(笑)すなわち、設営は私一人です。

日の入りと、虫の襲撃と戦いながら設営しました♪



早速、乾杯しました♪

いやー、仕事を終わらして、キャンプに来て、飲むビールは最高です!

食事は時間も無いので、地鶏炭火焼とオクラ簡単に言うと鳥肉の焼肉です(笑)




食後はお楽しみの温泉




暗くてよく分かりませんね。

ここは弱アルカリ泉で、しかも炭酸泉みたいです。ヌルッとした上に細かい気泡が付きます。

いろいろ温泉に行きましたが、非常に珍しく、心地よい泉質です。キャンプ場の温泉だけにしておくのがもったいないです。


サッパリした後は、先輩と盛り上がります。

酒も入り、上機嫌のところに今回のキャンプの主役の登場です♪



ここのキャンプ場のオーナーさんです。


ほぼ無理に飲み会にお誘いして、焚き火の席にきていただきました。




オーナーさんは、このキャンプ場の馴れ初めや、地元のことなどいろいろ教えて下さいました。


ついでに、差し入れまで持ってきていただきました♪






お酒と野菜となんと鹿肉です♪


滅多に食べることもないので、ありがたくいただきました♪



そして極めつけは、オーナーお手製の家族風呂施設を直に紹介していただきました。

キャンプ場のお隣には『良仲湯』(いなかゆ)という施設があります。

ここは一軒一軒オーナーがこだわられて作っています。

業者に任せっきりでなく、木一本化から石一個まで、ご自分の目で見て決めています。






しかも増設中の施設も見学させていただきました。


釜風呂と




暖炉です♪

そこにある家具もオーナーさんが、わざわざ探してこられたものだそうです。宿泊施設にされるのかな?

ここ、お勧めです!
一応、URL付けておきますね。お近くの方、是非、いってみてください。

http://kokonoe.net/inakayu/index.htm



楽しいお話をたくさん聞くことが出来て、本当に楽しかったです。

ありがとうございます!


その後はと言いますと・・・。飲み過ぎまして撃沈・・・。








気が付けば朝。

トイレに行こうとテントを出ると・・・。
『なんじゃこりや~!(◎_◎;)』


テントの周りが爆撃を受けたみたいにグチャグチャです!

どうやら雨が降ったようです。しかも土砂降り!




大事な自作テーブルもライト類も全て水没(泣)


しばらく、なにもする気にもなりませんでした。





落ち着きを取り戻して撤収準備をしました。(−_−;)ふぅー。









終わりに紹介し忘れたキャンプ場の施設の紹介をします。

ここはプールもあります。川から水を引いているのでとても冷たい。
これもオーナーさんのお手製です。



サイトの様子です。



一風変わったところで、ピサを焼くための石窯を作ってあります。(HPより拝借)



ほぼ16時間の滞在でしたが、とても充実したキャンプでした。



ここはオーナーさんの夢を具現化したキャンプ場です。

家族風呂施設を含めて、他とは一味も二味も違うところです。


一度行ってみて下さい。


あと、反省点もありました。

オーナーさんとも、盛り上がりまして、遅くまで騒いでしまったような気がしてます。

ほかのキャンパーさんもいましたので、迷惑になっていなければいいのですが・・・。

今後は気をつけなければいけません。






以上









同じカテゴリー(大分)の記事画像
明日から坊がつるへ出撃です!
雨と晴れの秋キャンプ~久住高原オートビレッジ~
久住高原オートビレッジなう
秋のグルキャンと台風~オートキャンプ竜門~
絶景と焚き火と雨のキャンプ~九重山麓 風の丘~
九重山麓 風の丘なう♪
同じカテゴリー(大分)の記事
 明日から坊がつるへ出撃です! (2012-10-26 20:07)
 雨と晴れの秋キャンプ~久住高原オートビレッジ~ (2012-09-25 00:00)
 久住高原オートビレッジなう (2012-09-22 14:43)
 秋のグルキャンと台風~オートキャンプ竜門~ (2012-09-20 02:22)
 絶景と焚き火と雨のキャンプ~九重山麓 風の丘~ (2012-08-28 21:10)
 九重山麓 風の丘なう♪ (2012-08-25 19:26)

この記事へのコメント
オーナーさんのセンスが素晴しいキャンプ場ですね。

大分ですか・・・。

ちょっと、遠いですがいつかは行ってみたいです。
Posted by jurijoujijurijouji at 2011年08月21日 19:22
jurijoujiさん。

訪問ありがとうございます。
全国にはステキなキャンプ場が沢山ありますよね。

私もふもとっぱらみたいな所に行ってみたいです♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月21日 19:47
こんばんは!!

竜門行かれたのですね~
空いてるようで、私が行った時とはまた雰囲気が違いますね。

どこに張りましたか?

