ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
省吾
省吾
福岡県在住。大自然と家族ををこよなく愛する30代です。嫁と息子の三人家族。キャンプ場はなるべく自然が多く、なんにも無いところに、よく出没します。キャンプスタイルはコンパクト&お座敷スタイルを目指していますが、最近はいろいろなものに目移りしてしまい、何がコンパクトか分からなくなっている愚か者です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月06日

トレッキングキャンプ♪~若杉楽園キャンプ場編~

前回は登山について紹介しました。

今回は仮想登山でのテント泊ということで若杉楽園キャンプ場でキャンプしたことを紹介します。

まずはこのキャンプ場の紹介です。



ここは無料です。ですからお気軽にキャンプする事が出来ます。しかも無料の割にはと言えば失礼ですが、よく管理されています。

炊事場もキレイににされていますし、






トイレもキレイにされています。



福岡市内からも近いためふらっと、キャンプしにくることも出来ます。実際に某ブロガーさんは仕事を終えて弾丸キャンプされているという話をよく聞きます。居酒屋で飲むより、仕事帰りにここで飲んだ方がよっぽどストレス発散になりそうです(笑)

今年は結構、お世話になるかもo(^▽^)o





それではキャンプレポです。
登山から戻ると16時でした。温泉に行く前にテントを建てました。




今回、ツインシスターズを初めて実践投入でしたが手こずりました。なんとかテントと地面の隙間を無くしたかったのですが、無理ですね。ハイ。
もともと、ポールが長過ぎて物理的に無理です。なんでMSRさんはこの長さのポールなんだろう?スカートの意味が無いような気がする。この意図をご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいな。

テントの中は広いです。マットをいれた状態です。マットはイスカの180cmです。






設営後はキャンプ場近くの若杉の湯で疲れをゆっくりの落としました。そして、温泉から戻ると晩ご飯です♪
山でのテント泊を想定ですからアルコールストーブでお湯を沸かしてアルファ米の炊き込みご飯と太いソーセージを焼いた物と味噌汁です。



いやー、うまいです♪

ちなみに今回は大好きな焚き火はしません。我慢です!
恐らく登山で焚き火はしないと思いますので、あくまでリアルを追求します。

その代わり、持って来たアルコールで静かな、ゆらめく炎を見て心を休めます。


長い時間は出来ませんが、いい雰囲気でした♪




そして少し話はそれますが、つい先日完成した山テーブルOdenも大活躍しました♪




かわいいし、使えますねo(^▽^)o満足です。






話を元に戻しますが、この日は遅くまで一人の夜を満喫しようと思っていましたが、疲れ果ててしまっていて、あっという間に寝床につきました。

でも、疲れ過ぎてなかなか寝付けず(~_~;)




翌朝、爽やかな朝でした。モーニングコーヒーをいただき、静かなキャンプ場を散歩しました。そのまま、車で若杉山の隣にある米ノ山に登りました。

ここはパラシュートの発射場にもなっているそうで遮る物も無いので眺めも最高です♪


これは夜の眺めも凄そうですね!

ここに来たことで、今回の登山で五つのピークを極めたことになります(笑)
目的の山は予定通りクリア出来ました♪







最後に今回の登山は悪天候の予報を覆し、晴天に恵まれました。おかげで快適に過ごすことが出来ました。また、大げさかもしれませんが、一生の思い出になりそうです。

お天道様に感謝です♪







以上  


Posted by 省吾 at 22:00Comments(22)登山