家族風呂、羨ましいですなぁ~!!
Posted by まんきちまんきち at 2011年08月21日 19:55
まんきちさん。

張った場所は、プール正面にみて、左側の端っこです。オーナーさんの薦めで決めました。

まんきちさんのブログを拝見してここを選んだんですよ♪

予約もまんきちさんが、使われたサイトをお願いしていたのですが、ここになりました。

ここ、よかったですよ~。

ありがとうございました。
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月21日 20:07
ちょっと高台になってる所かなぁ?
今度はそこが良いなぁって思った区画がありました。

プール近くなら、水場、トイレも近くていいですね!!

読んでてまた行きたくなりました。
今度はピザ材料持参したいです♪
Posted by まんきちまんきち at 2011年08月21日 22:04
まんきちさん。

返信ありがとう。

そうです。高台のところですよ。ちよっと、ファミリーにはお薦めできませんな。狭いですもんね。

今度、一番奥にもトイレなど作るって、オーナーさんが言ってましたよ。
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月21日 22:18
こんばんは sawapapaです

竜門いかれたんですね!
ウチも去年2回行ってお気に入りです。

オーナーさんとてもいい方ですよね
(はじめて会った時は少しビビリましたけど)
ウチも夜中「良仲湯」入れてもらいました。

28日よりキャンプに行く予定なんで竜門行きたくなりました。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年08月21日 23:31
オーナーさんとお友達ですか?

センスがいいオーナーさんですね。

楽しかったのでしょうが、飲みすぎには注意しましょう(爆笑)
Posted by 俊 at 2011年08月21日 23:35
sawapapaさん。

既に二回も行かれてるんですね!

オーナーさんが融通効かせてもらえるから、いいですよね♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月22日 06:29
俊さん

オーナーさんとは友達になりました(笑)

飲み過ぎはいけませんよ!私みたいになります、、、
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月22日 06:31
おはようございます

すてきなキャンプ場ですね

美味しいお酒と温泉!
先輩も大満足でキャンプ人になっちゃうんじゃありませんか?
さと♂も周りからは「アウトドアやるようには見えない」って言われる事がありましたが、ハマッちゃうう人はハマるんでしょうね(^^;
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年08月22日 07:33
こんにちは(^.^)

オートキャンプ竜門は最近気になっていました。
すてきなキャンプ場だし、オーナーさんもいい方のようですね。
プールと家族風呂、いいなぁ~
ただ、虫が多いのかな・・・
Posted by rikoriko at 2011年08月22日 10:30
いいですね、このオーナー。
自分の趣味で好き勝手作りまくってる気がします。
プールも、池に見えますが?魚が泳いでたら笑えます。
てか、川から水入れててたらあり得るな。
キャンプ場の馴れ初ってか、なんで始めたのか気になる事だよね。
まあ、土地を持ってるからなんでしょうけど、我が家も地主さんだったらよかったのにな~
Posted by doggy at 2011年08月22日 18:29
ちと♀さと♂さん

先輩も楽しんでいたので、先々分かりませんね(笑)

ただ設営、撤収は嫌だそうです(爆)またいつか、先輩ともいきたいですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月22日 19:01
rikoさん

こんばんは。

ここは気に入りました♪オーナーさんがステキなのもありますが、温泉は一度行ってみて下さい!

なかなか珍しい泉質ですよ。

滝滑りが無くても、季節をゆっくりと感じられる、これからもいいかもしれません。
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月22日 19:05
doggyさん

話してると、言われるように理想に向かって、どんどん作ってる感じですね。

羨ましい限りです。
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月22日 19:11
おはようございます~。(^^)

おおっ、すごくいいとこですね~。
アットホームな雰囲気と、オーナーさんの施設へのこだわりがうれしいですね。
わたし的には、田舎育ちなんで釜風呂(五右衛門風呂)には入ってみたくなりましたね。

会社の先輩さんもキャンプデビュー(?)がこんなとこだと、これから、はまっちゃうんじゃないでしょうか。(笑)

こんなキャンプ場が近くにあれば、ぜひ行ってみたいんですが...(^^ゞ
Posted by mocchan1000 at 2011年08月23日 07:47
こんばんわ。

弾丸キャンプでしたか?
キャンプ場から徒歩圏に温泉があると良いですよね
Posted by kemewokemewo at 2011年08月23日 21:25
mocchan1000さん

先輩も楽しそうでしたよ♪

釜風呂は入ってもいいと言われましたが、飲み過ぎでダメでした(泣)
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月24日 08:08
kemewoさん

温泉付きのキャンプ場って最高ですよね!こういう所も探せばありもんですね。
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月24日 08:11
こんちはー!

九州温泉王国!
なかなか良いキャンプ場ですね。
お値段も(笑)
温泉付きだと安いのかな?
行ってみたいけど、ちと、遠いなー
自宅から1100㌔か!
10時間で行っちゃいますけど(爆)
Posted by 物好き at 2011年08月25日 10:45
物好きさん

1000kですか!お待ちもうしております(笑)全国どこでも素敵なキャンプ場って、ありますよね。

早くきてくださいね~
Posted by 省吾省吾 at 2011年08月26日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デュオキャンプ♪ ~オートキャンプ竜門~
    コメント(22)